【飲み会や合コンに大活躍】恋愛、相性、性格心理テスト
飲み会は交流の場でもありますよね。
お酒も入ると距離も近くなりますので、普段は関わらない人、あまり話さない人とも盛り上がれるような心理テストを集めてみました!
この診断内容を知っておくと、相手の態度がどのような心理状態を表しているのか読み解けます。
またお酒が入ると自分の無意識の部分が現れやすくなりますよね。
心理テストで自分や相手のことをよく知ることで、一緒に飲んでいる人に好印象を与えられるかもしれません。
このテストをいろいろな目的によってぜひ使い分けてみてください!
【飲み会や合コンに大活躍】恋愛、相性、性格心理テスト(1〜10)
合コンの成功率がわかる心理テスト

恋をしたいと思って参加する合コンは、絶対成功したいですよね!
そんなときには、こちらの心理テストで、あなたの合コンの成功率を診断してみましょう!
あなたは人気の芸能人だと想像してください。
そんなあなたの活躍している姿は、バラドル、アーティスト、アナウンサー、主演俳優のどれでしょう。
成功率が低い方は、何が原因かもわかるので、ぜひそこに気をつけて、気になる方にアプローチしてみてくださいね!
成功率が高かった方は、そのままいい恋をゲットできるように頑張りましょう!
どこに座るかでわかる心理テスト

合コンの場でどこに座るかで、あなた自身が自分のことをどう思っているかがわかるこちらの心理テスト。
同性同士で並んで座るところを想像してください。
美人やイケメンの隣に座るか、美人やイケメンな人とそうではないかなと思う人の間か、美人やイケメンではないかなという方の隣に座るか、のどれかを選びます。
選んだ場所で、あなたが自分の自信を持っているところが判明します。
ワイワイ盛り上がって笑える結果が返ってくるので、ぜひ合コンなどの宴会の場で楽しんでみてくださいね!
どんな人があなたを好きになるかがわかる心理テスト

これから恋をしたいと思っている人は、どんな人が自分のことを好きになってくれるのか気になりますよね。
そんなときには、みんなで集まる場でも楽しめるこちらの心理テストをやってみましょう!
質問は、4種類のモチーフの中からあなたの恋を見守るモチーフはどれかというもの。
悩まずに、直感で選んでくださいね。
選んだモチーフから、あなたのことを好きな人がどんなタイプの人なのかがわかります。
相手のタイプによっては、恋に発展するにあたってのアドバイスもあるので、参考にしてみてくださいね!
浮気性かがわかる診断テスト

気になる人が浮気性かどうかは、気になるところですよね。
そこで、こちらの心理テストを盛り上がる場で使って、楽しみながら浮気性をチェックしてみましょう!
質問は10問あり、それぞれにA、Bの選択肢があります。
そのうちのAを選択した質問の数を覚えておいてくださいね。
質問の内容は「待ち合わせに遅れるか遅れないか」「嫌なことをされたら怒るか怒らないか」「元恋人と仲がいいか、全く連絡をとらないか」などといったもの。
もし自分がみんなの前で浮気性だということがバレたら、しっかりそんなことはないと行動で示していきましょうね!
結婚観がわかる心理テスト

合コンする際には「結婚」という文字を頭に浮かべながら、参加するという方も多いですよね。
そこで、参加する人の結婚観がわかる心理テストをやってみましょう!
3種類のネイルのうち、好きなものを選ぶという簡単なテストなので、気軽にできますよ。
ネイルは、ピンク系の大人っぽいもの、暗めの色にラメが入ったようなもの、マーブル模様に水玉が入ったものの三つです。
直感的に好きなものを選ぶことで、本心の結婚観がわかりますよ。
あなたと合う結婚観の人がいれば、アプローチしてみるのもいいかもしれませんね。
あなたが飲み会の幹事だったら 心理テスト

みんなが集まる宴会などの場で、幹事役を任されることもありますよね。
そんなときにあなたがどんな料理を選ぶかで、あなたがモテ度をアップさせる秘訣がわかりますよ!
選択肢は、日本料理、中華料理、フレンチ、イタリアンの4種類。
集まった場に気になる方がいる人にとっては、ぜひ知っておきたいことですよね。
すぐにその通りに行動してしまうとわかりやすすぎるので、徐々に行動を変えて気になる人にアプローチしてみてくださいね!
あなたの第一印象がわかる心理テスト

合コンなどの初めての人と会う場では、自分の第一印象が気になりますよね!
そんな周りの人が自分にどんな第一印象を抱いたかチェックしたいときは、こちらの心理テストをやってみましょう。
テストは「Yes」か「No」で答えられる10個の質問が出題されるので、「Yes」の数を覚えておいてくださいね。
質問は「いつも笑顔か」「相手の目を見て話をするか」「いつも明るいねと言われるか」などといったもの。
「Yes」の数が多い方がいいというわけではないので、安心してください。
集まった人と一緒にやって、あてはまっている、あてはまっていないと盛り上がってみてくださいね!
異性からどう思われているかがわかる心理テスト

異性からどう思われているか、気になる人がいるような宴会の場などでは特に気になりますよね。
そこで、気軽に異性からの印象を調べられるこちらの心理テストをやってみるのは、いかがでしょうか。
質問は、散歩中に突然ある異性からもらった花の色は何色かというもの。
選択肢は、赤、オレンジ、黄色、白の4色です。
選んだ花の色によって、どのように思われているか、また恋愛をするうえでの注意点もわかります。
注意点はしっかり受け止めて、もっと自分をよく見られるように努力してみてくださいね!
脈ありな人がわかる心理テスト

自分に脈ありな人、もし同じ宴会の場にいたらどうしますか?
そんなドキドキしてしまう、あなたに脈ありの人がわかってしまう心理テストを紹介。
「結婚したくない人はどんな人か」「好きな人にやる行動は」「好きな人にされてうれしいことは」などといった選択肢のある質問が、7問出題されます。
それぞれの選択肢には点数が割り振られているので、全ての点数を足し算しておいてくださいね。
合計点数によって、あなたに脈ありな人がイニシャルでわかってしまいます!
また、あなたがどのような人物かもわかるので、ぜひアプローチの際の参考にしてみてくださいね。
合コンや飲み会で使える恋愛心理テスト

恋愛傾向がわかる心理テストで、合コンなどの宴会の場を盛り上げましょう!
質問は、雨宿りに入った電気のない小屋にあったロウソクの本数と太さはというもの。
細いロウソクで数が多いのか、太いロウソクで数が少ないのか、細いロウソクで数が少ないのか、太いロウソクが1本なのか、どれか想像してくださいね。
ロウソクの数と太さから、あなたが交際できる異性の数、そして恋愛への本気度がわかりますよ。
なかなかシビアな結果が出ることもあるので、注意してくださいね。
【飲み会や合コンに大活躍】恋愛、相性、性格心理テスト(11〜20)
付き合うべき相手が分かる心理テスト
https://www.tiktok.com/@toshi_renaishinri/video/7002139712030772482「恋愛が長く続かない」や「この人とは付き合っていけるかな?」など恋愛中に、悩みを抱えることもありますよね。
そこで、恋愛の悩みがある方におススメしたい心理テストをご紹介します。
イラストを見て、何が描かれた絵なのか答えるだけで、自分の性格と理想の相手が診断できますよ。
自分と相性がよい相手のタイプが分かれば、恋愛もスムーズになるかもしれませんね。
意外なタイプが自分と相性がよいことにビックリすることもありそうです。
もちろん、気になる相手に心理テストをしてもらうことで、相手のことも理解が深まりますよ。
恋しているかどうか分かる心理テスト

なぜか気になってしまったり、一緒にいると楽しいと感じるなどの、感情を持ってしまう人はいますか?
もしかしたらそれは、恋の始まりかもしれませんよ。
現在、恋をしているかどうか分かってしまう心理テストで、調べてみましょう。
イラストのハートの揺れ具合で、恋をしているかが簡単に分かりますよ。
付き合っている相手がいる人も、現在の恋愛状況も診断できます。
恋愛について、自分の気持ちが分かるとスッキリとした気持ちになれ、恋愛がスムーズになるかもしれませんよ。
あなたが恋に落ちる瞬間 心理テスト

関係性の中で恋に気付いたり、一目で恋したりと、恋に落ちるタイミングは人によってさまざまなパターンがありますよね。
そんな本人でも予想が難しい、どのようにして恋に落ちていくのかという傾向を探っていく心理テストです。
恋人とのドライブで自分が運転しているシチュエーションをイメージ、どのタイミングで運転を代わってほしいと考えるかで、それぞれの恋の傾向が見えてきますよ。
自分の感情の動き方がしっかりと見えてくるので、この結果を自分の心のコントロールにつなげていきましょう。
あなたにぴったりのタイプがわかる心理テスト

恋人関係や友人関係など、人とのかかわりの中ではなるべく相性が良い人といっしょにいた方が、日々をリラックスして過ごせるようにも思えますよね。
そんな自分と相性が良い人がどのようなタイプなのか、それぞれの性格とともに見ていく心理テストです。
質問は自分の考え方を振り返ったり、行動パターンをイメージする内容で、それぞれに設定されたポイントを合計すると、性格と相性がいタイプが見えてきます。
支えあえる関係がいいのか、距離感が保たれている方がいいのかなど、この結果を参考によりストレスが少ない相手を見極めていきましょう。
あなたの隠れた独占欲がわかる心理テスト

相手の気持ちが自分の方向にあってほしい、そんな独占欲は誰もが少なからず持っている感情かと思います。
そんな心の中に秘められた、本人ですら気づいていないそれぞれの独占欲についてを探っていく心理テストです。
イラストが何に見えたのかというシンプルな質問で、どこに目を向けてはじめに何が見えたのかによって、深層心理に迫っていきます。
独占欲が低い場合は関心がうすく見られる可能性があるので、それぞれの結果に合わせて、行動や考え方の改善につなげていましょう。
モテ度がわかる心理テスト

対人関係の中ではなるべく人に好かれていた方が、コミュニケーションもスムーズになりそうな気がしますよね。
そんな日々の参考にもなりそうな、自分が人に好かれるタイプなのか、モテるタイプなのかを見ていく心理テストです。
選択肢から好きな色のセーターを選ぶというシンプルな質問で、この直感での色のチョイスから深層心理を読み取っていきます。
周りからどのように思われやすいのか、それぞれの魅力と欠点なども見えてくるので、この結果を行動の見直しにつなげていくのがオススメですよ。
合コンで盛り上がる恋愛心理テスト

恋愛に対する考え方は人それぞれ、その心に秘められた感情の動きには本人ですら気づいていない可能性がありますよね。
そんな恋愛にも関係しそうな深層心理や性格を探っていく、自己分析や感情のコントロールにも役立ちそうな診断です。
考えていくのは日常の中でも起こりそうなできごとで、そこでどのように行動するのかというイメージから、その人の本性に迫っていきます。
精神年齢や対人関係での腹黒さがはっきりと見えてくるので、この結果を自分の行動の見直しにもつなげていきましょう。
おわりに
知り合いでも飲み会でお酒が入ると、普段のイメージとは違う印象を他人に持つこともあるかもしれません……同じように、あなたも相手にそう思われている可能性があります。
どうせなら好印象の方がいいですよね!
自分を知っておくことは、いろいろな場面に役に立ちますよ!