AI レビュー検索
マツコ・デラックス の検索結果(41〜50)
なんでだろう上國料萌衣(アンジュルム)
アンジュルムの上國料萌衣さんが出演する、マックフルーリーキットカット&超オレオのCM「どっちも、いっちゃう !?」編。
ロックな衣装でギターをかき鳴らしながら上國料萌衣さんが歌うのは、テツandトモさんの大人気芸『なんでだろう』です。
どっちのマックフルーリーにするか決めたはずなのに、店で再びポスターを見たらまたどっちにするか迷ってしまうのはどうして?などなど……。
2種類のマックフルーリーを取り巻くなぜ?どうして?をおなじみの『なんでだろう』のメロディに乗せて歌います。
2種類もあったら延々に迷ってしまう!
そんなマックフルーリーを目の前にした人の気持ちをそのまま歌にしたナンバーです。
マツコ・デラックス の検索結果(51〜60)
Show Me HowMaika Loubté


音楽ユニットEAのメンバー、マイカ・ルブテさんが出演しているCMがMX-30の「“音楽アーティスト” マイカルブテ」篇です。
曲もマイカさんが手がけています。
浮遊感とスタイリッシュさが絶妙に混ざり合ったオシャレなナンバーで、その独特な世界観に引き込まれてしまいます。
ずっと聴いていられる魅力がありますね。
一緒に音楽を楽しもう、という内容の歌詞も、とてもすてき。
新しい音楽が好きな方に、とくに刺さるかもしれません。
米倉涼子

サバサバしたお姉さん系の役柄の多い女優の米倉涼子さんは、ロングヒットになっているドラマ『ドクターX』の大門未知子の役柄がピッタリで印象が強いですよね。
クールな雰囲気とズバズバものを言うところがいかにも女医さんという感じですよね。
「わたし、失敗しないので」など、名セリフも多いので、ドラマを知っている方に試してみては?
マクドナルド ひるまック「おいしい時間帯」篇妻夫木聡、濱田岳
妻夫木聡さんと濱田岳さんのやり取りから、マクドナルドのおいしさとひるまックのお得さを伝えていくCMです。
お得という濱田岳さんの言葉に妻夫木聡さんが反論、お得だという理由で行くのではなくおいしいからこそ行くのだという主張をぶつけています。
冷静な反論に見えても、マクドナルドに結局は行くのだというところから、コミカルな空気感も伝わってくるような内容ですね。
ジャパネット「春の下取り祭」篇吉瀬美智子
ジャパネットのお得な下取り制度について紹介するCMです。
壊れていてもOKだったり、新しく購入した商品のお届け時に下取り商品を渡せばOKなど、お得で楽なことがアピールされていますね。
このCM、実は二重構造になっていて、CMの前半部分はCM映像で、後半ではそのCMをテレビで観ている夫婦が登場します。
あまり見かけない展開がおもしろく、印象に深く残るCMですね。
リバイバルダンス青山テルマ

マクドナルドでかつて人気だったバーガーが復活する、リバイバルバーガーズについてアピールするCMです。
堺雅人さんが広告を目にしてリバイバルバーガーズを楽しむという展開で、基本的にはセリフがなく、コミカルな動きだけで高揚感を表現しています。
リバイバルということで、BGMにはTRFの『survival dAnce 〜no no cry more』のカバーバージョンが起用されており、青山テルマさんが歌っているんです!
原曲のノリの良さはそのままに、少しやわらかい雰囲気のサウンドが印象的です。
マクドナルド ひとくちチュロス「黒チュロスの秘密」篇伊藤沙莉、岡田将生
マクドナルドのひとくちチュロスを手にした伊藤沙莉さんを見て、岡田将生さんが今までのチュロスとの違いを指摘する展開です。
ココアの生地の黒い見た目に加えて中身も違うのだということをアピールして、そこからは食べてチェックしてほしいことを表情も含めて伝えています。
笑顔がもれ出す伊藤沙莉さんと、疑問を深める岡田将生さんのギャップが、黒チュロスの期待感を高めていますね。




