【入院中にも】高齢者向け プレゼントしたい暇つぶしアイテム
自分の親やおじいちゃんおばあちゃん、親戚の方へ、など高齢者の方にちょっとした空き時間や暇つぶしに楽しめるものを贈りたい、でも何を贈ればいいのか……というお悩みをお持ちの方、わりといらっしゃるのではないでしょうか。
この記事ではそんな方々必見、高齢の方に贈りたい暇つぶしにもピッタリな遊べるアイテムをご紹介しています。
おうちでの暇つぶしに、入院してしまって病院でなにか楽しめるものを、というシーンで活用してみてください。
いくつかを組み合わせて贈ってみるのもオススメです!
- 快適な入院生活を!高齢者にオススメの暇つぶしレク
- 【高齢者向け】贈りたい100均プレゼント。喜ばれるアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】1人時間を楽しむ。暇つぶしにぴったりなアイデア
- 【高齢者向け】デイサービスでオススメ。認知症予防になる手作業レク
- 【高齢者向け】一人で楽しめる脳トレパズルゲーム!暇つぶしに最適な遊び
- 【高齢者向け】介護施設入居中の方に贈るオススメ誕生日プレゼント
- 【高齢者向け】オススメのハンドメイドレク!簡単なアイディア
- 【高齢者向け】盛り上がる手遊び。脳トレにもなる
- 【高齢者向け】介護予防に効果的!楽しく過ごすレクリエーション
- 【高齢者向け】脳トレにオススメ!手作りパズルで楽しもう
- 【高齢者向け】箱の中身はなんだろな?盛り上がる中身アイデア集
- 【高齢者向け】本日のおすすめレク。面白くて盛り上がる
- 高齢者の方に贈るプレゼントのアイデア。親、祖父母、お友達への贈りもの
【入院中にも】高齢者向け プレゼントしたい暇つぶしアイテム(1〜10)
押し花キット

かんたん押し花キットのご紹介です。
乾燥シートや防湿袋など必要な材料がそろっているので、高齢者の方でもお手軽にはじめられますよ。
押し花に使うお花は道端に咲いているものや、お庭で育てているものなど何でも大丈夫。
採ったお花は水でぬらしたキッチンペーパーを敷いた密閉容器に入れておくときれいに仕上がりますよ。
作り方は簡単。
下向きにしたお花を乾燥シートに並べていきます。
茎は短く切っておきましょう。
並べ終わったらティッシュペーパーと乾燥シートを順番に重ねていきます。
これを繰り返していき寝かせる行程です。
華やかなお花をきれいに残せる押し花キット、高齢者の方へのプレゼントにいかがでしょうか?
フルーツキューブ

フルーツの形をしたルービックキューブはいかがでしょうか。
この動画では3つのフルーツの中から、リンゴの形のルービックキューブの解き方を解説しています。
形はリンゴですが、3かける3の、よくあるルービックキューブの解法と一緒だそうですよ。
ポイントは段差がなく、ツルツルの状態に戻していくこと。
見た目がすごくかわいいので、できあがる過程にもワクワクしてしまいますね。
インテリアとしても映えるビジュアルなのでプレゼントにオススメですよ!
ジグソーパズル

ジグソーパズルはとってもすてきな暇つぶしになりますよ。
集中力がぐんぐん高まって、頭の体操にもなるんです。
ピースを一つずつ合わせていく作業は、心が落ち着くのでリラックスできちゃいます。
完成した時の達成感はもう格別!
壁に飾れば、すてきな思い出にもなりますね。
難しさや絵柄を選べるので、好みに合わせて楽しめるのも魅力的。
ゆっくりと時間をかけて楽しむのもいいし、家族や友達と一緒に挑戦するのも楽しいですよ。
心豊かなひとときを過ごせること間違いなしです!
【入院中にも】高齢者向け プレゼントしたい暇つぶしアイテム(11〜20)
苔玉キット

こちらの動画では苔玉キットをご紹介しています。
苔玉を作るには土玉と呼ばれるものを作ったり、なかなか時間と手間がかかりますよね。
ですがこちらのキットでは簡単に苔玉を作れますよ!
キットの中身は苔、苔玉用土、もめん糸、作業用手袋、説明書。
ほかに用意するものは霧吹きやハサミ、ピンセット、水を張ったバケツ、お好みの植物。
これらは100円ショップでも購入できますよ。
苔に霧吹きで水をたっぷりあげ、植物の根についた土を落とします。
次に付属の用土を貼り付けながら丸く整えていきます。
そしてその周りに苔をしっかりくっつけて糸で固定したら完成です。
室内の明るい場所や、屋外であれば日陰に置いておくとよいですよ。
レザークラフトキット

入院中や時間に余裕があるときの暇つぶしにオススメな、レザークラフトのご紹介です。
こちらはブックカバーのキットになっており、針や糸、革の必要な材料がそろっていますよ。
カバーの形になるように革を折り曲げて、針と糸で縫っていきましょう!
最後の縫い終わりはライターであぶるときれいに仕上がりますよ。
縫うだけの簡単な作業ですが、集中力が養われ、認知症予防にぴったりですね。
高級感のあるすてきなブックカバーが完成しますよ。
刺繍キット

刺繍キットのご紹介です。
こちらの刺繡キット、なんと100円ショップのセリアで購入できるんですよ。
キットの中身は説明書と図案が書かれた布のみなので、合わせて刺繍枠や刺繍糸、刺繍針も購入してくださいね!
こちらも100円ショップで揃えられますよ。
はじめての方は動画を見ながら少しずつ縫い進めていきましょう。
参考の図案は書かれてありますが、自分なりのアレンジをしてみても楽しいですよ。
刺繍糸もお好きな色を選ぶとオリジナリティが出てすてきですね。
刺繍は手先を使う細かい作業なので、高齢者の方の指先や脳の刺激に役立ちますよ。
羊毛フェルトキット

こちらの動画では、羊毛フェルトキットをご紹介しています。
このキットは100円ショップで購入されたものなので、ぜひ探してみてくださいね。
作り方は、各部分に分けた羊毛をくるくる巻いていき、ニードルでさしていきます。
羊毛は、いろんな角度からさすとまとまりやすいですよ。
少しずつ調整しながら頭や胴体などのパーツを作っていきましょう。
できあがりを想像しながら作るので想像力も鍛えられますね!
また、指先のトレーニングにもなるので、高齢者の方にぴったりですよ。





