RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】暇つぶしに最適!お年寄りにオススメのゲームアプリ集

スマートフォンやタブレットの普及により、楽しみながら脳を活性化できるゲームアプリが注目を集めています。

麻雀や脳トレ、アクションゲームなど、さまざまなジャンルのアプリが登場していますね。

なかには犬や猫と暮らしているような疑似体験が味わえるアプリのほか、外出先で位置情報を利用してポケモンを捕まえるアプリなど、日々の生活に活力を与える内容のものもありますよ。

この記事では簡単な操作で楽しめ、ゆったりとした時間を過ごせるアプリをご紹介します。

思考力を刺激しながら、心もリラックスできる魅力的なゲームの数々をお楽しみください。

パズルゲーム(11〜20)

ガーデンドリームライフ

ガーデンドリームライフ:フラワーマッチ3パズル #Shorts 【アプリゲット】
ガーデンドリームライフ

爽快感を味わえる「ガーデンドリームライフ」というパズルゲームがあります。

かわいい色とりどりのお花を集めて3つ以上つないでいくゲームです。

最初は簡単なステージからですが、少しずつ難易度があがっていくため、やりがいも十分にありますよ。

さらに、ステージごとにさまざまな条件が設定されており、それをクリアすることで、より多くのスコアを獲得できます。

高齢者の脳トレにもつながりますし、周りの方々と今どこのステージをやっているのか、競い合ってみても楽しそうですね。

ガーデンドリームライフ:フラワーマッチ3パズル
カテゴリ: ゲーム 無料 iOSユニバーサル 評価: 4.18182
iPhone・iPadAndroid

スクリーンショット

単語クロス

単語クロス|プレイ動画
単語クロス

スマホのタッチ機能をいかした、クロスワードにチャレンジしてみませんか?

ということで紹介するのが「単語クロス」です。

ルールは通常のクロスワードと同じですが、画面下にある五十音が書かれたブロックをなぞって、単語を入力するという内容に仕上がっています。

そのため、クロスワードを解く力だけでなく、素早く正確にタッチする器用さや、判断力も求められます。

ちなみに、友達と競うモードや、ジャンルに応じた単語が登場するモードも搭載していますよ。

Google Playでダウンロード

パズルゲーム(21〜30)

かなかなクリア

ストレス社会によく効くゲーム!かなかなクリアで気持ちスッキリ!
かなかなクリア

「かなかなクリア」は、言葉の引き出しを増やすトレーニングがしたい方に、オススメのアプリです。

ゲーム画面を開くと、五十音がかかれたブロックが積み重ねられています。

その中から、縦や横につなげると単語になるブロックを探すという内容です。

クロスワードやパズルに近いイメージですね。

どんな単語があったかなと思い出しながらプレイできますし、クリアできなくても、知らない言葉を知る良いきっかけになるはずです。

ちなみに、単語のヒントを見られるので、パズルが苦手な方でも安心ですよ。

単語消し—面白い単語パズルゲーム
カテゴリ: ゲーム 無料 iOSユニバーサル 評価: 4.31864
iPhone・iPadAndroid

スクリーンショット

もじブロ

もじブロ:1日「たった10分」で頭を鍛える文字パズル: 新PV
もじブロ

この「もじプロ」というアプリでは、言葉探しが楽しめますよ。

ひらがなやカタカナが書かれているブロックから言葉を探し、消していくゲームですね。

「リラックスモード」と「タイム・チャレンジモード」の2つがあり、リラックスモードは時間制限がなく、じっくり考えて楽しめます。

タイム・チャレンジモードは時間制限があるので、時間内にいくつ言葉を見つけられるか、挑戦したい方向けです。

ゲーム中は、言葉をいくつも思い浮かべるので疲れると思いますが、ブロックがすべて消えると気分がすっきりするので、ぜひチャレンジしてみてください。

もじブロ:1日「たった10分」で頭を鍛える文字パズル
カテゴリ: ゲーム 無料 iOSユニバーサル 評価: 4.26786
iPhone・iPadAndroid

スクリーンショット

おわりに

今やスマートフォンのゲームアプリは、リラックスと脳トレを両立できる身近な娯楽として注目されています。

指先を使う簡単な操作で楽しめ、お好みのペースでゆっくりと進められるのも大きな魅力です。

ゲームを通じて考える時間を持ちながら、心地よい暇つぶしの時間を過ごしてみませんか。

遊びながら脳を活性化できるゲームアプリで、毎日の生活に彩りを添えましょう。