【カラオケ】ベリーグッドマンの歌いやすい曲まとめ
『ライオン』『ドリームキャッチャー』『アイカタ』などの人気曲で知られる3人組ボーカルグループ、ベリーグッドマン。
力強いハーモニーと前向きな歌詞が多いの彼らの曲は、落ち込んだ時に聞くと元気が出ますよね。
きっとカラオケで歌いたいと感じている方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、カラオケで歌いやすいベリーグッドマンの曲を紹介します。
選曲の際、よければ参考にしてみてくださいね。
彼らの曲は、友達や仲間と一緒に歌うのも盛り上がりますよ!
【カラオケ】ベリーグッドマンの歌いやすい曲まとめ(11〜20)
ベリーグッドベリーグッドマン

ワイワイできるダンスミュージックを歌いたいという時もありますよね。
そこで紹介したいのが『ベリーグッド』です。
こちらは『SING SING SING 2』に収録されている1曲で、他曲よりもいっそうハイテンションなサウンドに仕上がっています。
そして、歌詞は「みんなで盛り上がろう」と伝えるというもの。
そのため、歌えば自然と場が盛り上がってくるのではないでしょうか。
ちなみに、本作は同じワードを繰り返す歌詞なので覚えやすく歌いやすいという特徴もあります。
花よりも花を咲かせる土になれベリーグッドマン

他者の幸せや成功のために自分を捧げる人々の生き方に光を当てた人生の応援歌。
NHK『みんなのうた』のために書き下ろされたこの楽曲は、2024年12月にデジタルシングルとしてリリースされ、アルバム『サンキュー』にも収録されています。
アニメーション映像は和紙に墨や水彩で手描きした優しい雰囲気が印象的です。
きらびやかな表舞台ではなく、その影で支える立場にいる人、また努力が報われないと感じている人にこそ聴いてほしい1曲。
本作を通じて、誰もが大切な存在であることを実感できるはずです。
祭りのあとベリーグッドマン

ステキな歌詞が魅力的な大阪出身のボーカルユニット、ベリーグッドマンの2024年11月にリリースされたナンバー。
ミニアルバム『Party Party Party』に収録されています。
PVで楽曲の持つノスタルジックな雰囲気を視覚的に表現。
ありふれた日常や身近な雰囲気を感じるような曲中、楽しい時間が終わる際の複雑な感情や、別れ際のほほ笑みが描かれているように感じます。
流れるようなメロディに乗った温かい言葉が胸に染みますね。
普段は言えないような言葉かもしれませんが、そんな日常の中で感じるささやかな幸せに涙腺がゆるみます。
おわりに
ベリーグッドマンの歌いやすい曲を紹介しました。
気に入った曲は見つかりましたか?
こちらで紹介した曲ははじめて歌う方でも挑戦しやすい難易度なので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
まずは人気曲からマスターして、カラオケで披露してみましょう!