【アフラックのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
アフラックのCMといえば、アフラックダックが登場するものが印象的ですよね!
その他にも、出演者が注目を集めるものや、対談形式の考えさせられるもの、さらにはユーモアがあっておもしろいものなど、さまざまなシリーズがあります。
どれも親しみやすくて、印象に残っている方も多いはず。
この記事では、そうしたアフラックのCMを一挙に紹介していきますね!
テレビでご覧になって気になっていたCMがあれば、ぜひ探してみてください。
- 【第一生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【アフラックのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- アタックのCMまとめ。豪華な出演者が魅力のCMまとめ
- 【また聴きたくなる】生命保険の人気CM曲。歴代のCMソング【2025】
- 【懐かしいCM】平成の傑作CM。2000年代のCM
- 【ニトリのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【日本生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【住友生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【アクサダイレクトのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【2025年8月】話題の最新CMソングまとめ
【アフラックのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】(11〜20)
アフラック 資産形成と保障のハイブリッド ツミタス「ツミタス誕生」篇/「ツミタスって、ナンデス?」篇戸田恵梨香


積立と保険が一つになったアフラックのツミタスのCM。
「ツミタス誕生」篇では、「将来のことはわからないし不安」と語る人たちをよそに、「私は不安じゃない」と語る戸田恵梨香さんがツミタスの魅力を紹介しています。
また「ツミタスって、ナンデス?」篇では、ツミタスの詳しい内容をわかりやすくアピールしています。
アフラックの休職保険「休職するリスク(こころ)」篇笑福亭鶴瓶、中村倫也

ケガをしたり病気になってしまった時には、休職の可能性についても悩んでしまいますよね。
そんな休職のリスクに対するサポート、いざというときにはゆっくりと休んでほしいという思いを伝えるCMです。
休職をテーマにした笑福亭鶴瓶さんと中村倫也さんの会話という内容で、言葉の穏やかさからも温かい思いが感じられますね。
病気やケガなら仕方ない、休職が悪いことではないと優しく語りかけつつ、それをサポートする万全な体制についても伝えてくれる内容です。
アフラック しっかり頼れる介護保険「「お金の負担」」篇吉田羊,奥平大兼

アフラックの保険のCM、しっかり頼れる介護保険「お金の負担」篇は、2021年9月から放映されました。
女優の吉田羊さんがお母さん役、俳優の奥平大兼さんが息子役で演じる、なにげない日常に幸せを感じられる内容です。
生きていく上で子供の頃もお金がかかるけど、年寄りになってからもお金がかかることを、お母さんが息子に語っています。
お金の大切さを知るから、将来は息子の負担になりたくないと切実な思いを伝えるお母さん。
でも息子は動じず、負担じゃないと不器用な感じに伝えるのも、感情にうったえられますよね。
優しくて心が温かくなるCMです。
アフラック 医療保険 EVER「アヒルのワルツ④マッサージ」篇宮崎あおい

その透明感から同性からの人気も高い宮崎あおいさん、このシリーズCMもどれもかわいくて放送当時も話題になっていました。
アメリカンファミリー生命の医療保険 EVER「アヒルのワルツ④マッサージ」編はひだまりが気持ちよさそうに寝転んでいる宮崎あおいさんのシーンから始まります。
おなじみの曲『アヒルのワルツ』に合わせてアフダックが現れ、宮崎さんの背中の上を歩き、まるでマッサージをしているようです。
きっとアヒルならちょうどいい重さですよね(笑)。
アフラック 新 生きるためのがん保険 Days がん保険を、話そう。つんく♂さん「声」篇櫻井翔、つんく♂

がんの治療に必要な手当のサポートをしてくれる保険のCMです。
出演するのは咽頭がんが発見され、声帯を摘出して生きる道を選んだつんくさん。
咽頭がんを乗り越えた彼の言葉にはとても力があります。
同じように病気で苦しむ人たちに元気をくれる人です。
アフラック 重大疾病にも強い ちゃんと応える医療保険 EVER「意気投合したブラックスワン」篇有吉弘行,本田翼,ダチョウ倶楽部

本田翼さん、ダチョウ倶楽部が出演するアフラックのCM、アフダックの敵?であるブラックスワンの声は有吉弘行さんが担当されています。
本田翼さんが重大疾病の保障が手厚い保険を考えていると「必要ない!」と言い切るブラックスワン。
そんなブラックスワンに「重大疾病って知っているの?」と詰め寄ると知らない様子。
ですが白衣を着たダチョウ倶楽部のメンバーが重々しく「がん」「脳卒中」「急性心筋梗塞」という3つだと教えてくれます。
ダメ押しで現れるアフダックに「備えたくなってきた」と心変わりするブラックスワンでした。
【アフラックのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】(21〜30)
アフラック 櫻井翔の取材ノート「岡村さん 支えてくれるもの」篇/「ほっとしました」篇櫻井翔、岡村孝子


櫻井翔さんが岡村孝子さんにがんの経験を聞き、がんの治療のためには何が必要なのかを考えていくという内容です。
突然のがんの発覚にとまどった経験、何が長い治療の支えになっていたのかなど、その時のさまざまな感情が詳細に語られていますね。
いざという時のために備えておくことが、前向きな治療にもつながること、アフラックがその支えになりたいという思いも感じられるような印象です。