RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

画用紙で作れる!誕生日カードの手作りアイデア

画用紙で作れる!誕生日カードの手作りアイデア
最終更新:

画用紙で作れる!誕生日カードの手作りアイデア

お店には、さまざまな種類の誕生日カードが売っていますよね。

どれもステキなデザインではあるのですが、せっかくなら手作りしたいと思う方もおられるはず!

そこでこの記事では、誕生日カードの手作りアイデアを紹介したいと思います。

メインの材料は、画用紙。

あとは折り紙やシールなどがあれば作れるアイデアばかりなので、よければ参考にしてみてくださいね。

動物やキャラクターのアイデアは、子供が喜んでくれそう!

保育園や幼稚園で園児に誕生日カードを作る時には、ぜひお役立てください。

画用紙で作れる!誕生日カードの手作りアイデア(1〜10)

飛び出すケーキの誕生日カード

定番✩簡単✩飛び出すケーキのバースデーカードの作り方
飛び出すケーキの誕生日カード

定番のポップアップカードを作ってみたいけど、難しいのはちょっとという方にオススメしたい、飛び出すケーキの誕生日カードです。

仕掛けはシンプルですが、ケーキを2段にすることで豪華に仕上がりますよ!

装飾はクラフトパンチを使うととってもラクチン。

パーティーフラッグやプレゼントをあしらってもステキですね!

画用紙の色合いによって、ポップやメルヘンなど雰囲気もガラッと変わるので、贈る相手の好みに合わせて制作を楽しんでみてはいかがでしょうか。

花束のポップアップカード

卒園入園プレゼントにピッタリ♪ ポップアップカードの作り方(3月分)
花束のポップアップカード

年齢関係なく、花束をもらったら自然と笑顔になってしまうもの。

そんな花束をモチーフにしたポップアップカードをご紹介!

カード台紙に曲線に切り込みを入れて、花束のポップアップの仕掛けを作っておくのがポイントです。

お花やリボンは色画用紙をカットして作ってもいいですし、クラフトパンチで抜いたものを使用してもOK!

シンプルなデザインでもとてもステキですが、贈る相手によってシールや折り紙を貼ったり、メッセージを書き込んでも心のこもったカードに仕上がるのではないでしょうか。

誕生日だけではなく、卒業や入学などにもオススメです!

プレゼントからクマさんが飛び出す誕生日カード

プレゼントからクマが飛び出す!メッセージカードの作り方
プレゼントからクマさんが飛び出す誕生日カード

プレゼントの中からクマさんが飛び出す、キュートなバースデーカードはいかがでしょうか?

小さなお子さんやクマ好きのお友達に贈るのにもぴったりのカードですよ!

こちらのカードの仕掛けは、型紙をダウンロードしても作れるので、そちらを参考にしてみるのもOK。

クマさんのデザインやプレゼントの色合いを変えて作ってもおもしろいかもしれませんね。

クマさんがプレゼントからひょっこり顔を出す姿がとってもかわいらしいので、誰もが笑顔になってしまうこと間違いないでしょう!

プレゼントとクラッカーの誕生日カード

【手作りカード】プレゼントとクラッカーが飛び出す☆簡単
プレゼントとクラッカーの誕生日カード

誕生日の雰囲気いっぱいのプレゼントとクラッカーが飛び出すカードです。

豪華に見えるポップアップカードですが、作り方は意外とシンプル。

手作りカード初心者でも気軽に作っていただけますよ!

カードの真ん中にプレゼントの仕掛けを施し、両サイドにクラッカーを配置します。

クラッカーの紙テープは細長く切った折り紙をジャバラに折って作りましょう。

折り紙をカットするのが面倒な場合は、モールや毛糸などを使ったもいいですね。

また、シールやマスキングテープで装飾したり、メッセージを書き込めるスペースを作るなどアレンジして楽しんでみてくださいね!

立体的なケーキのポップアップカード

バースデーカードの定番のモチーフと言えば、ケーキですよね。

普通にケーキのイラストを描くだけでは物足りないなんて時には、立体的なケーキのポップアップカードに挑戦してみませんか?

カードを贈った相手をアッと驚かせるサプライズカードとしてもオススメ!

ケーキ部分の作り方は、ジャバラ折りにした色画用紙を長さを変えてカットし、それぞれをカードの台紙に長さの短いものから順番に貼り付けていくだけ。

凝っていそうに見えて、意外とシンプルな作り方なので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

お花が咲く手づくりカード

かんたん お花が咲く手づくりカード(音声解説あり)Easy handmade flower card
お花が咲く手づくりカード

贈る相手やシーンを選ばない、お花が咲く手作りカードです。

カードを開くとお花が咲いたように飛び出すポップアップが楽しく、誰でも笑顔になってしまうこと間違いなし!

お花の作り方は、円形にカットした色画用紙を折りたたみ、花びらの形に丸くカットして開くだけ。

カード台紙に貼る時は、折りたたんだ状態で先端だけに接着剤を塗るようにするのがコツです。

花びらの形を変えたり、クラフトパンチで作ったパーツ、マスキングテープ、折り紙などを貼ってアレンジしてもいいですね!

心のこもったオリジナルカードで大切な人の誕生日をお祝いしましょう。

気球とふうせんの誕生日カード

【誕生日】気球とふうせんのバースデーカード作り方
気球とふうせんの誕生日カード

お子さんや友達、家族など年齢や性別を選ばずに贈れる、気球とふうせんの誕生日カードです。

カードを開くと立体的でかわいらしい気球にほっこりできること間違いなし!

贈った側も贈られた側も笑顔になってしまうのではないでしょうか。

気球の部分は、円形にカットした色画用紙を半分に折ったものを複数用意し、それぞれを接着することで立体的に演出できます。

画用紙の色の組み合わせによって印象が変わるので、ぜひお試しを。

気球だけではなく、飛行機や雲、風船などをあしらってもメルヘンな雰囲気をアップできるでしょう!

続きを読む
続きを読む