ボカロのハロウィンソング特集【トリック・オア・トリート】
今回、この記事ではハロウィンの時期にぴったりなボカロ曲をまとめてみました。
「おばけ」「幽霊」や「妖怪」とボカロって、なんだかマッチしている楽曲が多い気がしませんか?
10月の一大イベントを彩ってくれるステキな作品がたくさん登場します!
この中から好きなものを探してみて、見つかったら歌っているボカロやMVイラストのコスプレをしてみる……そういう楽しみ方もできちゃうかも。
そしてその音楽とともに夜の街にくり出してみてください!
ボカロのハロウィンソング特集【トリック・オア・トリート】(1〜10)
Mrs.Pumpkinの滑稽な夢ハチ

『マトリョシカ』『パンダヒーロー』『結ンデ開イテ羅刹ト骸』などでおなじみのハチは、ドンチャン騒ぎのようなにぎやかさと不気味さが合わさったような曲調が作風です。
特にサビに、彼らしい個性が出ています。
静かな所がおどろおどろしいですね。
Grave Jack Night前線

ハロウィン気分を盛り上げる音楽として、こちらの曲はいかがでしょう。
前線さんが手がけたエレクトロスウィング楽曲で、2023年10月にリリースされました。
墓場でのパーティーをテーマにした歌詞は、不気味さと楽しさが絶妙に混ざり合った仕上がり。
にぎやかかつ華やかなサウンドアレンジにはテンションが上がります!
ハロウィンパーティーのBGMとしてはもちろん、日常に刺激を求める方にもオススメです。
お化けガオはろける

『お化けガオ』は、はろけるさんによる作品で、2024年6月にリリースされました。
プロセカNEXTに応募された本作は、ハロウィンをテーマにした楽しげなナンバー。
初音ミクの軽やかな歌声とポップなメロディーが印象的です。
かわいさとおどろおどろしい世界観が融合した歌詞もみよr狗。
ハロウィンパーティーで盛り上がりたい時にぴったりです。
コスプレしながら歌えば、より楽しめそうですね。
マジェスティックナイトメア唐紅

悪夢をテーマにした世界観が魅力の楽曲です。
唐紅さんが初音ミクをフィーチャーして制作した本作は、2023年10月にリリースされました。
スピーディーで怪しげなシンセサウンドが、まるで夢の中で迷子になるような感覚を与えてくれます。
局長も歌詞もハロウィンシーズンにぴったりの1曲なので、仮装パーティーのBGMとしてもオススメできます。
ノリノリになれる曲をお探しならぜひとも!
ハロウィン・マスカレイドKish.

怪しげな雰囲気の中にコミカルな要素も感じられる『ハロウィン・マスカレイド』を紹介します。
こちらはKishさんが手掛けた1曲。
可不とKishさんがパワフルなハモリを披露してくれています。
にぎやかな印象で、そこからもハロウィンパーティーの楽しい雰囲気を感じられますよ。
そんな本作の歌詞は、自分に素直になって楽しもうというメッセージが込められているんです。
こちらもハロウィンを楽しみたい時にピッタリですね。
ゴーストパレードユラメ

ボカロP、ユラメさんが手がけた作品で、2023年10月にリリースされました。
初音ミクと可不のボーカルワークで、ファンタジックな世界観を見事に表現しています。
ノリの良さとクールな雰囲気を持ち合わせたエレクトロニックサウンドが印象的。
歌詞には幽霊たちのパレードがくり広げられる様子がつづられていて、いつのまにかその世界観から抜け出せなくなってしまいます。
聴く人を非現実的な物語へと誘う、魅惑的な1曲です!
エブリデイハロウィン融合P

ハロウィンソングでは珍しい電子音がビートを刻みます。
PVも凝っていて、2人の衣装がかわいいです。
サビの駆け上がるメロディーが印象的で聴き入ってしまいますね。
アルバム『融合電波』に収録されています。
2013年に公開されました。