RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

還暦祝いのパーティーにオススメ!手作りの飾り付けのアイデア

還暦祝いのパーティーにオススメ!手作りの飾り付けのアイデア
最終更新:

還暦祝いのパーティーにオススメ!手作りの飾り付けのアイデア

干支が1周し、生まれたときの暦に還るとされている「還暦」。

もともとは数え年で60歳のタイミングにお祝いされていましたが、現代では満年齢で60歳を迎えるタイミングでお祝いされることが多いそうです。

これからも健康で長生きされることを願って、還暦を迎える方のためにパーティーを開くという方もいるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、還暦祝いのパーティーにぴったりな手作りの飾り付けのアイデアを紹介します。

ご両親やおじいちゃん、おばあちゃん、身近でお世話になっている方の中で還暦を迎える方がいるという方は、ぜひステキな飾り付けをしてお祝いしましょう!

還暦祝いのパーティーにオススメ!手作りの飾り付けのアイデア(1〜10)

くす玉

【くす玉の作り方】カップ麺の器で簡単に手作りできるよ♪
くす玉

手作りのくす玉は、還暦祝いの場を一気に盛り上げてくれる演出す。

市販のカップ麺容器を2つ使い、裏面に合わせて金色の包装紙を貼り付け、周囲に切り込みを入れます。

容器同士をつなげ、中央に穴を開けたどんぶり部分にストローとひもを通し、包装紙をセット。

中には垂れ幕や紙吹雪を仕込んでおき、タイミングを見て引っ張ると中身が開いて華やかに展開されます。

完成したくす玉を天井からつるせば、演出効果もバツグン。

手作りならではの温かみがあり、会場に集まった人々の期待感も高まるでしょう。

主役に向けたサプライズとしても活用でき、場の一体感や感動を生み出す印象に残る飾り付けになります。

バルーンアーチ

https://www.instagram.com/reel/DI6Li9kzjeF/

還暦祝いのパーティーで華やかさを演出したいなら、バルーンアーチの飾り付けがおすすめです。

赤を基調にゴールドやホワイトを組み合わせることで、還暦らしい華やかな雰囲気に仕上がります。

市販のアーチキットを活用すれば、初めてでも十分に作れます。

ふくらませた風船を専用のテープに順番に差し込んでいくだけで、立体感のある見映えのする装飾に。

バルーンのサイズを変えたり光沢のある素材や透明風船を織り交ぜることで、より動きのあるデザインが完成します。

アーチは会場の入口や記念撮影の背景にもぴったりで、ゲストの目を引くフォトスポットとしても活躍するでしょう。

フラワーリース

https://www.instagram.com/reel/C8IutUlvhRo/

還暦を祝う席にぴったりの華やかで温もりあるフラワーリース。

新鮮な花を丁寧に乾燥させてドライフラワーにし、リング状の土台にバランスよく配置していきます。

バラやカスミソウ、ユーカリなどを組み合わせれば色味や香りにも個性が生まれ、落ち着いた印象に仕上がります。

リース中央に「祝還暦」などのメッセージカードを添えると、お祝い感も一層高まるでしょう。

壁に掛けるだけで空間が明るくなり、写真撮影の背景にも映える装飾として活用できます。

リースは贈り物としても喜ばれやすく、記念として持ち帰ることもできるため、気持ちの伝わる演出としてオススメです。

似顔絵ボード

https://www.instagram.com/p/CieaZ0IJa7N/

家族や友人たちの顔写真をもとに手描きで仕上げる、心のこもった飾り付けの似顔絵ボード。

あらかじめ参加者の写真を用意し、そこから特徴をとらえて似顔絵を描いて色紙や厚紙に貼り付けてパネル状にまとめます。

吹き出しでメッセージやエピソードを添えると温かみが増し、笑顔を引き出す仕掛けに。

主役にとっては、親しい人たちの似顔絵が一堂に並ぶことで改めて人とのつながりを実感できる瞬間になります。

会場の壁に展示したり、受付やプレゼントコーナーに設置しても印象的です。

当日の話題作りにもなり、参加者の一体感を高めてくれる演出になります。

筆文字アート

https://www.instagram.com/p/C9MAcGPSAaO/

感謝の気持ちやお祝いの言葉を温かく伝えられる手作り装飾としてオススメの筆文字アート。

画用紙にクレヨンやスプレーで虹やグラデーションなど背景を描き、その上から筆を使って「ありがとう」「いつも感謝しています」などの言葉を書き加えます。

字の上手さよりも気持ちを込めて書くことが何より大切です。

作品が完成したら額に入れ、リボンや飾りを添えてプレゼントとして渡すと思い出に残る一品になります。

会場の壁に飾るだけでなく主役が持ち帰れるようにすると、パーティー後も心温まる記念品として喜ばれるでしょう。

見るたびに思い出がよみがえるような、気持ちの伝わる贈り物として高い満足度があります。

還暦のお祝いバルーンアート

https://www.tiktok.com/@giftshop.cestlavie/video/7475712114938662162

還暦パーティーに飾るバルーンアートは、華やかで気持ちが明るくなる装飾として人気があります。

赤を基調にした花束風のアレンジやハート型の装飾は、祝いの場を温かく演出。

また「60」の数字をバルーンで大きく表現したり、「祝還暦」などのメッセージカードを添えたりすることで視覚的なインパクトもバツグンです。

主役の好みに合わせてキャラクターや趣味にちなんだバルーンを取り入れれば、より特別感のある飾り付けになります。

ふくらませる作業も含めて家族みんなで楽しめるため、準備の段階から一体感が生まれます。

写真映えもするため、記念撮影の背景としても喜ばれるアイデアです。

還暦のフォトプロップス

https://www.instagram.com/p/uUfKlat081/

還暦祝いの記念写真を楽しく演出するフォトプロップスは、パーティーの雰囲気を明るくするアイテムとしてオススメです。

祝還暦や60thなどの文字や赤いちゃんちゃんこ、ひげ、メガネなどのデザインを厚紙に印刷し、棒をつけて仕上げれば完成です。

事前に用意しておくだけで、写真撮影の際に笑顔があふれ、参加者同士の会話も弾みます。

主役の好みに合わせてユーモアのあるデザインを取り入れれば、より個性的で記憶に残る演出になるでしょう。

集合写真やスナップ写真の際にプロップスを手に持って撮影すると、思い出として残る写真がいっそう華やかになります。

手作りの温かさが加わることで、場の一体感も高まる作品です。

続きを読む
続きを読む