【小学生向け】知識や雑学が身に付く動物クイズ
動物園にいる大きな動物やかわいい動物は子供たちからも人気がありますよね。
動物の体の仕組みや特徴について「もっと調べてみたい!」という子供たちも多いかと思います。
そこでこの記事では、小学生向けの動物にまつわるクイズをまとめました。
ライオンやキリンなどの動物園で見かけられる動物を中心にしたクイズを紹介していきます。
答えを知ったときに驚きや楽しさが体験できるような動物クイズに挑戦することで、子供たちの動物への興味や関心を深めてみてはいかがでしょうか。
【小学生向け】知識や雑学が身に付く動物クイズ(1〜10)
陸上の動物で1番大きな生きものは?

- ゾウ
- キリン
- ライオン
こたえを見る
ゾウ
陸上の動物のなかで1番大きな動物は、アフリカに生息するアフリカゾウです。
最大で肩の高さが4m、体重が10トンの個体も確認されています。
ゾウのなかでもアジアゾウはひと回り小さい身体ですが、アジアでは最大の陸上動物です。
全50問どれだけ知っているかな?

動物が大好きな君に挑戦!
「全問50問、どれだけ知っているかな?」は、トリビア満載な動物クイズ集。
「トラとキリン、一日一時間し寝ないのはどっち?」「ダチョウとカンガルー、速く走れるのはどっち?」などの2択クイズが続々登場。
身近な動物からちょっとマニアックな生き物まで、知らなかった驚きの事実にきっと出会えます。
1問ごとに答えを予想しながら、友達や家族と競争するのも楽しいですよ。
クイズを通して動物園の理解が深まり、気分はもう動物博士。
学校の自由時間のイベントにもぴったりな、遊んで学べる50問のクイズ特集です。
シマウマの鳴き声はどれ?

- バウバウ
- ワンワン
- ヒヒーン
こたえを見る
ワンワン
白黒の模様が特徴的で、馬の仲間であるシマウマ。
動物園に行くと見かけられるこちらの動物の鳴き声は、なんと「ワンワン」です。
「ヒヒーン」と鳴く姿を想像する方も多いかと思いますが、見た目からは想像できない鳴き声で鳴く動物です。
世界一寝ている時間が長い動物は?

- ナマケモノ
- コアラ
- カバ
- ゾウ
こたえを見る
コアラ
世界で1番睡眠時間が長いといわれている動物はコアラ。
1日に20時間以上も眠るといわれており、睡眠時間が長い理由は諸説あります。
一説によると、毒素が含まれるユーカリを主食としていることが理由として挙げられています。
犬は人間で言うと何歳くらいの賢さだと言われている?

- 1
- 3
- 6
こたえを見る
3
人間の言葉や気持ちを理解するとともに、命令や指令にも従える犬の頭の良さは、人間でいうと2〜3歳だといわれています。
犬種によっても賢さは違ってくるので、気になる犬の知能レベルを調べてみるのもいいでしょう。
ジェスチャーや単語も理解して行動できる犬種もいる動物です。