岐阜県出身のバンド・アーティスト|有名歌手から注目グループまで一挙紹介
日本列島の真ん中に位置している岐阜県は、白川郷をはじめとするたくさんの観光地や雪質のいいスキー場などが有名ですよね。
この記事では、そんな岐阜県出身のバンドやアーティストを一挙に紹介します!
地理的に愛知県にも近いことから、実は名古屋で活躍しているバンドのメンバーにも岐阜県出身のアーティストは多いんです。
それでは、シンガーソングライター、バンド、ヒップホップアーティストなど、幅広いジャンルで活躍している岐阜県出身ミュージシャンをチェックしていきましょう!
- 2000年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- MIYAVI(ミヤビ)の名曲・人気曲
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 人気の女性ボーカルバンド【2025】
- 90年代ロック革命!~90年代を彩った洋楽バンドの名曲集
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- 相川七瀬の名曲・人気曲
- 【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 人気邦楽ロックバンドの隠れた名曲・マイナーソング
- 泉谷しげるの名曲・人気曲
- 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
- 【魅惑のハーモニー】邦楽の男性デュオの名曲
岐阜県出身のバンド・アーティスト|有名歌手から注目グループまで一挙紹介(21〜30)
Stand By MeTHE BROTHELS

岐阜のロックシーンを長年けん引してきたバンドといえば、必ず名前が上がるのがTHE BROTHELS。
2001年に結成され、80年代のハードロックを基盤にパンクやガレージの衝動を注ぎ込んだ、ハイブリッドなサウンドを鳴らしています。
2003年に1stアルバム『FUEL INJECTED ACTION ROCK!!!』で本格始動し、同年9月にはツアーファイナルのワンマンで200人を動員するなど、当時から注目を集めていました。
彼らの魅力といえば、やはり「フュエル・インジェクテッド・アクション・ロック」と標榜する、エネルギッシュなライブパフォーマンス。
ストレートで骨太なロックンロールが好きなら、きっと彼らのサウンドに夢中になるはず!
music junkie ( “E”qual feat. Strok & ANTY the KUNOICHI)ANTY the KUNOICHI

ヒップホップを基盤に多彩なジャンルをのりこなす、岐阜県多治見市育ちのANTY the KUNOICHIさん。
幼少期からの幅広い音楽体験を土台にした、ジャンルレスな音楽性が持ち味です。
2004年にTOKONA-Xさんの楽曲『トウカイXテイオー』への客演で本格デビューを果たし、2007年にはAIさんの楽曲『Butterfly』に参加して大きな注目を集めました。
アルバム『PUMP ME UP!!』をはじめ多くの作品を手がけ、2025年にはデビュー20周年を迎えます。
そのエネルギッシュなサウンドは、パワフルな音楽を求めるファンからも支持されています。
25億秒の使い方。yu-ta(HERO)

ヴィジュアル系ロックバンド、HEROでベーシストを務めているyu-taさんは岐阜県の出身です。
HEROは2007年に結成され、キャッチーなメロディとメッセージ性の高い歌詞を武器に活動。
2013年7月にシングル『答え合わせ』でメジャーデビューすると、テレビアニメ『FAIRY TAIL』のオープニングテーマに起用された『テノヒラ』はインディーズチャートで1位を獲得。
日比谷野外大音楽堂でのライブを成功させるなど、その人気は本物です。
ストレートなポップロックが好きな方にピッタリのバンドですよ。
GrowingARU

2006年に大学で活動を開始し、海外のエモバンドからの影響を独自に昇華したエモーショナルロックを鳴らしてきた、岐阜出身の彼ら。
2010年5月にはキーボードとドラムが加入して新体制になり、翌2011年にはフルアルバム『Crystal Mind & Sense』をリリースするなど、精力的に活動していました。
10-FEETやUNISON SQUARE GARDENといった、そうそうたるバンドとの共演を重ねていったエピソードも印象的です。
現在は活動を終えているようですが、胸にせまるようなメロディアスなサウンドは、当時の邦ロックやエモが好きな方の心に響くのではないでしょうか。
EverythingMORNING GLORY

岐阜県高山市で2003年7月に結成されたメロコアバンドです。
地元高山を拠点に活動を続け、2008年3月にミニアルバム『Little Voice』をリリースして以降、コンスタントに作品を発表していました。
地元のプロサッカーチームFC岐阜へ応援ソングを提供したことでも知られているんです!
ボーカルRiminaさんの伸びやかでキュートな歌声と、爽快なバンドサウンドの組み合わせが本当に魅力的。
疾走感のあるポップなパンクサウンドは、多くのリスナーの心をつかみました。
Brilliant FutureROS

「あなたの人生の一つになりたくて」という思いを掲げる岐阜発のロックバンド、R.O.S。
彼らはキャッチーなロックサウンドに、ゲーム音楽を思わせる電子音をリミックスする独自のスタイルで注目を集めています。
2018年10月から本格的に活動し、2020年6月にはミニアルバム『PLAY START』を発表。
2022年4月の新メンバー加入でサウンドを強化し、地元岐阜でのワンマンライブを成功させるなど、着実に実力を示しています。
もどかしい気持ちを乗り越え、背中を押してくれる音楽を探している人にこそ聴いてほしいバンドです!
インフレイション IIフレネシ

ささやくような歌声と硬派なサウンドの融合が魅力的なフレネシさんも岐阜県出身のアーティストです。
8歳の頃のエピソードを原点に持つという独特のウィスパーボイスと、テクノポップや渋谷系に通じるサウンドが織りなす世界観は唯一無二。
2009年6月には初のフルアルバム『キュプラ』がインディーチャートで1位を獲得。
2020年7月にストリーミングが解禁されると、楽曲がSNSで6万件以上も使用されるなど、時代を超えてリスナーの心をつかんでいます。
坂本龍一さん主宰のサイトで複数の賞に輝いたアレンジ能力に加え、作詞作曲からアニメーションまで手掛ける多才ぶりも彼女の魅力といえるでしょう。