RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

歌に自信がない方にも!令和にリリースした歌いやすいカラオケソング

歌に自信がない方にも!令和にリリースした歌いやすいカラオケソング
最終更新:

歌に自信がない方にも!令和にリリースした歌いやすいカラオケソング

カラオケに行く際、最新の曲が歌いたいって事ありますよね。

普段からカラオケに行っていたり歌が好きという方は情報も速かったりしますが、あまりカラオケに行かなかったり人前で歌うことに慣れていない方は、いま何が流行っていて、それが自分に歌えるのか分からない場合もあるのではないでしょうか。

そこで今回は、令和に入ってからリリースされた、カラオケで歌いやすい楽曲をご紹介します!

どの楽曲も比較的簡単に歌えますので、ぜひご自身の好みで選んでみてくださいね!

歌に自信がない方にも!令和にリリースした歌いやすいカラオケソング(1〜10)

DearNEW!Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「Dear」Official Music Video
DearNEW!Mrs. GREEN APPLE

2024年6月公開、映画『ディア・ファミリー』の主題歌に起用された曲で、歌詞には「家族への愛情」や「信頼」「優しさ」が込められていて、物語との結びつきも非常に強いテーマソングとなっています。

テンポも124なので比較的息継ぎもしやすくリズムにも乗りやすい曲です!

AメロBメロは語るように息を流しましょう。

フレーズフレーズの出だしはアクセント気味でしっかり入りますが、語尾は抜けるようにふわっと出すイメージです。

サビは壮大に歌って、サビ終わりの部分は軽くハネる感じで歌いましょう!

また、2番サビあとのメロディですが、一発目が「な」で鼻にかかる発音なので、ご自分が思っているよりしっかりハッキリ声を出してください!

そうすると突っかかることもなく気持ちよく楽に声が出ますよ!

5分以上の曲ですが、一つひとつ丁寧に歌ってみてくださいね!

ビリミリオン優里

優里『ビリミリオン』Official Music Video
ビリミリオン優里

応援ソングとしての魅力が詰まった男性シンガーソングライター優里さんの2023年1月発表の楽曲。

人生の選択と価値をテーマに、老人と若者の会話を通じて、自分の人生は自分で決めることの大切さを伝えています。

2ndアルバム『弐』にも収録され、ビルボードジャパンの「JAPAN HOT 100」で週間6位を記録するなど、多くのリスナーの心をつかみました。

ミュージックビデオは、お笑い芸人でパラパラ漫画家の鉄拳さんとのコラボで制作され、楽曲の世界観を見事に表現。

自分の人生について考えたい時や、誰かを励ましたい時にぴったりの一曲です。

菅田将暉

独特かつ、どこか異質な魅力で俳優としてもアーティストとしても目が離せないシンガー・菅田将暉さんの楽曲。

映画『STAND BY ME ドラえもん 2』の主題歌として起用された本作は、2020年11月にリリースされました。

ノスタルジックな空気感を生み出すイントロのギターサウンドが印象的ですよね。

テンポがゆったりしていてキーも低いため、あまりカラオケが得意ではない男性が歌うにもオススメですよ。

壮大なアンサンブルに乗せて歌うのが気持ちいい、モダンかつエモーショナルなバラードナンバーです。

オレンジSPYAIR

SPYAIR『オレンジ』Music Video(『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』主題歌)
オレンジSPYAIR

映画『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の主題歌として制作された楽曲。

SPYAIRにとって『ハイキュー!!』シリーズとの4度目のコラボレーションとなる本作は、別れと再会をテーマにした爽やかなメロディとエモーショナルな歌詞が特徴です。

前向きな思いが込められた歌詞は、離れ離れになっても再会を信じ、未来へ進む勇気を与えてくれますよ。

2024年2月にリリースされたEPの表題曲で、ストリーミング再生回数が1億回を突破するなど大きな話題となりました。

カラオケでも歌いやすく、特に別れや旅立ちのシーンに共感する方におすすめの一曲です。

SKYLIGHTAimer

Aimer 「SKYLIGHT」 Music Video(Supported by STAR SPHERE)
SKYLIGHTAimer

歌いにくそうに見えて実は歌いやすい、Aimerさんの楽曲。

アルバム『Open α Door』に収録されている本作は、宇宙や夜空をテーマにした世界観を描いています。

挑戦と成長、未知なる未来への一歩を踏み出す勇気が表現されており、独特のハスキーボイスで歌われる歌詞が心に響きますね。

2023年7月にリリースされたこの楽曲は、ソニーの超小型人工衛星「EYE」とコラボしたミュージックビデオも話題になりました。

宇宙を身近に感じられる映像と楽曲のコラボレーションは必見です。

カラオケで歌う際は、Aimerさんの歌唱をイメージしながら、優しく力強く歌ってみてはいかがでしょうか。

絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

MAN WITH A MISSION×milet「絆ノ奇跡」Music Video
絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

日本のロックシーンを代表するMAN WITH A MISSIONと、力強い歌声で知られるmiletさんのコラボレーション楽曲。

2023年5月にリリースされ、テレビアニメ『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』のオープニングテーマとして起用されました。

和楽器を取り入れた導入から重厚なロックサウンドへと展開するアレンジは、聴いているだけでテンションが上がってしまうのではないでしょうか。

愛や絆、運命的なつながりをテーマにした歌詞は、アニメのストーリーとリンクし、楽曲の世界観に引き込まれてしまいます。

キャッチーかつ疾走感のあるサビが印象的な、実力派アーティストによる魅力あふれるナンバーです。

Overdoseなとり

恋愛関係における依存と葛藤を描いた楽曲として話題を集めているシンガーソングライター、なとりさんの代表作。

甘美なメロディーラインとウィスパーボイスが特徴的な本作は、TikTokでの人気を経て2022年9月にフルバージョンがリリースされました。

ストリーミング累計再生回数1億回を突破するなど、SNSを中心に大きな反響を呼んでいます。

リズミカルかつ大胆なボーカルアプローチが魅力的で、カラオケでも歌いやすい楽曲となっていますよ。

人前で歌うことに慣れていない方も、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。

続きを読む
続きを読む