手作りのお祝いカードのアイデア。メッセージカードの作り方
誕生日プレゼントや記念日のメッセージカードなど、さまざまな場面で大切な人にカードを贈ることもあるかと思います。
手作りのカードを作ることで、より感謝の気持ちや激励の気持ちが伝わることもあるでしょう。
そこでこの記事では、自作のお祝いカードのアイデアをまとめました。
カードの一部を装飾するものから総合的なデザインやフレームまで幅広く紹介していきますね。
卒業や誕生日、恋人との記念日などテーマに合わせたお祝いカードを作る場面でぜひ参考にしてみてください。
手作りのお祝いカードのアイデア。メッセージカードの作り方(1〜10)
折り紙で花のポップアップカード

折り紙で、ダイナミックで華やかなお花のポップアップカードを作ってみましょう!
好きな色の折り紙を3枚用意し、それぞれ細長い三角のような形に折り、端っこを丸く切って広げます。
広げたらその内の一つの一部を切り落とし、その部分を埋めるように貼り合わせてください。
これと残りの二つを貼り合わせれば、花が一つ完成します。
これを7組作ってください。
これらを全て貼り合わせて大きな花にします。
工程の途中で、葉っぱも貼っておきましょう。
あとは、土台の画用紙に貼れば完成です!
大きな花が目を引く、プレゼントにぴったりなカードができあがりますよ。
和柄カード

和柄のおしゃれなカードで感謝の気持ちを伝えるのはいかがでしょうか。
画用紙や和柄の折り紙のほか、マスキングテープなどもあるといいですね。
カードの大きさは、名刺サイズでもはがきサイズでも、好きなサイズを決めて画用紙を切り出します。
この画用紙に、和柄の折り紙やマスキングテープなどを貼っていきます。
和柄のアイテムなどを参考に、配色など決めるのがいいでしょう。
派手になりすぎない程度に、いろいろな柄、色の紙を組み合わせ、メッセージを書く場所もしっかり確保しておいてくださいね。
感謝の言葉も、和っぽい字体で書くのがオススメですよ!
感謝のメッセージカード

おじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちをめいっぱい伝えられるカードの紹介です。
丸いタイプ、四角いシックなタイプ、花束型になったタイプ、とさまざまな種類のカードを使ってみましょう。
お好みの色のペンやシールなどのデコレーションアイテムを使って、感謝の気持ちやこれからも元気でいてねという思いを書いていきます。
普段書く文字とはまた違った、おしゃれな字体を取り入れてみるのもオススメです。
花束型にする場合は、画用紙をあらかじめその形に切り、お花の絵をたくさん描いておきましょう。
心を込めたオリジナルのデザインは、喜ばれること間違いなしです!
美しいバラの花が飛び出すカード

美しいバラの花のカードで、おじいちゃんとおばあちゃんに感謝の気持ちを届けましょう!
まず、好きな色の画用紙から同じ大きさの丸い形を三つ切り出します。
そのうち1枚を三角形のような形になるように折り、花びらの形に切り込みを入れて広げてください。
広げたら花びらの端っこを細い棒などを使って、軽くカールさせます。
あとの2枚も工程はほぼ同じですが、花びらの数や切り込みの入れ方が異なるので注意しましょう。
それぞれ形が完成したら余った花びらも使って重ね合わせ、土台のカードに貼り、バラの花に仕上げれば完成です!
バラの花束

街中で大きなバラの花束を持っている人がいるととついつい目で追ってしまうこともありますよね。
ハートの形同様、バラにも不思議な引力を感じてしまいます。
「手先に自身があるぞ!」という方はバラの花束の形をしたメッセージカードを作ってみませんか。
三角に折った画用紙は花束の持ち手部分、紙を細く切ってクルクルと丸めたバラはまるで本物のバラのように見えます。
作り方を紹介してくれる動画もアップロードされていますのでぜひ参考にしてくださいね。
思ったより時間が掛かりますので日曜日を丸々1日使う心意気でトライしてください!
しかけがいっぱいのレター型メッセージカード

仕掛けがたくさん詰まった、開くのが楽しくなるようなメッセージカードを贈るのはいかがでしょうか!
カードにはプレゼントやケーキなど、お好みの形を作って貼ってくださいね。
ケーキのロウソクが伸び縮みしたり、プレゼントの中からカードが飛び出したり、プレゼントが増えたり……。
さまざまな仕掛けを作って仕上げていきましょう。
それぞれのパーツにメッセージを書いたり、写真や絵を貼ったりして飾れば完成です!
おじいちゃんやおばあちゃんの好みに合わせて、仕掛けやパーツのデザインも工夫してみてくださいね。
北欧風の花フレーム

イラストに自信がある方、もちろんない方にもオススメなのが華やかなこの「北欧風の花フレーム」。
淡い色のマーカーペンや色鉛筆が手元にあるならぜひ挑戦してもらいたいです。
この花フレーム、細かく花を描かなくても〇や点々を組み合わせれば花っぽく見えるんです。
花は〇、かすみ草を点々で描くイメージでフレーム状に並べてくださいね。
葉っぱの緑をリズムよく挿し入れるが華やかに見せるコツかも。
慣れてきたら花束をモチーフとした縁取りイラストなどにもチャレンジ。
花のシールをアクセントに貼るのもいいかも!