RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

1枚の折り紙で簡単に作れる花の製作アイデア

華やかな色合いの花の折り紙は、部屋を飾るインテリアや大切な人に向けた贈りものとして製作されることも多いですよね。

花びらの様子を表現するために細やかな折り目を付けたり、ハサミでカットしたりと難しい印象を持つ方もおられるかと思います。

そこでこの記事では、1枚の折り紙で作りやすい花と折り方を一挙にまとめました。

日本でよく知られる花をはじめ、美しい色合いの花を中心に紹介していきますね。

ぜひ折り紙で遊びながら季節感も楽しんでいただけたらと思います。

1枚の折り紙で簡単に作れる花の製作アイデア(21〜30)

クレマチス

【花の折り紙】クレマチスの折り方【音声解説あり】1枚で簡単にできる可愛い花
クレマチス

折り紙で作る、クレマチスのアイデアを紹介しますね。

折り紙を三角に2回、四角に2回折り、その折りすじを使って折り紙を正方形に折り畳みます。

両面の、折り紙がつながっている辺を2つ中心線に合わせて折ってください。

折った部分を開き、袋になった4カ所を開いてつぶしましょう。

上部にできた小さい三角部分を4カ所すべて折り下げ、折り紙を縦の中心線で半分に折ってください。

下の角を斜めに折り、中割り折りします。

反対側の開いている部分が花びらとなるので、山折りになっている箇所の中心から外側を谷折りに変え、花びらの形に整えていきましょう!

チューリップ

【折り紙1枚】簡単!可愛い花『チューリップ』の折り方 How to fold a tulip with origami.Easy!【Flower】
チューリップ

春の花の代表とも言いえるチューリップを折り紙で作ってみましょう。

チューリップは3ステップで折れる子供向けのアイデアもありますが、こちらはもう一工夫したアイデアですね!

折り紙を1回四角に折ってから開き、折りすじが横向きになるよう折り紙を置いて、上下の辺を折りすじに合わせて折ります。

左右の辺を合わせて正方形に折ったらひらき、右側の辺を折りすじに合わせて折りましょう。

折った部分をひらいて船の形につぶしたら、船の底の部分を縦の中心線に合わせて折り、2つの三角部分を折り上げます。

最後に下の辺を折り上げ、下の両角を内側に折り込んだら完成ですね。

椿

【折り紙1枚】簡単!可愛い花『椿』の折り方 How to fold a Camellia japonica with origami.Easy!【Flower】
椿

とても寒い時期に咲く花として知られている椿。

筒状に咲く花びらと、茶せんのようなおしべが特徴の花ですね。

こちらは、折り紙1枚で作る椿のアイデア。

折り紙を一度三角に折ったら開き、その折りすじに合わせて下の辺を折ります。

次は今折った折り目に右の角を合わせて折りましょう。

折り紙を回しながら残りの2つの角も同じように折っていき、4つの辺が渦を描き、折り紙が正方形になるようにしてください。

最初に辺を折った状態に折り紙を開いたら、角にできている4つの三角形の部分を山折りして倒し、また渦巻きの形になるよう折っていきましょう。

最後に内側に集まった角を外側に折り返して完成です!

百合

【折り紙】百合の花 [Origami] Lily flower
百合

折り紙1枚で簡単に折れるユリの花の折り方を紹介します。

まず、折り紙を裏側にして正方の折り方で折ります。

開いている方を上にして横の左右の辺を真ん中に合わせて折り線をつけます。

線にそって開いてつぶして、めくっていきます。

次に、開いている方の左右の辺を真ん中に合わせて折り線をつけて、線にそって内側に辺を折り込み上の角を折り下げます。

1枚ずつめくり同じように折りましょう。

開いている方の両角を持って三角の部分を内側に折り込み、閉じている方の角を真ん中の線に合わせて折ります。

全部の面ができたら、最後に開いている方の先を箸やペンなどで巻けば完成です!

菜の花

【折り紙 作り方】菜の花 ~平面/花~|2D Paper Canola Flower /DIY-Tutorial
菜の花

おひたしにしても美味しい菜の花!

黄色い菜の花畑を見ると春を感じますよね。

そんな菜の花を折り紙で作ってみましょう。

折り紙を三角に2回折ったら袋の部分をつぶし、正方形が2つ重なった状態にします。

両面にある、折り紙がつながっている方の左右の辺を中心線に合わせて折ったら、折り紙の中心である角を折り上げましょう。

あとは折り上げた角の周りの部分を丸くカットして開き、お花の形につぶしたら完成です。

折り上げた角を切らないように気をつけてくださいね。