RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

この漢字は何の動物?動物の難読漢字クイズ

動物の名前は普段、ひらがなやカタカナで見ることがほとんどですよね。

そのため、いざ漢字で動物の名前を出されても「これはなんの動物?」と、少し混乱してしまいますよね。

そこでこの記事では、動物を表す難読漢字をクイズ形式で紹介します!

動物園や水族館、テレビで放送される動物のドキュメンタリーでもよく見る動物がたくさん登場!

クイズに挑戦すれば、もっと動物のことを知れますよ。

漢字の勉強に、また脳トレにもぴったりなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

この漢字は何の動物?動物の難読漢字クイズ(1〜10)

「膃肭臍」はなんの動物でしょう?

「膃肭臍」はなんの動物でしょう?
  1. アザラシ
  2. カピバラ
  3. オットセイ
こたえを見る

オットセイ

オットセイは、オスだと体長2m、体重は250kgをこえる大きな生き物ですが、アザラシやトドなどと見わけがつかないことが多いですよね。

オットセイは、耳たぶがあり、体の色は黒っぽく、長い毛を持っているのが特徴です。

「熊猫」はなんの動物でしょう?

「熊猫」はなんの動物でしょう?
  1. タヌキ
  2. パンダ
  3. コアラ
こたえを見る

パンダ

「熊猫」は「パンダ」と読みます。

日本には1972年に、中国との日中国交正常化のために「ランラン」「カンカン」という名前のパンダが上野動物園に初めてやってきました。

ちなみに「熊猫」に「大」をつけた「大熊猫」は「ジャイアントパンダ」です。

「翡翠」はなんの動物でしょう?

「翡翠」はなんの動物でしょう?
  1. カワセミ
  2. フクロウ
  3. カナリア
こたえを見る

カワセミ

「翡翠」は、カワセミを表す漢字です。

パワーストーンとしても知られる「翡翠」と同じ漢字です。

「翡」は赤色で「翠」は緑色を意味し、カワセミのオスとメスそれぞれのおなかの色を表しています。

石の翡翠の名前は、美しいカワセミの色合いから転用してつけられました。

「鸚鵡」はなんの動物でしょう?

「鸚鵡」はなんの動物でしょう?
  1. フラミンゴ
  2. オウム
  3. カナリア
こたえを見る

オウム

「鸚鵡」とはオウムを指す難読漢字で、カラフルな羽毛と人間の言葉をマネる能力で知られています。

オウムが人間の言葉を話すのは、鳥類の発声器官である鳴管と舌が発達しているからです。

また、パートナーとの連絡手段として相手の鳴き声をマネしていたことが、人間の言葉をマネするようになった要因と言われています。

「鼬」はなんの動物でしょう?

「鼬」はなんの動物でしょう?
  1. ハムスター
  2. ネコ
  3. イタチ
こたえを見る

イタチ

イタチは、イタチ科に属する小型の肉食動物です。

体が細長く、速い動きを特徴とし、ネズミなどを捕食することで知られています。

イタチは家の中に入ってくると悪臭を放ったり、排せつ物によって虫がわいたりするため、すぐに専門の業者へ駆除を依頼しましょう。