RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

カルビーのCMまとめ。豪華な出演者が魅力のお菓子やシリアルのCM

カルビーのCMまとめ。豪華な出演者が魅力のお菓子やシリアルのCM
最終更新:

あなたはスナック菓子といえばどのメーカーを思い浮かべますか?

ポテトチップスやじゃがりこなどをラインナップしているカルビーを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

カルビーはそうしたお菓子のほかにもフルーツグラノーラなどのシリアルなども手掛けています。

この記事では、そうしたカルビー製品のCMを一挙に紹介していきますね!

カルビーのCMは豪華な出演者も魅力の一つですので、誰が出演しているのかにも注目しながらご覧ください。

カルビーのCMまとめ。豪華な出演者が魅力のお菓子やシリアルのCM(1〜10)

カルビー 堅あげポテト 響け、食感。 堅あげポテト食べま~す 「うすしお味」篇/「焼きのり味」篇仲野太賀

堅揚げポテトの食感にフォーカスした印象的なCM。

序盤は堅揚げポテトの映像と仲野太賀さんがそれを食べる「カリ!」「ザクザク!」という咀嚼音が響きます。

そしてCMの締めくくりには「うめぇ〜」の一言。

自然体な感想を映し出すことで、その魅力がより身近に感じられますね。

カルビー miino「そら豆そのままカルビーミーノ!」篇Snow Man

「そら豆そのままカルビーミーノ!」(25年5月公開)

Snow Manのメンバーたちがそら豆の着ぐるみを被って登場するこちらは、カルビーのミーノのCMです。

商品のおいしさをアピールする歌を歌いながら踊っている様子は、おもしろくて親しみやすいですよね。

カルビー Jagabee「はじめて食べたら?」篇

Jagabee「はじめて食べたら?」篇

カルビーのJagabeeがどのようにおいしいのか、はじめて食べる人のリアクションから見ていこうというCMです。

よりまっすぐな感想を得るために、はじめての人に感想を聞いてみようという内容で、飾らないシンプルな言葉が来るからこそ、おいしさが鮮明に伝わってきますよね。

ジャガイモの味をいかした味わいだということも強調するように、ジャガイモの写真と重ねているところも注目のポイントです。

感想の言葉と表情の変化から込められた味わいをしっかりとチェックしていきましょう。

カルビー Body Granola「内側ケア」篇/「試行錯誤」篇田中みな実

腸活が話題になっていますが、あなたは腸にどんなケアをしていますか。

人によって腸内フローラという腸内にいる細菌の種類が違うので、同じケアをしても効果がないことも。

そのためにどんな腸内フローラを持っているか検査をした方がいいんですって。

スナック菓子のメーカーとして知られているカルビー。

このような最新の検査をしたのち、あなたの腸内フローラが好んで食べるグラノーラを作って定期購入できるというCMがこちらです。

カルビー フルッツ「フルッツいちご体験中」篇福原遥

フルッツ「フルッツいちご体験中」篇 15秒

カルビーから登場したフルーツのお菓子、フルッツのCMです。

福原遥さんが出演しており、フルッツを一口食べて味わう様子をじっくりと映しています。

カリッとしてザクザクとした食感がよく伝わる演出が用いられており、その味わいに興味を持った方も多いのでは?

福原さんのナチュラルなりアクションも印象的ですよね。

じゃがりこ「あのCM再び」篇

川口春奈、平成ラストに24年前のじゃがりこCMを再現 『じゃがりこ』新CM「あのCM再び」篇「平成ヒストリー」篇

子供から大人まで人気の高いカルビーのじゃがりこ。

川口春奈さんが出演するこのCM「あのCMふたたび」編では発売当時の1995年に放送されインパクトが強かったCMを再現されています。

1995年は川口春奈さんが生まれた年、ということで「じゃがりこと同世代」ということでじゃがりこの魅力をあらためて伝えようというもの。

テンポよくじゃがりこをガリガリと音を立てて口に小刻みに入れていく、マネして食べたくなる方、マネした方も多いはずです(笑)。

カルビー miino「miinoでおいしい節分」篇

miinoでおいしい節分篇

カルビーの豆菓子ミーノが節分の豆まきにピッタリであることを紹介するCMです。

少量ずつ個包装された小さなパッケージなので、そのまま豆まきの豆として利用しても片付けが簡単であることがアピールされています。

大豆とそら豆のバリエーションが用意されており、選ぶ楽しさがあるのもいいですね。