RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向き】難関国名漢字クイズ

難関漢字の読み方を考えることは、認知機能防止や、集中力を高めるためにかなり効果的な脳トレです。

今回は国名を漢字にして考えていきましょう。

国名は、漢字を組み合わせて読むものが多く、難読漢字や、漢字の音読み・訓読みの組み合わせが複雑なものも少なくありません。

そのため、国名の漢字を覚えて、正しい読み方を考えることは、脳トレとして非常に効果的です。

中には行ったことがある国にあたって、思い出話で盛り上がるかもしれません。

ぜひ挑戦してみてください。

【高齢者向き】難関国名漢字クイズ(11〜15)

新西蘭

新西蘭
こたえを見る

ニュージーランド

南半球にある国で、日本とは四季が逆になっていることが特徴です。

自然豊かな国で、人間より多くの羊が生息しています。

秘露

秘露
こたえを見る

ペルー

ペルーといえばマチュピチュなどの古代文明の遺跡があることで有名です。

日本人も年間3-4万人ほど訪れているぐらい有名な観光名所です。

越南

越南
こたえを見る

ベトナム

ベトナムは雑貨がカラフルで綺麗ですね。

ベトナム料理も美味です。

器に口をつけることは禁止されているため、スープを飲む際もスプーンを使いましょう。

智利

智利
こたえを見る

チリ

チリは、イースター島がある国として有名です。

また、サンディエゴでチリ文化や、ワインも楽しめますよ。

独逸

独逸
こたえを見る

ドイツ

ドイツといえばソーセージとビール!

9月から10月にかけて、世界最大級のビール祭りであるオクトーバーフェスも開催されています。

おわりに

漢字で書くと意外とわからない国も多いですよね。

クイズで考えることによって脳血流量が増え、神経に刺激が入るため、認知機能低下予防につながりますよ。

答えられた国の文化や料理について、さらにクイズを出し合っても面白いかもしれません。

周りの高齢者の方々とぜひ挑戦してみてくださいね!