二次会で盛り上がるパーティーゲーム。楽しいレクリエーション
二次会で盛り上がるパーティーゲームやレクリエーションを集めました。
一次会と比べて、無礼講でくだけたムードになりがちな二次会は、参加者との親交を深めるチャンスです。
良いタイミングでゲームを挟んで、中だるみを阻止して最後まで楽しい時間を過ごしましょう。
- 披露宴や二次会でオススメのテーブル対抗ゲームまとめ
- 盛り上がる!結婚式・披露宴の余興アイデア集
- 二次会で盛りあがる罰ゲーム
- 宴会で盛り上がる簡単ミニゲーム
- 二次会で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム【2025】
- 簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】
- 結婚式・披露宴で盛り上がるパーティーグッズ
- 真似したい!結婚式でやってみたいオススメの演出
- 学校で盛り上がるパーティーゲーム
- 会社で盛りあがる宴会ゲーム・パーティーゲーム
- 合コンで盛り上がるパーティーゲーム。楽しいレクリエーション
- 家で盛り上がるパーティーゲーム。楽しいレクリエーションゲーム
- オフィスで盛り上がる楽しい遊び。レクリエーションゲーム
二次会で盛り上がるパーティーゲーム。楽しいレクリエーション(1〜10)
即興芝居対決

設定、オチ、縛り設定の3つを決めておき、演じるメンバーに伝えてゲームスタート!
即興ですから、事前に練習したりメンバー内で流れを決めておく事はできません。
つまり、相手がどう出るか分からない状態で、設定と縛りを守りつつオチまで持っていかなければならないというかなり難易度の高いゲームなんです。
設定やオチを考えた出題者自身もどんな展開になるか分からないため、ドキドキワクワク!
もしかすると思いもよらない大作が完成するかも!
後だしジャンケン

普通のジャンケンゲームは簡単すぎる!
そんな時は「後出しジャンケン」で遊んでみましょう。
代表者の方は、通常通り「じゃんけんぽん」とグー、チョキ、パーのいずれかを出してください。
参加者はその手に後出しで勝ちましょう。
ただ手を出すだけでなく、代表者が何を出したのか瞬時に理解して勝たねばならないため、意外に難しいんです。
うっかり負けてしまったり、あいこになる方が数人は出てくるでしょう。
勝ち抜け戦にしたり、スピードを速めて難易度をあげたりして、楽しんでくださいね。
歌詞しりとりゲーム

歌の歌詞を使ってしりとりをする楽しいゲーム。
歌の一節を歌って、その最後の文字から始まる別の歌の歌詞をつなげていきます。
知っている曲を思い出したり、新しい歌に出会えたりと、子供から大人まで楽しめるのがポイント。
歌が好きな人はもちろん、知らない曲に出会えるチャンスもありますよ。
カラオケやパーティー、学校のレクリエーションにもピッタリのゲームです。
歌がちょっと苦手な人でも自然に笑顔になれる、シンプルだけど奥が深い遊びです。
音楽の知識や発想力をいかして、楽しく遊んでみてくださいね!
二次会で盛り上がるパーティーゲーム。楽しいレクリエーション(11〜20)
ライアーゲーム風『黒ひげ危機一髪』の紹介

ドラマ・ライアーゲーム風の二次会の様子の紹介動画です。
モニターに写った司会の指示に従ってチームを作りゲームに挑みます。
遊ぶゲームは「黒ひげ危機一髪」です。
新郎新婦に剣を刺してはいけないなど、緊迫感のある中で穏やかなルール説明がされています。
スピーディー鉛筆立てゲーム

「スピーディー鉛筆立てゲーム」の紹介動画です。
用意された鉛筆をただひたすら立てていくゲームです。
鉛筆を全部立てたほうが勝ちです。
10本くらいが良いようです。
手先が震えたり、少しでも当たれば鉛筆はすぐに倒れます。
倒れたときのリアクションや、鉛筆を立てる真剣な表情が楽しいです。
ジェスチャーゲーム

二次会のハイライトといえば、ジェスチャーゲームですね!
言葉を使わず身体だけでお題を表現するこのゲームは、老若男女問わず楽しめる人気者です。
趣向を凝らしたお題で盛り上がること間違いなし!
普段話さない話題で会話が弾み、参加者同士の距離もグッと縮まります。
短時間で打ち解けられるので、初対面の人とも自然と親しくなれちゃうんです。
何より「笑い」が生まれやすいのが魅力的。
覚えておくと便利なオススメのパーティーゲームですよ!
ポーズ合わせゲーム

ポーズ合わせゲームの紹介動画です。
二人一組でチームを作り、出されたお題のポーズを作ります。
二人が同じ動きのポーズならOK。
同じポーズが多かったチームが勝ちです。
所要時間15分、お題用の画用紙の準備が必要です。
相撲や野球、バレーボールなど動きのあるお題が楽しいようです。





