RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向けご当地クイズ】千葉県の魅力に触れるクイズまとめ

懐かしさと新たな発見が織り交ざる千葉県のご当地クイズをご紹介します。

東京湾に面した地形やユニークな文化、知る人ぞ知る特産品など、高齢者の方と一緒に楽しめる話題が満載です。

千葉県では当たり前の学校の席順から動物園の人気者まで、千葉県ならではの魅力を探っていきましょう。

「へぇー!」「知らなかった!」と、思わず驚きの声が上がりそうな、高齢者の方が笑顔になるクイズを通して、脳を活性化させながら楽しいひとときをお過ごしください。

【高齢者向けご当地クイズ】千葉県の魅力に触れるクイズまとめ(1〜10)

千葉県が「県民の日」として定めているのはいつでしょうか?

千葉県が「県民の日」として定めているのはいつでしょうか?
  1. 6月15日
  2. 5月3日
  3. 11月12日
こたえを見る

6月15日

千葉県の「県民の日」は、千葉県が設置されたことを記念して6月15日と定められています。

県内ではこの日、お休みになる学校も多いそうで、様々な記念行事や施設の無料開放などがおこなわれています。

千葉県の公式キャラクターは、次のうちどれでしょうか?

千葉県の公式キャラクターは、次のうちどれでしょうか?
  1. チーバくん
  2. くまモン
  3. ふなっしー
こたえを見る

チーバくん

千葉県の公式キャラクターは「チーバくん」です。

チーバくんは赤い犬のようなキャラクターで、横から見ると千葉県の形をしています。

2011年に千葉県の公式マスコットキャラクターとして就任しました。

くもモンは熊本のキャラクター、ふなっしーは千葉県の「非公式」キャラクターです。

千葉県木更津市にある、人工島のパーキングエリアの名前は何でしょうか?

千葉県木更津市にある、人工島のパーキングエリアの名前は何でしょうか?
  1. 海ほたる
  2. 成田パーキングエリア
  3. 湾岸幕張パーキングエリア
こたえを見る

海ほたる

海ほたるパーキングエリアは、東京湾アクアラインの途中、千葉県木更津市側の海上人工島にあり、観覧車やお土産、レストランが楽しめる人気の観光スポットです。

日本夜景遺産にも登録されており、多くの人が訪れています。

【高齢者向けご当地クイズ】千葉県の魅力に触れるクイズまとめ(11〜20)

千葉県民には定番ですが、千葉県内にしかないお菓子屋さんとは次のうちどれでしょうか?

千葉県民には定番ですが、千葉県内にしかないお菓子屋さんとは次のうちどれでしょうか?
  1. オランダ家
  2. イギリス家
  3. アメリカ家
こたえを見る

オランダ家

1949年創業の「オランダ家」は千葉県内に40前後の店舗を持ちますが、他府県には出店していないお菓子屋さんです。

パイや最中、クッキーなどさまざまなお菓子を販売していますが、中でも絶大な人気を誇るのが「落花生パイ」。

オンラインショップでも購入できるようなので、気になった方は購入してみてはいかがでしょうか?

中央区にある「千葉公園」。ある植物で有名ですが、その植物とは何でしょうか?

中央区にある「千葉公園」。ある植物で有名ですが、その植物とは何でしょうか?
  1. ハス
  2. サクラ
  3. ツツジ
こたえを見る

ハス

千葉公園は「オオガハス」という美しい蓮の花で有名です。

特に夏には池に咲くハスを目当てに多くの見物客が訪れます。

オオガハスは水辺で咲く大きな花で、古くから千葉のシンボルにもなっています。

千葉県のプロ野球集団「千葉ロッテマリーンズ」はどこから移転してきたでしょうか?

千葉県のプロ野球集団「千葉ロッテマリーンズ」はどこから移転してきたでしょうか?
  1. 神奈川県川崎市
  2. 神奈川県相模原市
  3. 神奈川県横浜市
こたえを見る

神奈川県川崎市

千葉ロッテマリーンズは、かつて神奈川県川崎市にある川崎球場を本拠地にしていました。

1992年に千葉マリンスタジアム(現、ZOZOマリンスタジアム)へ移転し、現在に至っています。

川崎を本拠地にしていた際の名前は「ロッテオリオンズ」でした。

千葉県富津市にある人気観光スポットといえば、次のうちどれでしょうか?

千葉県富津市にある人気観光スポットといえば、次のうちどれでしょうか?
  1. ふなばしアンデルセン公園
  2. 成田山新勝寺
  3. マザー牧場
こたえを見る

マザー牧場

房総半島の山々や東京湾を望む、千葉県鹿野山にある「マザー牧場」。

250平方メートルの広大な敷地をもつこの牧場では、季節ごとに鮮やかな花々が咲き誇り、羊やヤギ、馬などの動物とのふれあいを楽しめます。