金管奏者のみなさんへ、炭酸水はいいぞ!
動画以外のトランペットに関する記事を書いてみるのもいいかなぁ〜と思って何書こうと考えてたら炭酸水が目についたので書こうかなと思います。
もちろんトランペットに絡めますよ。
炭酸水とは
炭酸水(たんさんすい)とは、炭酸ガスを含む水のことをいう。
ソーダ水・ソーダとも言われる。
特にソフトドリンクの多くでは、飲み物に清涼感を与える目的でこの炭酸ガスを原料の一つに使用し気泡を立たせる。
これは炭酸飲料とも呼ばれる。
炭酸水は炭酸ガスと水に圧力をかけ製造することが可能である。
人工的に製造可能な炭酸水だが、自然界でも炭酸水は湧き水や温泉などの形で産出し、飲用可能なものはミネラルウォーター等の形で販売される。
また、欧米のレストランでは水を注文する際、「炭酸水」か「無炭酸の水」かを選んで注文する形式が一般的となっている。
らしいです。
コカ・コーラとか三ツ矢サイダーとかも炭酸ですけど、あくまて炭酸「水」(甘くない)を取り上げます。
金管奏者の唇に優しい!
炭酸水の効果として、
- 重炭酸イオンが乳酸を中和してくれる。
- 炭酸水を飲む、つまり二酸化炭素を飲んでいることになるので血中の二酸化炭素濃度が高まり酸素濃度を高めようとする。
その結果、血管が広がり血行がよくなる。
- 炭酸ガスが疲労物質を体外へ排出してくれる。
というものがあります。
まぁつまり血の巡りがよくなって代謝がよくなるよって話です。
楽器を吹きまくった後、炭酸水を飲むと酷使した唇の血の巡りが良くなるということです。
練習終わりに一本飲むのもいいですし、本番の間に飲んでリフレッシュもできます。
自分も愛飲しています。
あくまで、飲むのは炭酸水です。
コーラなど糖分を含むものを楽器を吹く合間に飲むとベトベトになって楽器に書く影響ですからね。
ん……?
ていうか血行をよくするってつまりお風呂に入ればいいんじゃ……
そう思った方、正解です。
お風呂に入って寝る。
これが一番回復につながります。
あくまでも補助的な役割を果たしているじゃないかと思ってます。
また、リハや本番の合間などでリフレッシュしているだけなのでこの役目でいいのです。
炭酸水は痩せる!?
余談です。
炭酸を含んでいるので飲んだらお腹が膨れますよね。
食事の前に炭酸を含んだ飲み物を一定量以上飲むと食欲を抑えられます。
ということは……痩せる!
ということですね(短絡思考)。
実際ダイエットに効果があるそうです。
ちなみにジュースやめて炭酸水ばっかり飲むようになってから2Kgほど痩せました。
ありがとう。
ただし、あまり少しの量だけだと逆に食欲を促進させる効果があるので飲むならしっかり飲んだほうがよさそうです。
「炭酸水飲んだだけでそんな変わるわけねーやろ!」「流行に踊らされてるだけ」「バテたままじゃ!」など思う方は別にそれでいいんです。
いくらこれがいい、あれがいいとなっても自分に合わなければ意味がないからです。
そして、炭酸水を飲んだら回復するっていう思い込みも合ってもいいんじゃないかと思います。
プラシーボ万歳。
要は気持ちの持ちようです。
吹いてる最中に「あっやばい……外れる!」と思ったことある人は多いハズ。
プラシーボでも思い込んでればもしバテてても飲んだから大丈夫!
と思えるんじゃないでしょうか。
なんであれ、本番で成功すればOKですし。
自分に合ったリラックス、回復する方法を探すのもまた練習ではないでしょうか。
ライタープロフィール
ねものや