【兵庫県ご当地クイズ】高齢者向け問題をご紹介!
兵庫県といえば、何を思い浮かべますか?
歴史や文化、グルメなど、魅力満載ですよね。
関西地方の中でも観光スポットも多い地域です。
そんな兵庫県を、今回は3択クイズで探ってみましょう!
クイズ問題は、脳トレになりますよ。
高齢者の認知症予防にもぴったりですね。
今回ご紹介するクイズは、歴史や文化、兵庫県の地域に関する問題ばかりです。
年代問わず、誰でもチャレンジできる問題を揃えているため、ぜひ挑戦してみてくださいね!
- 【高齢者向け】答えを知って盛り上がる!いじわるクイズ
- 【高齢者向け】雑学三択クイズ
- 【関西弁の魅力を知ろう!】高齢者向けの関西弁クイズ
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!ご当地3択クイズで盛り上がろう
- 雑学ランキングクイズ。高齢者の方が楽しめる問題集
- 昭和を振り返る!高齢者に人気の脳トレ。文化・流行・生活クイズまとめ
- 【高齢者向け】大阪府のご当地クイズ。有名な観光地や食べ物まで
- 【一般問題】日本全国 都道府県クイズ
- 【高齢者向け】3択方言クイズ!全国のおもしろい方言クイズまとめ
- 【高齢者向け】みんなで楽しく3択地理クイズ
- 【高齢者の方向け】おもしろい!日本一クイズで盛り上がろう
- 【高齢者向けレク】デイサービスで楽しむクイズをご紹介!
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!都道府県クイズ
- 【高齢者向け】面白い!ためになる雑学クイズ集
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!春にまつわるクイズ
【兵庫県ご当地クイズ】高齢者向け問題をご紹介!(1〜10)
初代兵庫県知事を務めた後、内閣総理大臣に就任したこの人物は誰でしょうか。

- 伊藤博文
- 大隈重信
- 黒田清隆
こたえを見る
伊藤博文
伊藤博文は、日本初の兵庫県知事を務めた後、明治時代に日本の初代内閣総理大臣に就任しました。
彼は、日本の政治・行政制度の近代化に多大な貢献をした人物としても知られていますよ。
神戸市中央区の神戸港内に作られた人工島のことをなんと呼ぶでしょうか。

- ポートアイランド
- ピースアイランド
- メリケンアイランド
こたえを見る
ポートアイランド
ポートアイランドは、神戸市中央区にある人工島です。
1981年に完成し、当時世界最大の人工島でした。
神戸ポートタワー、神戸ポートミュージアム、神戸市立博物館など、観光スポットが多数あります。
また、国際会議場やホテル、オフィスビルなども立ち並び、国際的なビジネス拠点となっています。
兵庫の方言で「来ない」はなんと言いますか。

- けーへん
- きーひん
- こーへん
こたえを見る
こーへん
兵庫では「来ない」のことを、「こーへん」と言います。
きーひんは京都、けーへんは大阪の「来ない」という意味です。
【兵庫県ご当地クイズ】高齢者向け問題をご紹介!(11〜20)
兵庫県宝塚市には、宝塚歌劇団の養成校や大劇場などがあります。宝塚歌劇団で存在するクラスはどれでしょう。

- 雨組
- 雲組
- 月組
こたえを見る
月組
宝塚歌劇団は、宇宙(そら)、月(つき)、星(ほし)、花(はな)、雪(ゆき)の5つの組と専科で構成されています。
雨や雲といったクラスは存在しません。
兵庫県に実際にある駅名は次のうちどれでしょう。

- 太郎
- 二郎
- 司郎
こたえを見る
二郎
兵庫県神戸市に「二郎駅」があります。
由来は、壇ノ浦の合戦で亡くなったた平教経(たいらののりつね)の遺臣宮崎弾正二郎広綱がこの地を開拓したからだと言われています。
兵庫県の名産で、アユやイワシ、ウナギやニシン、イカナゴなどの魚の稚魚の総称を何というでしょう。

- しらす
- かわす
- まらす
こたえを見る
しらす
兵庫県は年間1万トンを超える日本随一のシラス漁獲量です。
生きたままのしらすを食べる「踊り食い」なども有名ですよ。
兵庫県には、「甲子園球場」があります。甲子園球場の土は何でできているでしょうか。

- 赤土
- 黒土と白砂
- 黒土
こたえを見る
黒土と白砂
甲子園球場の土はもともと白っぽく、ボールが見えにくい状態でした。
さまざまな土を試し、当時の担当者が滑り込みなど試行錯誤をした結果、黒土と白砂のブレンドの現在の土になりました。