RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【100均材料で簡単】小学生が夢中になる食べ物工作アイデア

【100均材料で簡単】小学生が夢中になる食べ物工作アイデア
最終更新:

【100均材料で簡単】小学生が夢中になる食べ物工作アイデア

100均のアイテムを使って食べ物モチーフの工作を楽しんでみませんか?

たとえば、ペットボトルのフタでかわいいマグネットケーキを作ったり、ゼリー状の粘土で本物そっくりなメロンクリームソーダを作ったり。

小学生と一緒に作れば、想像力を育むきっかけにもなりますよ。

この記事では、お手軽な材料で作れる、食べ物をモチーフにしたかわいい工作アイデアをご紹介します。

レクリエーションやものづくりタイムにぜひ挑戦してみてくださいね!

食べ物工作レシピ(1〜5)

いちごジャムの作り方NEW!

https://www.tiktok.com/@n.annlee321/video/7408104085116734738

イチゴジャムは鮮やかな赤色と独特な透明感も魅力のひとつ、その見た目がおいしさを引き立てているようにも思えますよね。

そんなイチゴジャムのカラフルなところに注目、ピンに入った様子をかわいらしく再現していこうという内容です。

使用するビンはクラフトパーツなどが入っていた小さいもので、この中にイチゴジャムのように赤く塗ったクリアファイルなどを詰め込んでいきます。

ビンの内側を飾ることで、独特な透明感や輝きをしっかりと再現しているような印象ですね。

その中身が引き立つようなビンの装飾を考えていくのもオススメですよ。

おもちゃパスタNEW!

https://www.tiktok.com/@n.annlee321/video/7336115603255643393

パスタはさまざまな場所で食べられるお手軽なものというイメージ、どの味にするのかというところでも楽しさが感じられますよね。

そんなパスタを思わせるパーツを使って、さまざまなバリエーションをマスコットとして再現していこうという内容です。

パスタといってもさまざまな形があるので、そのパスタのバリエーションに合わせた装飾をしっかりと考えていきましょう。

このような具材が入っていたらおいしいだろうと想像しながら作ること、それをしっかりと再現するような細かい作業が重要ですね。

クリスピークリーム風デコレーションドーナツNEW!

【100均粘土】クリスピークリーム風デコレーションドーナツ
クリスピークリーム風デコレーションドーナツNEW!

ドーナツ屋さんのクリスピークリームドーナツは、その味とともにドーナツのカラフルな見た目でも注目を集めましたよね。

そんなクリスピークリームドーナツのカラフルでかわいらしい見た目に注目して、マスコットとして再現してみようという内容です。

土台はねんどを型に入れて形を整えたもので、これに他の色のねんどや装飾などを加えて飾り付けていきます。

実際の商品を見て再現していくだけでなく、自分なりに飾り付けてオリジナルのドーナツを作るのもおもしろそうですね。

コーナークリップのおにぎりとサンドイッチNEW!

https://www.instagram.com/reel/DBBHASaJn1d/

書類の角を留めるコーナークリップを使って、おにぎりやサンドイッチを作ってみましょう!

まずおにぎりは、クリップに両面テープを貼り、そこに白色の毛足が長めの毛糸を貼ります。

上から小さく四角に切った黒いフェルトを貼って、のりにすれば完成!

クリップのすき間に、具材に見立てたフェルトを貼るのもオススメです。

サンドイッチは、パンの形に三角に切った白いフェルト、ハムやレタスの形に切ったフェルトを用意し、具材、パンの順に両面テープで貼れば完成!

おにぎりもサンドイッチも使うフェルトの色、切る具材の内容でさまざまなアレンジができますよ!

ジブリ飯とおもちゃNEW!

https://www.tiktok.com/@n.annlee321/video/7473823171523759378

ジブリの作品は重厚なストーリーだけでなく、細かい映像表現も魅力、とくに食べ物が魅力的に描かれていますよね。

そんなジブリ作品に登場する食べ物の見た目を再現、シンプルな材料で美しいマスコットを作ってみようという内容です。

接着剤を練って作りたい形に整えたり、絵の具でグラデーションを出してリアルに仕上げたりと、細かい工夫が試されますね。

どの素材を使えば食べ物に近い見た目になるのかという意識が重要なので、素材を選ぶ段階からしっかりとこだわるのが重要ですよ。

続きを読む
続きを読む