RAG Musicあなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search

意表をつくものからシニカルなものまで!一言で笑える面白い言葉

誰かと話していると、思わず「確かに!」と納得してしまうような言葉に出会うことはありませんか?

それはユーモアのセンスであったり着眼点であったり、自分では普段考えないような発想を感じさせますよね。

今回は、そんな一言の面白い言葉をリストアップしてみました。

偉人や著名人たちの考え方や発想力に改めて感心してしまうこと間違いなしですよ!

クスッと笑えるものからシニカルなものまで幅広く集めましたので、楽しんでいただければ幸いです。

意表をつくものからシニカルなものまで!一言で笑える面白い言葉(11〜20)

新聞の中で、唯一信頼できる事実が書かれているのは、広告である。マーク・トウェイン

新聞の中で、唯一信頼できる事実が書かれているのは、広告である。マーク・トウェイン

マーク・トウェインさんは『トム・ソーヤーの冒険』の著者としても知られ、そののちには投資や破産などを経験しました。

そんな失敗から出た新聞の報道に関しての皮肉も感じさせる、新聞とはどのようなものかを語った言葉です。

自分の死亡という誤報が流れたように、新聞の内容のすべてが信用できるとは限らない、広告だけを信頼してあとは自分で考えて判断した方がいいのだと語りかけています。

新聞への怒りが感じられるところは笑えるポイントではありますが、報道の真偽については深く考えさせられますよね。

恋。普通の娘を女神と間違うこと。ヘンリー・ルイス・メンケン

恋。普通の娘を女神と間違うこと。ヘンリー・ルイス・メンケン

恋は盲目という言葉もあるように、恋心が高まっているときには周りのことが見えなくなっている可能性も高いですよね。

そんな恋についての現実を突きつける、ヘンリー・ルイス・メンケンさんの毒舌が光る名言です。

女神のように見えていたとしても、それは恋心によって誇張されただけの普通の娘で、見えているものだけを信じると間違えるかもしれないのだと呼びかけています。

気持ちの動きによって見え方も変わるので、冷静に現実を見た方がいいのではないかという、非情にも思える冷静さを感じる言葉ですね。

私の一番つらかった戦いは、最初の妻とのものだ。モハメド・アリ

人生で4度の結婚を経験したボクサーのモハメド・アリさんが残した言葉です。

数々の厳しい戦いをくぐり抜けてきた彼が、最もつらい戦いだったと語ったのが、最初の妻との夫婦喧嘩だそう。

実は、彼は妻との喧嘩の末に手を上げてしまったんだそうです。

そして彼はそのことをすぐに後悔したそう。

文面だけ見ると妻が怖かったという意味に感じ取れますが、実は人を傷つけることは自分が傷つくことになるという教訓が込められた言葉だったんです。

友人とは秘密を上手にばらしてくれるもの。キャサリン・アン・ポーター

友人とは秘密を上手にばらしてくれるもの。キャサリン・アン・ポーター

自分の悩み事や人にはあまり言えない相談事などを友人に話すことって多いのではないでしょうか?

しかし、アメリカの作家であるキャサリン・アン・ポーターさんは、友人とはいかに信用ならない存在であるかを皮肉に満ちた言葉で言い表しています。

彼女は、友人は秘密をばらす存在であると語っており、もしかすると自身の秘密を言いふらされたことがあるのかもしれませんね。

彼女のこの言葉を聞くと、いくら気が置けない友人であっても人に知られてはいけないことを話すのは控えようと思ってしまいますね。

人は間違った理由で結婚し、正しい理由で離婚する宮本美智子

人は間違った理由で結婚し、正しい理由で離婚する宮本美智子

「自分の結婚は失敗だった〜!」と冗談半分に語る人は多く居ますが、そのうちの何割かは本当に離婚をするんですよね。

そんな結婚と離婚に関する持論を述べたのが、作家の宮本美智子さんです。

「恋は盲目」という言葉の通り、感情が先走って結婚してしまい、気持ちが落ち着いたころに冷静になって離婚を決意する……。

そんな想像するだけでも恐ろしくも、誰しもに起こり得る事態を見事に言い表しています。

この言葉の通りにならぬよう、末永く続く正しい理由で結婚を決意したいものですね。

おわりに

今回は一言で笑える面白い言葉をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

笑えるものから感心してしまうものまで、さすが偉人や著名人として有名なだけはあると感じさせてくれるセンスですよね。

ぜひ覚えておいて、友人やご家族との会話でタイミング良く使えれば、きっとその場が楽しくなりますよ!