【7月の脳トレ遊び】高齢者が楽しめる夏のクイズ特集
7月のさわやかな季節、高齢者の方と一緒に楽しめる脳トレクイズをご紹介します。
日本の夏の風物詩をテーマに、懐かしい歌の穴埋めや、季節の漢字、七夕にまつわる知識など、バラエティ豊かな問題をご用意しました。
時間を忘れて夢中になれる遊びの中で、自然と脳が活性化されていきますよ。
「ああ、そうだったかも!」という発見や「なつかしいわね」という会話を楽しみながら、ぜひみなさまで涼やかなひとときを過ごしてくださいね。
- 【高齢者向け】夏祭りの雑学クイズ&豆知識問題。知識が増える楽しいクイズNEW!
- 【高齢者向け】夏に挑戦しよう!海の雑学クイズ&豆知識問題まとめNEW!
- 【7月の遊び】高齢者の方におすすめ。座ってできる運動で夏を満喫NEW!
- 季節と行事のクイズ特集。高齢者と一緒に笑顔あふれる時間をNEW!
- 【7月にぴったり】高齢者が室内で楽しめる遊びやレクゲームNEW!
- 【7月のおやつレクリエーション】高齢者と楽しむ夏の遊び・手作りスイーツNEW!
- 高齢者が盛り上がる!雑学豆知識クイズで頭も心もすっきりNEW!
- 高齢者が盛り上がる言葉と漢字のクイズ遊び。楽しく脳トレ!NEW!
- 【高齢者向け】夏にまつわるクイズ。レクで盛り上がる面白問題まとめ
- 【高齢者向け】夏がテーマの雑学クイズ&豆知識問題まとめ
脳トレ・クイズ(1〜20)
お祭りクイズ

ヒントがあるから気軽に挑戦できる!
お祭りクイズのアイデアをご紹介します。
日本には、夏に開催される有名なお祭りがありますよね。
今回は、ヒントをもとに答えを導き出すお祭りクイズにチャレンジしてみましょう。
例えば「吹き流し」「くす玉」「宮城県」という3つのヒントが表示された問題が出題されています。
このヒントを聞いて、すぐに正解がわかった方もいるのでは。
全部で8問のお祭りクイズが出題されているので、ぜひ取り組んでみてくださいね。
海の日クイズ

7月の祝日と言えば海の日ですよね。
海の日は7月の第3月曜日に制定された国民の祝日で「海の恩恵に感謝する日、海洋国日本の繁栄を願う日」とされています。
7月のクイズレクリエーションに、海にちなんだ問題を解いてみましょう!
こちらのクイズでは海に住む生き物に関する問題や、海に関する難読漢字クイズなどを出題しています。
懐かしい海での出来事や、夏休みの思い出話をするきっかけになるかもしれません。
みなさんで楽しく問いてみてくださいね!
【穴埋めカラオケ】夏の思い出

歌うことが好き、カラオケが好きという人も多いかと思います。
そんな人にはとくにオススメの、カラオケの穴埋め問題です。
目の前には一部しか書かれていない歌詞が提示され、それを参考にして歌っていくという内容です。
楽曲の世界観や、どのような歌詞だったのかを想像することが大切ということで、発想力や記憶力が試されます。
正解にたどりつくことも重要ではありますが、音楽にあわせて瞬間的に記憶を引き出すという作業に注目したいクイズですね。
七夕クイズ

室内でも夏らしさを感じられるレクリエーションと言えば「七夕クイズ」。
7月の一大イベントである七夕を身近に感じられるのでオススメです。
七夕にまつわるクイズをいくつか用意して、紙やモニターに映しながら出題します。
時間制限を設けることで頭の体操にもなりますし、答えられるかどうかのドキドキ感が味わえるでしょう。
一番多く答えられた方に景品をプレゼントするのも良いですね。
高齢者の方は気軽にチャレンジできるので、ぜひトライしてみてください。
仲間外れ探しクイズ

同じものが並んでいるような表の中から、かくれている仲間外れを探してもらうという問題です。
表にどのように目線を向けていくのかといった部分も重要で、集中力や観察力、空間把握能力などが鍛えられますね。
違いに気付いたときのスッキリとしたような感覚も楽しいポイントであり、脳が活性化する大切な要素です。
描かれている項目が多かったり、違いが小さかったりするほど、集中力がさらに必要となり、より脳トレの効果が期待されますね。