RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

小学生でも作れる!手縫いで作れる実用的な小物のアイデア

小学生でも安心して取り組める、かわいい手作りの小物を紹介します。

実は手縫いなら、ちょっとしたはぎれや100均の材料で、ステキな作品が完成するんですよ。

マグネットやストラップ、ヘアゴムにミニバッグなど、いつも使える実用的なアイテムが簡単に作れます。

布選びや色合わせを楽しみながら、自分だけのオリジナル作品を作ってみませんか?

こちらを参考に気になるものがあったら、工夫して作ってみてくださいね。

お友達へのプレゼントにもオススメです。

実用的な手作り小物・バッグ

テトラパクパク型の小物入れ

【初心者手芸】簡単に手縫いで作る小物入れ♪テトラパクパク型:はぎれ活用:How to make tetra case
テトラパクパク型の小物入れ

お菓子や小物を入れるのにぴったりな、テトラ型のパクパク小物入れを作るのはいかがでしょうか。

布を三角形に裁断し、中に同じく三角形に切ったプラスチックのボードを入れ、別の三角形の布を重ねて縫い合わせます。

このパーツを4つ作ったら、テトラ型になるように縫い合わせていきましょう。

どこか1カ所だけは縫わないままおいておき、そこから物を出したり入れたりするようにします。

あとは、カバンなどにつけたりできるようにヒモをつけてあげれば完成です。

プラスチックのボードが入っているので、縫わずに開けた部分の両端をぽこっと抑えることで簡単に口を開けられます。

マリオキャラ風ストラップ

【簡単!】フェルトで作るマリオキャラ風ストラップ/100均DIY/felt
マリオキャラ風ストラップ

お子さんから大人まで大人気のゲーム、マリオのキャラクターたちをモチーフにしたストラップです。

まず、作りたいキャラクターの形に切ったフェルトを2枚用意します。

2枚を重ねて、周りをブランケットステッチという形で縫い合わせていきます。

このときに、ストラップの金具を通す部分も一緒に縫っておきましょう。

ある程度周りが縫えたら、少しだけ残して綿を入れ、また縫って口を閉じます。

マリオの目やひげ、ヨッシーのたまごの緑の丸い模様などは、それらの色と形に合わせたフェルトを用意して、完成した土台に手芸用接着剤で貼りましょう。

あとは、ストラップの金具をつけて完成です!

リボン付きポケットティッシュケース

【手縫い】*簡単*フェルトで作るデカリボン付きポケットティッシュケースの作り方
リボン付きポケットティッシュケース

フェルトで作るポケットティッシュケースを作ってみませんか。

裏側に大きいリボンがついていて、とても目立ってかわいいです。

すべて手縫いで作れるので、ミシンがなくても大丈夫です。

まずリボンのパーツを作ります。

リボンは4つ折りにしてタックをつけたら、真ん中をフェルトでくるんで縫いとめます。

次に本体を作ります。

本体を縫うとき、大きいリボンも一緒に縫いこんで裏返すともう完成です。

フェルトを使っているのでふちの始末などもいらず、手芸初心者さんでもすぐにできそうですね。

ハンドバッグみたいなミニポーチ

手縫いで作る簡単ミニポーチ👛の作り方!ハンドバッグみたいなかわいいポーチをフェルトで[小物入れ] | DIY Easy Felt Handbag Pouch Sewing Tutorials
ハンドバッグみたいなミニポーチ

お花の飾りがついた、ハンドバッグふうのポーチを作ってみましょう!

こちらはフェルトを使用するので、小学生でも手縫いしやすいと思います。

まずは型紙に合わせて各パーツをカット。

バッグの側面、底、フタ部分を縫い合わせていきます。

持ち手のリボンも一緒に縫い付けてくださいね。

フタにお花の飾りを縫い付け、フタが閉まるようにスナップボタンを付けたら完成です!

材料は全て100円ショップで手に入ると思うので、よければ作ってみてくださいね。

ロゼット

【100均】手芸初心者によるロゼットの作り方【不器用】
ロゼット

小学生の女の子なら、アイドルやアニメのキャラクターなど、推しがひとりはいるのではないでしょうか?

そこで推し活の必須アイテムとも言えるロゼットを手作りしてみましょう!

ロゼットはフリルになっているリボン部分が難しそうに感じますが、実はロゼッタサポーターという便利なアイテムがあるんです!

これを使えば小学生でも簡単に作れると思いますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

土台と基本のフリルをあしらったら、自分好みに装飾してみましょう。

リボンやビジュなど、推しカラーのパーツを使ってかわいく仕上げてくださいね!