【飲み会や合コンに大活躍】恋愛、相性、性格心理テスト
飲み会は交流の場でもありますよね。
お酒も入ると距離も近くなりますので、普段は関わらない人、あまり話さない人とも盛り上がれるような心理テストを集めてみました!
この診断内容を知っておくと、相手の態度がどのような心理状態を表しているのか読み解けます。
またお酒が入ると自分の無意識の部分が現れやすくなりますよね。
心理テストで自分や相手のことをよく知ることで、一緒に飲んでいる人に好印象を与えられるかもしれません。
このテストをいろいろな目的によってぜひ使い分けてみてください!
- 【大人向け】みんなで盛り上がれる心理テストまとめ
- 12月に試したい心理テスト。恋愛から性格まで楽しく診断!
- 友達と盛り上がる!深層心理を知れる心理テスト
- 【忘年会や新年会】今年振り返りや、新年に向けた心理テスト
- 【心理テスト】楽しい&おもしろい!大勢で盛り上がれるテストを厳選
- カップルでやると盛り上がる心理テスト。恋愛傾向や性格が分かる
- 合コンが盛り上がるオススメの心理テストまとめ
- 友達との相性や関係性がわかる心理テストまとめ
- 【弱点?欠点?】人間関係の悩みがわかる心理テスト
- 家族や友達、恋人と盛り上がる簡単な心理テスト
- 本性が丸わかり?性格診断心理テスト
- 【トークテーマ】飲み会を盛り上げよう!おもしろ質問まとめ
- 【恋愛心理】夫婦でやってほしい心理テスト
【飲み会や合コンに大活躍】恋愛、相性、性格心理テスト(1〜10)
どんな人があなたを好きになるかがわかる心理テスト

これから恋をしたいと思っている人は、どんな人が自分のことを好きになってくれるのか気になりますよね。
そんなときには、みんなで集まる場でも楽しめるこちらの心理テストをやってみましょう!
質問は、4種類のモチーフの中からあなたの恋を見守るモチーフはどれかというもの。
悩まずに、直感で選んでくださいね。
選んだモチーフから、あなたのことを好きな人がどんなタイプの人なのかがわかります。
相手のタイプによっては、恋に発展するにあたってのアドバイスもあるので、参考にしてみてくださいね!
結婚観がわかる心理テスト

合コンする際には「結婚」という文字を頭に浮かべながら、参加するという方も多いですよね。
そこで、参加する人の結婚観がわかる心理テストをやってみましょう!
3種類のネイルのうち、好きなものを選ぶという簡単なテストなので、気軽にできますよ。
ネイルは、ピンク系の大人っぽいもの、暗めの色にラメが入ったようなもの、マーブル模様に水玉が入ったものの三つです。
直感的に好きなものを選ぶことで、本心の結婚観がわかりますよ。
あなたと合う結婚観の人がいれば、アプローチしてみるのもいいかもしれませんね。
あなたが飲み会の幹事だったら 心理テスト

みんなが集まる宴会などの場で、幹事役を任されることもありますよね。
そんなときにあなたがどんな料理を選ぶかで、あなたがモテ度をアップさせる秘訣がわかりますよ!
選択肢は、日本料理、中華料理、フレンチ、イタリアンの4種類。
集まった場に気になる方がいる人にとっては、ぜひ知っておきたいことですよね。
すぐにその通りに行動してしまうとわかりやすすぎるので、徐々に行動を変えて気になる人にアプローチしてみてくださいね!
【飲み会や合コンに大活躍】恋愛、相性、性格心理テスト(11〜20)
あなたが恋に落ちる瞬間 心理テスト

関係性の中で恋に気付いたり、一目で恋したりと、恋に落ちるタイミングは人によってさまざまなパターンがありますよね。
そんな本人でも予想が難しい、どのようにして恋に落ちていくのかという傾向を探っていく心理テストです。
恋人とのドライブで自分が運転しているシチュエーションをイメージ、どのタイミングで運転を代わってほしいと考えるかで、それぞれの恋の傾向が見えてきますよ。
自分の感情の動き方がしっかりと見えてくるので、この結果を自分の心のコントロールにつなげていきましょう。
あなたにぴったりのタイプがわかる心理テスト

恋人関係や友人関係など、人とのかかわりの中ではなるべく相性が良い人といっしょにいた方が、日々をリラックスして過ごせるようにも思えますよね。
そんな自分と相性が良い人がどのようなタイプなのか、それぞれの性格とともに見ていく心理テストです。
質問は自分の考え方を振り返ったり、行動パターンをイメージする内容で、それぞれに設定されたポイントを合計すると、性格と相性がいタイプが見えてきます。
支えあえる関係がいいのか、距離感が保たれている方がいいのかなど、この結果を参考によりストレスが少ない相手を見極めていきましょう。
あなたの隠れた独占欲がわかる心理テスト

相手の気持ちが自分の方向にあってほしい、そんな独占欲は誰もが少なからず持っている感情かと思います。
そんな心の中に秘められた、本人ですら気づいていないそれぞれの独占欲についてを探っていく心理テストです。
イラストが何に見えたのかというシンプルな質問で、どこに目を向けてはじめに何が見えたのかによって、深層心理に迫っていきます。
独占欲が低い場合は関心がうすく見られる可能性があるので、それぞれの結果に合わせて、行動や考え方の改善につなげていましょう。
モテ度がわかる心理テスト

対人関係の中ではなるべく人に好かれていた方が、コミュニケーションもスムーズになりそうな気がしますよね。
そんな日々の参考にもなりそうな、自分が人に好かれるタイプなのか、モテるタイプなのかを見ていく心理テストです。
選択肢から好きな色のセーターを選ぶというシンプルな質問で、この直感での色のチョイスから深層心理を読み取っていきます。
周りからどのように思われやすいのか、それぞれの魅力と欠点なども見えてくるので、この結果を行動の見直しにつなげていくのがオススメですよ。