RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

手作りのお祝いカードのアイデア。メッセージカードの作り方

誕生日プレゼントや記念日のメッセージカードなど、さまざまな場面で大切な人にカードを贈ることもあるかと思います。

手作りのカードを作ることで、より感謝の気持ちや激励の気持ちが伝わることもあるでしょう。

そこでこの記事では、自作のお祝いカードのアイデアをまとめました。

カードの一部を装飾するものから総合的なデザインやフレームまで幅広く紹介していきますね。

卒業や誕生日、恋人との記念日などテーマに合わせたお祝いカードを作る場面でぜひ参考にしてみてください。

手作りのお祝いカードのアイデア。メッセージカードの作り方(11〜20)

感謝のメッセージカード

【お祝いに】おじいちゃんおばあちゃんに贈る感謝のメッセージカード|手作り・子供と作る|
感謝のメッセージカード

おじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちをめいっぱい伝えられるカードの紹介です。

丸いタイプ、四角いシックなタイプ、花束型になったタイプ、とさまざまな種類のカードを使ってみましょう。

お好みの色のペンやシールなどのデコレーションアイテムを使って、感謝の気持ちやこれからも元気でいてねという思いを書いていきます。

普段書く文字とはまた違った、おしゃれな字体を取り入れてみるのもオススメです。

花束型にする場合は、画用紙をあらかじめその形に切り、お花の絵をたくさん描いておきましょう。

心を込めたオリジナルのデザインは、喜ばれること間違いなしです!

キャラクターデザイン

人気のキャラクターをデザインしてみるのはいかがでしょうか?

誰もが知っているアニメのキャラクター、渡す相手が好きなゆるキャラなどなんでもOKです。

「どんなキャラクターを描いたらよろこんでくれるかな」と考えてみてくださいね。

そして描く際にもさまざまなパターンが考えられます。

メッセージカードの端にデザインするのもいいですし、キャラクターに吹き出しを付けて話してもらうのもすてきです。

自由な発想で取り組んでみましょう。

ドットペン

\トキメキ/ドットペンでBirthdayメッセージ10選
ドットペン

手軽にデザイン性を持たせたい場合は、ドットペンを使うのがオススメですよ。

ドットペンとは、ネイル用品の1つで、ゆがみのないドットを描けるアイテムのこと。

使い方はシンプルで、トントンとタッチすると、奇麗な丸が描けますよ。

そんなドットペンを使ってイラストや模様を仕上げていきます。

例えば文字の中にドットを描く、ドットの中に文字を描くなんていかがでしょうか?

もしくはケーキのロウソクを表現するなどもできます。

和紙テープ

和紙テープで誕生日カードをつくろう
和紙テープ

英語のcheckered patternとは市松模様のこと。

大人気アニメ『鬼滅の刃』のキャラクターが身に付ける衣装にもたくさん使われていて一気に人気となりました。

その他、障子や風呂敷のデザインにも使われる青海波や七宝もよく目にする和柄です。

和柄に統一したメッセージカードは落ち着いた大人の雰囲気がありますよね。

和柄のマスキングテープ、和柄のシールでローソクやケーキを形取り、ぜひすてきなカードを作ってください!

包装紙や紙袋の和柄を切り抜いてもいいかもしれませんね。

身のまわりを探してみると案外和柄の紙、たくさん見つかるかも!

筆文字アート

【筆文字アート】似顔絵師が【感謝の気持ち】をシンプルな筆文字で描いてみた#shorts
筆文字アート

筆文字アートを取り入れて見るのも一案です。

筆文字アートとは、筆ペンを使ってイラストやメッセージを描くアートのこと。

和の雰囲気をただよわせてくれるのが特徴ですね。

また文字に手書き感が出るので、よりメッセージに温かみを感じてもらえるのも特徴といえます。

そんな筆文字アートに挑戦する際は、まず筆ペンの使い方になれておいた方がよいでしょう。

何度か試しが気をして、コツをつかんでほしいと思います。

ちなみにカラーの筆ペンも販売されています。

和柄カード

【紙もの】7種類の和柄カード作り【553】
和柄カード

和柄のおしゃれなカードで感謝の気持ちを伝えるのはいかがでしょうか。

画用紙や和柄の折り紙のほか、マスキングテープなどもあるといいですね。

カードの大きさは、名刺サイズでもはがきサイズでも、好きなサイズを決めて画用紙を切り出します。

この画用紙に、和柄の折り紙やマスキングテープなどを貼っていきます。

和柄のアイテムなどを参考に、配色など決めるのがいいでしょう。

派手になりすぎない程度に、いろいろな柄、色の紙を組み合わせ、メッセージを書く場所もしっかり確保しておいてくださいね。

感謝の言葉も、和っぽい字体で書くのがオススメですよ!

手作りのお祝いカードのアイデア。メッセージカードの作り方(21〜30)

折り紙で花のポップアップカード

折り紙 花 ポップアップカードの簡単な作り方(niceno1)Origami flower Pop up card tutorial
折り紙で花のポップアップカード

折り紙で、ダイナミックで華やかなお花のポップアップカードを作ってみましょう!

好きな色の折り紙を3枚用意し、それぞれ細長い三角のような形に折り、端っこを丸く切って広げます。

広げたらその内の一つの一部を切り落とし、その部分を埋めるように貼り合わせてください。

これと残りの二つを貼り合わせれば、花が一つ完成します。

これを7組作ってください。

これらを全て貼り合わせて大きな花にします。

工程の途中で、葉っぱも貼っておきましょう。

あとは、土台の画用紙に貼れば完成です!

大きな花が目を引く、プレゼントにぴったりなカードができあがりますよ。