【紀寿・百寿】100歳のお祝いに!喜ばれる手作り色紙のアイデア
100歳のお祝いは、紀寿、または百寿と呼ばれますね。
日本では長生きする方が増えてきているとはいえ、100歳まで生きるというのは誰でもできることではありません。
ご家族の中に100歳を迎える方がいるのなら、ぜひ盛大にお祝いしたいですよね!
そこでこの記事では、100歳のお祝いにぴったりな色紙の手作りアイデアをご紹介します。
縁起物と言われている鶴や亀のほか、オススメのデザインやアイデアを集めました。
どんな色紙を作ろうか悩んでいる方は参考にしてみてくださいね!
【紀寿・百寿】100歳のお祝いに!喜ばれる手作り色紙のアイデア(1〜10)
立体的な飾りの色紙
https://twitter.com/koide_hitomi/status/720918646525075456色紙の全体を、フェルトを重ねた飾り付けなどで彩っていく、にぎやかな立体感が魅力的なデザインです。
写真も土台に貼ってから真ん中にセット、お祝いのメッセージもお花の形のフェルトに重ねてからセットするなど、すべてのパーツがボリュームを持たせてから配置されています。
フェルトのパーツをどれだけ重ねているのかがポイントで、この重ね方の工夫で目立たせ方をうまく調整していきましょう。
メッセージの部分にも飾り付けの要素がありますが、ここに水引などを配置すればより豪華な印象も加わるのでこちらもオススメですよ。
ペーパークイリングの色紙
https://www.instagram.com/p/C9j7Ahqvmc1/メッセージの周りをペーパークイリングを使った立体感なお花で飾り付けていく、楽しい雰囲気のデザインです。
主張が強い立体的なモチーフなので、どの部分に配置するのかを決めて、その部分をあけた状態で先にメッセージを描いておきましょう。
紙の巻き方や整え方でさまざまなお花が作れるのもペーパークイリングの特徴なので、送る人に合わせてお花を作っていくのも重要ですね。
お花の色だけでなく、作ったパーツの配置や重ね方などでも、華やかさを際立たせられますよ。
似顔絵の色紙
https://www.tiktok.com/@sachi0312.k/video/7277915582974938370似顔絵が描かれていると、自分のために作ってくれたというあたたかい気持ちが高まりますよね。
そんなプレゼントする人の似顔絵を描きつつ、お祝いのメッセージやお花などのハッピーなモチーフで飾り付けたデザインです。
似顔絵は必ず笑顔で、お祝いの気持ちがしっかりと伝えられるような、ハッピーな雰囲気で全体を仕上げていきましょう。
似顔絵の周りの飾り付けはお花が定番ですが、その人のらしさが感じられるように、大切にしているものや宝物をデザインに取り入れるのもオススメですよ。
寄せ書き色紙
https://twitter.com/nanahisaoka7/status/1539473021890867200色紙といえば、真ん中に書かれたメインのメッセージをそれぞれのメッセージで囲んだ寄せ書きの形が定番ですよね。
そんな寄せ書きの形式をアレンジ、それぞれのメッセージも伝えつつ、全体を華やかにしたようなデザインです。
色紙の全体に色が付けられ、真ん中に筆文字の柔らかいお祝いの言葉が配置されています。
それぞれのメッセージは小さなメッセージカードに書かれたものを貼りつけていく形で、背景の色とのギャップでメッセージが際立っている印象です。
端っこにリボンを取り付けたりと、立体的な飾り付けを加えるパターンもオススメですよ。
折り紙で飾り付け
https://www.instagram.com/p/B_OmXeAnVjz/折り紙で作ったさまざまなモチーフを配置していく、かわいらしさや楽しさが伝わってくるデザインです。
鶴や亀などの長寿をイメージさせるものを並べておくと、お祝いの気持ちをしっかりと感じてもらえますね。
立体的な折り紙を配置するので、メッセージがかくれてしまわないように全体のバランスも考えつつデザインしていきましょう。
長寿をイメージさせる和のモチーフだけでなく、その人をイメージさせるようなデザインを、メッセージやお折り紙で加えていくのもオススメですよ。
猫デザインの色紙
https://www.instagram.com/p/Cpt4Q6PraRm/ペットを飼っている人へのプレゼントには特にオススメの、動物のモチーフを取り入れたデザインです。
プレゼントする人の写真と、ネコをはじめとした動物のモチーフを並べるという構成で、大切な家族との絆も感じさせますね。
どのように動物を描くのかも重要なポイントで、飾り付けを組み合わせて立体的に作れば、より動物が際立ちますよ。
モチーフのかわいらしさをしっかりと伝えられるように、飾り付けの色にも統一感を持たせて作っていくのがオススメです。
花束の色紙
https://www.instagram.com/p/CjUKII5JEyX/お祝いのプレゼントといえば花束が定番、世代を問わずにハッピーな気持ちを高めてくれるプレゼントではないでしょうか。
そんな花束をメッセージにそえるようにして配置、祝う気持ちの大きさとあたたかさを伝えていきましょう。
花束には造花を使用、ボリュームが出すぎるとメッセージが薄れてしまうので、平たい形を意識するのがオススメです。
お花の組み合わせだけでなく、色紙の飾り付け、メッセージの描き方などともバランスをとって、全体を美しく仕上げていきましょう。