RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

カラオケで歌いやすい応援ソング。おすすめ人気曲

カラオケで何を歌えばいいのかわからない、そんなときに役に立つ歌いやすい楽曲についてまとめました。

テンポや音域など、扱いやすい面を含んだ曲ですので、これで練習して他の曲につなげてみてもいいかもしてません。

    カラオケで歌いやすい応援ソング。おすすめ人気曲(1〜10)

    夏の影Mrs. GREEN APPLE

    Mrs. GREEN APPLE「夏の影」Official Music Video
    夏の影Mrs. GREEN APPLE

    2025年8月11日リリースのシングルで、キリン『午後の紅茶』のCMソングに起用されています。

    Mrs. GREEN APPLEの中では、特徴的な高音があまりなく基本的に中低音~中高音で歌われている曲なので男性でもとても歌いやすい曲です!

    ゆったりテンポということもあり、歌うときに手で拍を取りながら歌うとリズムが走ることもなくメロディにハマって歌いやすくなりますよ!

    また、サビの出だしはE3スタートで少し音が取りづらい部分なので、歌う前に表情筋をしっかり上げてください。

    その後、しっかり息を吸って声帯の前にゆっくり声を出す感じで歌います。

    そうすると、響きが喉に落ちずに声帯から声を出すことがキープできるので全体的に歌いやすくなります!

    ぜひ意識してみてくださいね!

    コブクロ今、咲き誇る花たちよ

    2014年に『NHKソチ五輪』のテーマソングとして起用された曲です。

    みなさんも聴きなじみがあるのではないでしょうか?

    コブクロの楽曲ではありますが、こちらの『今、咲き誇る花たちよ』は、ボーカルメロディがハッキリしているので、お一人でもとても歌いやすい曲です。

    リズムの取り方ですが、ゆったり遅めで取るのもいいですし、倍速で取るのも歌いやすくてオススメです!

    この曲の全体の音域はC3~F#4ですので、ほとんどの男性の方が地声で無理なく歌えそうですね!

    また、バラード曲ということもあり、AメロBメロの低音部分と、サビ部分の盛り上がり方に差をつけて歌うと表現力も加点されて点数アップにつながると思いますよ!

    表情筋を上げっぱなしにしてピッチが下がらないように意識して歌ってみてください!

    スキマスイッチ

    スキマスイッチ – 「奏(かなで)」Music Video : SUKIMASWITCH / KANADE Music Video
    奏スキマスイッチ

    スキマスイッチの名曲『奏(かなで)』は、後半にかけて音域がA#4まで高くなり難しそうな曲ではありますが、前半がD3~A#4の低中音域でまとまっているので、低音男性さんにオススメの曲です!

    誰もが知っている曲だと思うのでぜひレパートリーに入れておきたいところですね!

    サビの音域に慣れないうちはキーを少し下げて歌うのもありです。

    原曲キーで一生懸命歌うより自分の出しやすいキーで歌う方が絶対にいいので、自分の歌いやすいキーを探してみてください。

    優しく歌うのがポイントですよ!

    カラオケで歌いやすい応援ソング。おすすめ人気曲(11〜20)

    小さな歌JUJU

    JUJUさんの『小さな歌』は、声を張り上げるタイプの曲ではなく、しっとり優しい曲なので喉にも負担なく歌える曲です!

    AメロBメロは比較的低めの音域で語るように優しく歌っていますね。

    サビは少し音が上がるものの基本裏声で歌っています。

    JUJUさんはもともと声を張り上げるタイプではないので、無理なく歌える曲が多いと思いますよ!

    いろんな曲をレパートリーに入れておくのもいいかもしれませんね。

    JUJUさんらしく抜け感を意識して歌ってみてください。

    人としてSUPER BEAVER

    SUPER BEAVER「人として」LIVE MV
    人としてSUPER BEAVER

    人間の弱さや矛盾を丸ごと肯定し、「かっこよく生きていたい」と叫ぶストレートなメッセージが胸に刺さる、SUPER BEAVERの楽曲です。

    この楽曲は、2016年6月にリリースされたアルバム『27』に収録されています。

    松岡茉優さん主演ドラマのオープニングテーマにもなりましたが、シングルカットされていないのは意外ですよね。

    歌詞には、誰もが抱えるであろう後悔や不信感を隠さず、それでも信じ、愛し続けるしかないという決意がつづられます。

    こんな風に自分の信念を叫べたら、きっと気持ちいいでしょう。

    仲間と熱い気持ちを分かち合いたい時、カラオケで本作をチョイスすれば場の空気が一気に熱くなるはず。

    不器用でも真っすぐに生きたいと願う、あなたのための応援歌です。

    彩りいきものがかり

    いきものがかり『彩り』Music Video(小田急グループ 企業CMソング)
    彩りいきものがかり

    いきものがかりの『彩り』は、2025年4月リリースで小田急グループ企業のCMソングとなっています。

    聴きなじみのある方もいるのではないでしょうか?

    この曲の特徴は、Aメロ→Bメロ→サビの順番でどんどん盛り上がっていくので、誰が聴いてもわかりやすく歌うイメージがつかみやすいかなと思います!

    いきものがかりらしく明るくて元気で、ロングトーンが聴いていて気持ちいい曲ですね!

    歌うときはハネるリズムに気を付けましょう。

    Bメロからサビにかけて少しずつリズムの取り方が変わっていくので、4拍子ではなく2拍子で「1、2、1、2」と取る方がメロディにハマって歌いやすくなると思います!

    フレーズフレーズがあまりつながっていないので息継ぎもしやすいです。

    息を吸うのを忘れないようにしっかり声を出してくださいね!

    OKOoochie Koochie

    Ooochie Koochie 「OK」Lyric Video
    OKOoochie Koochie

    70年代後半のディスコサウンドを現代風にアレンジした、広島東洋カープの公式応援歌。

    2025年4月リリースのアルバム『Ooochie Koochie』の収録曲です。

    Ooochie Koochieの奥田民生さんと吉川晃司さんが奏でる熱いパフォーマンスは、試合中のスタジアムをわかせています。

    前を向いて進もうとする勇気と、仲間とともに歩む絆を歌い上げた本作は、まるで背中を押されるような力強いメッセージにあふれています。

    目標に向かって頑張りたいときや、勝利に向けて仲間と一緒に熱い思いを共有したいときにオススメの1曲です。