RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

小学生でも作れる!手縫いで作れる実用的な小物のアイデア

小学生でも安心して取り組める、かわいい手作りの小物を紹介します。

実は手縫いなら、ちょっとしたはぎれや100均の材料で、ステキな作品が完成するんですよ。

マグネットやストラップ、ヘアゴムにミニバッグなど、いつも使える実用的なアイテムが簡単に作れます。

布選びや色合わせを楽しみながら、自分だけのオリジナル作品を作ってみませんか?

こちらを参考に気になるものがあったら、工夫して作ってみてくださいね。

お友達へのプレゼントにもオススメです。

実用的な手作り小物・バッグ

キーホルダー・アクセサリー

【百均で手作り】オリジナル韓国風アクセサリーを作ろう/4種類のビーズキーホルダーの作り方をご紹介/とっても簡単だよ【工作動画】
キーホルダー・アクセサリー

最近の100均は手芸のパーツの品ぞろえもすごいですよね。

アルファベットパーツや好きなビーズ、金具をそろえて韓国風のネームキーホルダー、アクセサリーを作ってみてはどうでしょうか?

保護者の方もきっとなつかしい、こんなの作った、という方も多いはず。

作り方はテグスにビーズを通していくだけなのでとても簡単です。

お好みの金具を付ければできあがりです。

テグスを伸びるタイプにすればブレスレットもできますね。

友達とおそろいで作ってみても。

フェルトのマチ付きミニポーチ

手縫いで簡単!フェルトのマチ付きミニポーチの作り方【フェルトで作る小物入れ】 – DIY Sewing : How to make mini pouches
フェルトのマチ付きミニポーチ

持っていると便利な小さいポーチをフェルトで作ってみるというのはどうでしょうか?

しかもちょっとマチがついているので思っているよりも物が入ります。

なくしてはいけない小物を入れておいたりするのに持ち歩いても便利そうなポーチ、フェルトで作るので端の処理などがいらず、切ったフェルトを縫い合わせていくだけです。

フタにスナップボタンを付けて表に飾りボタンを付けるとグッとかわいくなりますね。

いろんなサイズで作ってみてもいいのでは?

ポンポンラグ

ポンポンで作るラグ、使いかけの毛糸も最後まで使いきる/Pom Pom Rug
ポンポンラグ

毛糸でポンポンをたくさん作って、カラフルなラグを作ってみましょう!

余っている毛糸を使ってもいいですし、100円ショップで好みの毛糸を買ってきても。

ポンポンはサイズをそろえて、たくさん作ると大きなラグができあがります。

ポンポンができあがったらバランスよく滑り止めマットにくくりつけていくだけです。

いろいろな色の毛糸を使うととてもかわいいですよ!

ポンポンメーカーがあると簡単にポンポンが量産できるのであれば便利ですがない場合はダンボールなどを利用して作ってみましょう。

マスクケース

【マスクケース】2本線を縫うだけ!マスクケースの作り方♪ How to make a mask case
マスクケース

今ではすっかりと生活に必要不可欠になってしまったマスク。

そのマスクを一時的に片付ける、置き場所にするマスクケースを作ってみるというのはどうでしょうか?

このマスクケースは2枚の布を縫い合わせ、しかも2カ所を直線で縫うだけでできてしまうという簡単さです。

内側にはプラスチックのファイルが仕込まれていてマスクが触れる部分は簡単に消毒ができるのもいいですよね。

かさばらず、あると便利なのでプレゼントしても喜ばれそうです。

組紐ブレスレット

DIY! 映画「君の名は。」にも登場!100均の糸とコップで簡単かわいい組紐ブレスレットの作り方
組紐ブレスレット

映画『君の名は。』にも登場した組紐。

木の枠を使ってカタカタと1本ずつ編んでいく組紐ですが刺しゅう糸と紙コップがあればあの組紐のブレスレットができてしまうんです。

同じ長さに切りそろえた刺しゅう糸を真ん中で折り返し、その折ったところをいったん結び、そこに洗濯バサミなどを付けます。

紙コップの中に洗濯ばさみを入れ、紙コップの切込みに糸を1本ずつ掛けておきます。

最後に余った1本は使わず、コップの中に入れておいて1カ所切り込みが開いた部分に3つ隣の糸を掛け、そしてまた空いたところに3つ隣の糸を掛け……と繰り返していくと真ん中に組紐ができていきます。

好みの長さになるまで続けてみましょう!