カラオケで歌いやすい応援ソング。おすすめ人気曲
カラオケで何を歌えばいいのかわからない、そんなときに役に立つ歌いやすい楽曲についてまとめました。
テンポや音域など、扱いやすい面を含んだ曲ですので、これで練習して他の曲につなげてみてもいいかもしてません。
カラオケで歌いやすい応援ソング。おすすめ人気曲(1〜10)
Deeper DeeperNEW!ONE OK ROCK

2013年にリリースされた作品『Deeper Deeper』。
本作の音域はmid2B~hiBと音域自体はそれほど広くありません。
ただ、レンジ自体は非常に高いので、男性の場合は注意が必要です。
さらに、最高音であるhiBが合計で40回以上登場するため、声の持久力は求められます。
幸いなことに、ハイトーンのロングトーンがほとんど登場しないので、1つ1つの高音フレーズをしっかりクリアすることを意識しましょう。
勇気100%NEW!なにわ男子

30代以下の方であれば、誰でも一度は見たことのある人気アニメ「忍たま乱太郎」。
こちらの『勇気100%』は忍たま乱太郎の主題歌をカバーしたもので、なにわ男子の前向きなボーカルと非常にマッチしています。
昔の楽曲ということもあり、最近の邦楽よりはるかに歌いやすいボーカルラインが特徴です。
高さを感じるかもしれませんが、音域はmid2A~mid2F#とかなり狭いので、キーの下げ幅も十分にあります。
総合的な歌いやすさはピカイチですので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
夏の影NEW!Mrs. GREEN APPLE

2025年8月11日リリースのシングルで、キリン『午後の紅茶』のCMソングに起用されています。
Mrs. GREEN APPLEの中では、特徴的な高音があまりなく基本的に中低音~中高音で歌われている曲なので男性でもとても歌いやすい曲です!
ゆったりテンポということもあり、歌うときに手で拍を取りながら歌うとリズムが走ることもなくメロディにハマって歌いやすくなりますよ!
また、サビの出だしはE3スタートで少し音が取りづらい部分なので、歌う前に表情筋をしっかり上げてください。
その後、しっかり息を吸って声帯の前にゆっくり声を出す感じで歌います。
そうすると、響きが喉に落ちずに声帯から声を出すことがキープできるので全体的に歌いやすくなります!
ぜひ意識してみてくださいね!
とろいNEW!AKASAKI

配信リリース日は2025年7月7日ですが、3月にTikTokで先行公開され、すぐに100万回再生を超える話題になった曲だそうです!
ゆったりすぎず速くもなく、とても歌いやすいテンポが魅力で誰でも挑戦しやすい曲です。
音域的にはmid1~mid2くらいで、部分的に出てくる高音は裏声なので無理なく歌えるかなと思いますよ。
全体的に落ち着いている曲調ですが、ラスサビで転調してキーが2個くらい上がっています。
ここの部分は気持ち強めに歌うと音程も取りやすいかもしれませんね。
その時の注意点は、喉で引っ張り上げない事です。
自然に転調していきたいので、頭を響かせつつ少しだけ前にアタックして声を出す感じで歌ってみてください!
そうすると気持ちよく高音が出ますよ!
The truthNEW!亀梨和也

2025年8月リリースの曲ですが、なんと約2年ぶりのソロ曲だそうです!
曲を聴いてみると、音域は中低音~中高音が中心となっていて、高音に慣れていない方は少しだけ高いかもしれません……。
ですが、メロディはシンプルで特に難しいところもなく、サビは同じフレーズが繰り返されるのでとても覚えやすい印象です。
歌い方としては、Aメロは張り上げずに語るように、BメロはD4に音が上がるところがあるので、そこの部分をアクセントすると気持ちよく出ますよ!
サビではC4からA4に少し音が飛ぶところ、ここを迷わずアクセントしましょう!
一般男性は比較的歌いやすい音域だと思うので、ロック調のこの曲は歌っていてすごく気持ちいいはずです!
熱いテーマなのでぜひ歌ってみてください!
コブクロ今、咲き誇る花たちよ

2014年に『NHKソチ五輪』のテーマソングとして起用された曲です。
みなさんも聴きなじみがあるのではないでしょうか?
コブクロの楽曲ではありますが、こちらの『今、咲き誇る花たちよ』は、ボーカルメロディがハッキリしているので、お一人でもとても歌いやすい曲です。
リズムの取り方ですが、ゆったり遅めで取るのもいいですし、倍速で取るのも歌いやすくてオススメです!
この曲の全体の音域はC3~F#4ですので、ほとんどの男性の方が地声で無理なく歌えそうですね!
また、バラード曲ということもあり、AメロBメロの低音部分と、サビ部分の盛り上がり方に差をつけて歌うと表現力も加点されて点数アップにつながると思いますよ!
表情筋を上げっぱなしにしてピッチが下がらないように意識して歌ってみてください!
人としてSUPER BEAVER

人間の弱さや矛盾を丸ごと肯定し、「かっこよく生きていたい」と叫ぶストレートなメッセージが胸に刺さる、SUPER BEAVERの楽曲です。
この楽曲は、2016年6月にリリースされたアルバム『27』に収録されています。
松岡茉優さん主演ドラマのオープニングテーマにもなりましたが、シングルカットされていないのは意外ですよね。
歌詞には、誰もが抱えるであろう後悔や不信感を隠さず、それでも信じ、愛し続けるしかないという決意がつづられます。
こんな風に自分の信念を叫べたら、きっと気持ちいいでしょう。
仲間と熱い気持ちを分かち合いたい時、カラオケで本作をチョイスすれば場の空気が一気に熱くなるはず。
不器用でも真っすぐに生きたいと願う、あなたのための応援歌です。