RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

100均材料で小学生と作る!手作りアクセサリー工作

小学生と楽しく過ごす時間をもっとステキに彩りませんか?

100均には、キラキラのアクセサリーやかわいい小物を手作りできる材料がたくさんそろっています。

思い出作りにぴったりのアイテムから、工夫次第でプレゼントにもなる作品まで、アイデアいっぱいの作り方をご紹介。

スーパーボールをかわいくアレンジしたり、アクセサリーでお部屋を飾ったり、想像力を働かせながらワクワク楽しめる工作の世界を、一緒にのぞいてみましょう!

手作りアクセサリー(16〜20)

マグネットケーキ

可愛すぎるマグネットケーキ❣️【超簡単!100均材料】卒業&卒園やお友達の誕生日に📛 #プレゼント #手作り #100均 #簡単
マグネットケーキ

ペットボトルのふたを使って、かわいいマグネットケーキを作ってみてはいかがでしょうか。

まず、ペットボトルのふたの裏に、丸いマグネットを接着剤やセロハンテープで付けていきます。

次にふたの側面に両面テープを貼り、細く切ったフェルト、さらにリボンを貼り付けていきましょう。

それから、ふたの表面にシェービングフォームと木工用接着剤、絵の具を混ぜたものを筆で塗っていきます。

ふわふわのクリームのようになった表面に、小さな飾りを付けたら、キュートなマグネットケーキの完成です!

ジオラマ

【小学2年生の夏休み工作】全部100均材料!手のひらサイズ♪海のジオラマの作り方
ジオラマ

ジオラマ作りは、自分だけの世界を作り出す面白さが満載ですよね。

100均のアイテムを駆使すれば、さまざまなアイデアを形にできますよ。

まずは透明のプラスチックの器を用意し、紙粘土を貼り付けて土台を作りましょう。

あとは海や山を作るのもよし、宇宙を作るのもよし、自分の行きたい場所や行った場所、またはファンタジーな世界観を自由に再現してください。

拾ってきた石や貝殻を使ったり、家にあるキャラクターを使ったりしてもいいですね。

お気に入りのフィギュアを使うと、さらに楽しさが広がるのでオススメですよ!

ドールハウス

片付け楽チン!100均DIY持ち運べるドールハウス
ドールハウス

パッと開いて遊べてサッと片づけられるドールハウスを、100均の材料で作ってみましょう!

ふたがくっついているタイプの箱を用意し、布や、リメイクシート、ペーパークラフトで作った窓のパーツなどを内側の側面に貼り付けます。

あとは、普段使っているお人形遊び用のテーブルやイスなどの小物を入れれば、手作りドールハウスのできあがりです!

片づけるときは、そのまま箱の中に入れておけばOK。

持ち手が付いている箱を使えば、持ち運びもできますね。

ドール作り

100均ドールで強風オールバック❤️夏休み粘土工作DIY🌼
ドール作り

100均で売っているドールのセットで「推し」のドールを作ってみてはいかがですか?

可動式の胴体と頭部があり、自分好みのドールが作れると人気ですよ。

まず、顔はアクリル絵の具で自由に描きましょう。

髪の毛や小物には、樹脂粘土を貼り付けていけば手軽にできるのでオススメです。

例えば、元気に歩く小学生を作るなら、リコーダー、ランドセルなどの小物を粘土で作るとキュートですね。

服は布で作るとリアリティーが増しますが、粘土でも十分です。

楽しくオリジナルの工夫を加えてくださいね!

プリンセスのティアラ

【パーティー工作】モールで簡単!プリンセスのティアラ〈100円ショップで作れる〉コスプレ・メイク How to Make a tiara . makeup princess.【クリスマス・ハロウィン
プリンセスのティアラ

モール3本と細いペンを使って作る、かわいらしいプリンセスティアラ!

作り方は、ペンの丸みを利用してモールでティアラの模様を作りながら、3本のモールをまとめていくだけ。

きれいに仕上げるには丁寧に作業する必要がありますが、動画の手順にそって進めれば、それほど難しくはないでしょう。

一度型を付けても、またやり直せるところがモールのよいところ!

できあがったティアラは、ピンで髪に固定したりお人形に被せたりして、楽しんでくださいね。

おわりに

100均の材料で手作りアクセサリーを作ってみましょう。

ビーズやフェルト、モールなど、身近な素材で作れる工作の楽しさを、お子さんと一緒に体験できますよ。

自分だけのオリジナル作品を作る喜びを通じて、子供たちの想像力や創造性も大きく育つはずです。

夏休みや休日のクラフト作りに、ぜひ挑戦してみてください。