RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

歌に自信がない方にも!令和にリリースした歌いやすいカラオケソング

カラオケに行く際、最新の曲が歌いたいって事ありますよね。

普段からカラオケに行っていたり歌が好きという方は情報も速かったりしますが、あまりカラオケに行かなかったり人前で歌うことに慣れていない方は、いま何が流行っていて、それが自分に歌えるのか分からない場合もあるのではないでしょうか。

そこで今回は、令和に入ってからリリースされた、カラオケで歌いやすい楽曲をご紹介します!

どの楽曲も比較的簡単に歌えますので、ぜひご自身の好みで選んでみてくださいね!

歌に自信がない方にも!令和にリリースした歌いやすいカラオケソング(1〜10)

夏の影NEW!Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「夏の影」Official Music Video
夏の影NEW!Mrs. GREEN APPLE

2025年8月11日リリースのシングルで、キリン『午後の紅茶』のCMソングに起用されています。

Mrs. GREEN APPLEの中では、特徴的な高音があまりなく基本的に中低音~中高音で歌われている曲なので男性でもとても歌いやすい曲です!

ゆったりテンポということもあり、歌うときに手で拍を取りながら歌うとリズムが走ることもなくメロディにハマって歌いやすくなりますよ!

また、サビの出だしはE3スタートで少し音が取りづらい部分なので、歌う前に表情筋をしっかり上げてください。

その後、しっかり息を吸って声帯の前にゆっくり声を出す感じで歌います。

そうすると、響きが喉に落ちずに声帯から声を出すことがキープできるので全体的に歌いやすくなります!

ぜひ意識してみてくださいね!

01女王蜂

『01(ZERO ICHI)』Official MV
01女王蜂

圧倒的な歌唱力と表現力のボーカルをフィーチャーしたバンドサウンドで話題を集めているロックバンド、女王蜂。

テレビアニメ『アンデッドアンラック』のオープニングテーマとして起用された楽曲は、2023年11月にリリースされました。

生きづらさや葛藤を描いたシニカルなリリックは、ドラマチックに変化していくアンサンブルとリンクし心を揺さぶられますよね。

複雑なメロディーがカラオケでも歌いがいがある、ぜひチェックしてほしいロックチューンです。

本作は、カラオケで歌うのに適した楽曲となっていますが、練習を重ねることでよりよい歌唱が可能になるでしょう。

晩餐歌tuki.

tuki.『晩餐歌』Official Music Video
晩餐歌tuki.

新しい才能を感じさせるナンバーが、2023年9月に登場しました。

シンガーソングライターのtuki.さんによる楽曲は、大切な人を泣かせてしまうという葛藤を、繊細な歌声で表現しています。

愛する人を傷つけてしまう自己の行動に気づきながらも、別れを選択できないもどかしさが印象的ですね。

本作は、リリース直後からBillboard JAPANやオリコンの各チャートで1位を獲得。

多くの人の心に響く普遍的なテーマが、tuki.さんの表現力豊かなボーカルとシンプルなメロディーによって見事に表現されています。

カラオケが得意でない方も、感情を込めて歌うことで楽しめる一曲です。

歌に自信がない方にも!令和にリリースした歌いやすいカラオケソング(11〜20)

オトナブルー新しい学校のリーダーズ

ATARASHII GAKKO! – オトナブルー (Official Music Video)
オトナブルー新しい学校のリーダーズ

昭和歌謡へのリスペクトを感じさせる楽曲と、キャッチーな振り付けで国内外から注目を集めている4人組ダンスボーカルユニット、新しい学校のリーダーズ。

2020年5月1日にリリースされた配信限定シングル曲は、大ヒットとなったナンバーです。

サビでの首振りダンスは、シンプルでありながらも強烈なインパクトを放っていますよね。

誰もが一度は耳にしたことがあるであろう本作は、余興も盛り上げてくれることまちがいなしのポップチューンです。

大人への憧れと純粋な心を失いたくない葛藤を描いた歌詞も、共感を呼ぶのではないでしょうか。

東京フラッシュVaundy

東京フラッシュ / Vaundy :MUSIC VIDEO
東京フラッシュVaundy

現役美大生シンガーソングライターのVaundyさんが2019年11月にリリースした楽曲。

都会の孤独や儚い恋愛感情をテーマにした歌詞が印象的で、シティポップの要素を取り入れたサウンドが特徴的です。

サビで繰り返される象徴的なフレーズが印象に残り、Vaundyさんの甘く気だるい歌声が楽曲の中毒性を高めています。

YouTubeでのミュージックビデオは公開から2カ月で100万再生を記録し、注目を集めました。

テンポが良く、カラオケで盛り上がること間違いなしのナンバーです。

仲間と一緒に歌って楽しみたい方にオススメの1曲ですよ。

最高到達点SEKAI NO OWARI

力強いメッセージが胸に響く楽曲。

アップテンポでエネルギッシュなサウンドに乗せて、自分自身の限界に挑戦する勇気を与えてくれますよね。

2023年9月にリリースされたこの曲は、人気アニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマとしても起用されています。

また、2024年3月発売のアルバム『Nautilus』にも収録されているんです。

カラオケでは、自分の弱さを受け入れつつ前を向く気持ちを込めて歌うのがおすすめ。

友達同士で励まし合いたい時や、自分を奮い立たせたい時にぴったりの1曲ですよ。

沈丁花DISH//

DISH// – 沈丁花 [Official Video]
沈丁花DISH//

DISH//による本作は、心温まるメッセージと感動的なメロディーが特徴的な楽曲です。

北村匠海さんとマカロニえんぴつのはっとりさんが共作した歌詞は、感謝の気持ちや成長の過程を描いており、聴く人の心に深く響きます。

ゆったりとしたリズムと柔らかな音色が、歌詞の世界観を見事に表現していますよね。

2021年11月にリリースされ、日本テレビ系ドラマ『二月の勝者-絶対合格の教室-』の主題歌として起用されました。

受験生やその家族、また日々頑張る全ての人に向けたエールのような楽曲です。

カラオケでも歌いやすく、大切な人への感謝を伝えたい時や、自分自身を励ましたい時におすすめですよ。