RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

ボカロのハロウィンソング特集【トリック・オア・トリート】

今回、この記事ではハロウィンの時期にぴったりなボカロ曲をまとめてみました。

「おばけ」「幽霊」や「妖怪」とボカロって、なんだかマッチしている楽曲が多い気がしませんか?

10月の一大イベントを彩ってくれるステキな作品がたくさん登場します!

この中から好きなものを探してみて、見つかったら歌っているボカロやMVイラストのコスプレをしてみる……そういう楽しみ方もできちゃうかも。

そしてその音楽とともに夜の街にくり出してみてください!

ボカロのハロウィンソング特集【トリック・オア・トリート】(71〜80)

Pumpkin CandyAs’257G

【Gackpoid V3 Whisper】Pumpkin Candy【Original Song】
Pumpkin CandyAs'257G

がくっぽいどWhisperのオシャレなジャズはいかがでしょうか。

アコースティックベース、ピアノにビブラフォンが静かな夜を思わせ、大人っぽくてセクシーな歌声がハロウィンの夜を演出しています。

しっとりと落ち着いた雰囲気です。

ひとりHパーティナイトJimmy’z

ひとりHパーティナイト / Jimmy’z feat. 初音ミク
ひとりHパーティナイトJimmy'z

音楽制作ユニットJimmy’zによるこちらのハロウィンソング、思わせぶりなタイトルですが、その内容は死者が出る夜に「H」に入れるのは「Heaven」か「Hell」か?というダークなもの。

カラフルなシンセサウンドと、低音の効いたベースが曲展開にメリハリを与えています。

ハロウィンソングという枠に収まらない、独特な中毒性を持った曲です。

トリックスター・ライトMASAKI

【Project DIVA 2nd】トリックスター・ライト2009(エディット)鏡音リン レン
トリックスター・ライトMASAKI

なんだか宇宙的なシンセ音から始まります。

「ドラマチックなハロウィン曲が作りたい!」という衝動に駆られて作られたらしいです。

キラキラしたサウンドがかわいらしく、癒やされます。

夜空の下で聴きたいですね。

2008年に公開されました。

ボカロのハロウィンソング特集【トリック・オア・トリート】(81〜90)

アイNiisan

Niisan – アイ ft. 可不×初音ミク
アイNiisan

2022年から楽曲投稿をスタートしたボカロPのNiisanさん。

注目の曲を多く手掛けているのですが、中でもハロウィンにピッタリなのが『アイ』です。

こちらは可不と初音ミクを使った曲で、ハロウィンの夜にお菓子ではなく、愛情を星がる様子を描いています。

そんな本作の最大の特徴は、表現力豊かな歌唱です。

とくにシャウトするパートや、こぶしを聴かせるパートは圧巻の迫力がありますよ。

おかげで歌詞の内容がより伝わってきます。

ジャックランタンのハロウィンナイトTELL

少し懐かしい曲調なのに、海外の音楽を聴いているような感覚になります。

ボカロP、TELLさんの作ったハロウィンソングです。

聴きやすいテンポ、リズムなので、ハロウィンパーティーのBGMにぴったりかも。

2010年に公開されました。

デッドウィルハロウやかとら

デッドウィルハロウ/やかとら feat.鳴花ヒメ
デッドウィルハロウやかとら

ハロウィンナイトのダークで華やかな世界観が味わえる楽曲といえば、ボカロPのやかとらさんが2021年に制作した『デッドウィルハロウ』。

ディープな夜を描いた物語性のある歌詞が特徴で、パーティーに集まった誰もが歌い踊る姿が描かれています。

鳴花ヒメの美しくもはかない歌声からも、どこか切ない心情が読み取れますね。

イタズラをしたり、お菓子をねだったりとキュートな女の子の姿が思い浮かぶ楽曲です。

ハロウィンをテーマに仮装した仲間たちと過ごす夜に聴いてみてはいかがでしょうか。

MidnightPumpkinわか

【鏡音リン・レン】MidnightPumpkin【オリジナル曲PV】OFFICIAL MV
MidnightPumpkinわか

鐘の音から厳かに始まる1曲。

ドラムスティックの合図により、激しいロックサウンドが展開されます。

早口な鏡音リンと鏡音レンのボーカルパートは非常にセクシー。

アウトロが不思議な余韻を残しています。

2011年に公開。