RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

BUMP OF CHICKENの歌いやすい曲【カラオケ選曲】

BUMP OF CHICKENといえば、長年邦楽ロックシーンの先頭を走ってきた大人気バンド。

親しみやすいメロディと物語を読んでいるような気分になる歌詞が魅力的で、幅広いファンに支持されているんですよね。

そのためカラオケでも人気が高い曲がいくつもあります。

この記事ではBUMP OF CHICKENの楽曲の中から比較的歌いやすい曲を紹介していきますね。

ボーカルを務める藤原基央さんの歌声は落ち着いた低い声が特徴的ですので、声が低い男性にオススメの曲もありますよ。

それではさっそく見ていきましょう!

BUMP OF CHICKENの歌いやすい曲【カラオケ選曲】(21〜30)

友達の唄BUMP OF CHICKEN

『友達の唄』は、心地よいメロディと歌詞が感動的なバラードです。

離れたところで暮らす友人への思いを語った歌詞が感動的で、多くの方が共感できるのではないでしょうか?

この曲の音域は1オクターブちょっとと狭いことに加え、音の高さも一般的な男性であれば出しやすい範囲に収まっています。

さらにゆったりとしたテンポのシンプルなメロディも相まって歌いやすいはず。

音域が狭いため、もし高音域の声が出しづらい場合はキーを下げてもいいでしょう。

PinkieBUMP OF CHICKEN

桜をテーマに、時の流れや大切な人との約束を描いたBUMP OF CHICKENの名曲が心に染み入ります。

メンバー全員が幼馴染という関係性から生まれる温かな音楽性と、藤原基央さんの優しく力強いボーカルが印象的な一曲です。

時間の経過とともに変化する気持ちや、大切な思い出を忘れたくないという願いが丁寧に紡がれています。

2010年4月に発売されたシングル『HAPPY』のカップリング曲として収録され、TV番組のテーマソングとしても起用されました。

新生活を前に不安や期待で胸が高鳴る人、また大切な人との別れを経験した人の心に、きっと寄り添ってくれることでしょう。

GOBUMP OF CHICKEN

「結果がどうなるかは関係なく、とにかく走り出してみよう」と思わせられる応援歌のようなこの曲は、アニメ『GRANBLUE FANTASY The Animation』の主題歌になった曲です。

BUMP OF CHICKENらしい爽やかなサウンドと歌声が特徴的で、聴いていても非常に心地いい1曲ですよね。

この曲の特徴は、なめらかな動きを見せるメロディラインと音域の狭さ。

大きな音程の跳躍もなく、音域が狭いためキー調整もしやすいはず。

ぜひ楽曲を聴き込んでメロディラインを覚えたら実際に歌ってみてくださいね。

ウェザーリポートBUMP OF CHICKEN

2010年リリースのアルバム『COSMONAUT』に収録されたこの曲は、BUMP OF CHICKENらしい爽やかさが光るミドルテンポの1曲。

悩みを抱えている大切な人を思う気持ちが描かれたような歌詞ですが、リスナーによってさまざまな解釈ができそうな余白が残されているんですよね。

この曲は全体を通して一般的な男性であれば歌いやすい高さですが、サビの後半で裏声を使って音程が跳躍する部分があります。

このポイントには注意しながら歌いたいところですが、もしどうしても歌いづらけば少しだけキーを下げてみてもいいかもしれません。

「バラードはなんとなく歌いづらい」と感じている方にはとくにオススメです。

おわりに

BUMP OF CHICKENの楽曲の中から、比較的歌いやすい曲を紹介しました。

声が低い方にとっても挑戦しやすい曲があったと思います。

また、歌詞が詰まっておらず、しっかりと息を整えて歌えるような曲もありますので、テンポのいい曲は苦手という方も参考にしてくださいね。

この記事で紹介した曲を聴いて、あなたが歌いやすい曲を見つけてくださいね!