RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

身近な材料で作る!ハロウィンマスクのアイデア&手作りのコツ

ハロウィンのコスチュームを華やかに彩る手作りのマスク。

ハロウィンパーティーの主役になれcyaimasu!

マスカレードマスクから、ゾンビマスクや口元を自分らしく演出する個性的なものまで、作り方のアイデアも豊富にそろっています。

基本の材料は身近にあるもので作れるものがいっぱい!

子供と一緒に作れば、大人も子供も楽しみながら世界で一つだけのマスクが完成しますよ。

こちらの記事では、手軽に始められる手作りマスクの方法を紹介していきます。

身近な材料で作る!ハロウィンマスクのアイデア&手作りのコツ(1〜10)

ハロウィンデコマスク

【デコマスク ハロウィン】ジャックオーランタンのプチ仮装用マスクの作り方・100均DIY/craft OKUYA
ハロウィンデコマスク

普段ウィルスの感染対策に使っている不織布マスクをハロウィン風にアレンジする「ハロウィンデコマスク」は手軽に作れるアイデアとしてオススメです。

表が黒色、裏がオレンジ色になっているマスクをあらかじめ用意して、百円均一で売っているヤーン糸で縫っていきます。

黒とオレンジというカラーリングのマスクが売っていない場合は、黒色のマスクとオレンジ色のマスクの2つを買ってそれを縫い合わせて使えば大丈夫です。

糸が放射状にきれいに並んだら形を整えて完成。

少し難しい作業なので裁縫に慣れている方に手伝ってもらうとよりスムーズに作れますよ!

ヒーローマスク

100均だけでこのクオリティ?!ゼンカイジャーのマスクの作り方を徹底解説!
ヒーローマスク

戦隊モノのヒーローは世代をこえて特に男の子を中心に大人気ですよね。

そこで今回はハロウィン用に戦隊モノのマスクを作るアイディアをご紹介します。

始めにネット上で作りたいヒーローのマスクを検索して型紙を印刷しておきましょう。

素材にはネットショッピングでたまりがちなダンボールを使うと部屋の整理もできて一石二鳥ですよ!

型が完成したらその上から「石粉ねんど」という特殊なねんどを塗っていきます。

次に目の部分をくり抜き、ねんど用の研磨剤で表面を整えます。

最後にペンキを使ってカラーリングをして乾かせば完了!

やることがけっこう多いので、ご家族で役割分担をしてやると効率よく作れますよ。

画用紙かぼちゃマスク

ハロウィン デコレーションキットを使った簡単カボチャのマスクの作り方 (ジャック・オ・ランタン DIY)ハロウィーン
画用紙かぼちゃマスク

すっぽりと本当にかぶれて楽しめるのが「画用紙かぼちゃマスク」です。

オレンジ色の画用紙に折り目を付け織り込んでいき、立体的にのりやボンドで接着していきましょう。

最後の一か所はクリップで止めて、使い終わったら折りたためるようにしておきます。

かぼちゃが完成したら目や鼻などの顔部分をハサミでくり抜き、口は切ってしまうとバラバラになってしまうので黒い折り紙を張りましょう。

身近な材料で作る!ハロウィンマスクのアイデア&手作りのコツ(11〜20)

バットマン

ハイクオリティ”バットマン マスク”を紹介‼ Batman mask review!
バットマン

ハイクオリティなバットマンマスクで、気分はアメコミヒーロー!

柔らかいラバー素材でできたマスクは、首元のメッシュや鼻の穴まで忠実に再現されています。

顔のパーツは上からかぶり、首元は切込みを入れて装着しやすくしてから巻き付けましょう。

髪の毛が邪魔にならないようジェルで後ろに流したら、あとはすっぽりかぶるだけ。

その前に目の周りを筆ペンタイプのアイライナーで塗りつぶしておけば、さらに再現度が高くなるのでおすすめですよ!

マントも羽織って、バットマンになりきってみてはいかがでしょうか?

イノシシマスク

鬼滅の刃「伊之助の猪マスク」をダンボールで作ってみた!~Inosuke Boar Mask Tutorial
イノシシマスク

社会現象にもなったアニメ『鬼滅の刃』。

その作中に登場するマスクをかぶったキャラクターといえば、嘴平伊之助です。

彼はいつもイノシシのマスクをかぶっていますよね。

あれを再現すれば、お子さんも大喜びではないでしょうか。

まず。

段ボールでマスクの土台となる部分を作っていきます。

はなの形が特徴的なので、アニメや漫画を見ながら作っていくのがオススメです。

次に土台ができたら、フェルトを貼り付けて、イノシシの見た目に近づけていきます。

根気のいる作業ではありますが、完成したときの感動も大きいはずですよ。

スパイダーマンマスク

[手作り]スパイダーマンシェルマスク最新作!!
スパイダーマンマスク

シェルマスクを使ったことはありますか?

シェルマスクとは、スポーツをする際に顔を保護するためのマスク。

つけていても息がしやすいという特徴があります。

そんなシェルマスクをデコレーションすると、簡単にスパイダーマンのマスクを再現できると話題なんです。

いくつかの作り方があるのですが、中には後頭部の部分まで作成する本格的な方法もあるんです。

この作り方を学べば、他のキャラクターのマスクを作る際にも応用できますよ。

ぜひチャレンジしてみてくださいね。

アイアンマン

【アベンジャーズ】15000円のアイアンマンのマスクがまじでかっこいい!!
アイアンマン

スーパーヒーロー、アイアンマンになりきってみませんか?

大きめのフルフェイスマスクは、重厚な雰囲気で存在感も抜群。

フェイス部分は取り外しができ、あごと首はマスクを着脱しやすいよう可動式になっています。

内側に電池を入れれば、フェイス部分の取り外しに合わせて音声が!

目元も光るのでよりリアルな仮装ができます。

アメコミヒーロー好きにはたまらないマスク。

マスクの存在感に合わせて体も大きく見えるよう衣装を工夫してみるものおすすめですよ。