ボカロのハロウィンソング特集【トリック・オア・トリート】
今回、この記事ではハロウィンの時期にぴったりなボカロ曲をまとめてみました。
「おばけ」「幽霊」や「妖怪」とボカロって、なんだかマッチしている楽曲が多い気がしませんか?
10月の一大イベントを彩ってくれるステキな作品がたくさん登場します!
この中から好きなものを探してみて、見つかったら歌っているボカロやMVイラストのコスプレをしてみる……そういう楽しみ方もできちゃうかも。
そしてその音楽とともに夜の街にくり出してみてください!
ボカロのハロウィンソング特集【トリック・オア・トリート】(11〜15)
ゴーストアレイ廉

「和」をテーマにしたコスプレや歌、ダンスに挑戦したい方にぴったりなボカロ曲は『ゴーストアレイ』。
物語性のある楽曲制作を得意とするボカロPの廉さんが2021年に制作しました。
雨の日に好きな人と歌い踊る場面が思い浮かぶような歌詞が特徴。
ピアノを主体とした和風のメロディーからも、透きとおるような感情が読み取れますね。
初音ミクの美しくもはかない歌声にのせて、心のなかにある本音を描いた楽曲です。
ハロウィンで着物や浴衣を着るという方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
百鬼夜行ハレンチカ~All Night~ちかるとふ

ちかるとふさんによる、ボカロパーティーチューンです。
10人のボカロが一つの曲の中で織りなす、壮大なハーモニーに圧倒されます。
もともとは2021年に発表された曲で、こちらはリアレンジバージョン。
歌詞は地獄から戻ってきた霊たちの視点で描かれており、楽しげな雰囲気にこちらまで笑顔になってしまいます。
EDMやジャズなどさまざまな音楽ジャンルを取り入れたサウンドも魅力。
夜の街を歩きながら聴くのがオススメです。
ジル・オー・ランタンLadyMonsters.

LadyMonsters.名義でリリースされた本作は、ジャック・オ・ランタンをモチーフにしたハロウィンソング。
2023年11月にリリースされたアルバム『FREAKSHOW Vol.1』に収録されています。
ダークでミステリアスな世界観が特徴で、少女の心の中で愛と憎しみが入り混じっている様子を巧みに描き出しています。
v flowerのあどけなくてハスキーな歌声が不気味さをさらに際立たせているんですよね。
ハロウィンパーティーで盛り上がりたい人や、ダークファンタジーが好きな人にオススメです。
Tick-Trick前線

エレクトロスウィングを多く手掛けているzensenさん。
彼が、ボカコレ2022秋ルーキー参加楽曲として手掛けたのが、『Tick-Trick』です。
こちらはジャズよりの弾むメロディーにのせて、ハロウィンの楽しさを描く内容に仕上がっています。
その前半を聴くとなんとも微笑ましいのですが、後半になると別の一面が見えてきます。
その楽しさと怖さが両立している感じも、ハロウィンをあらわしているのではないでしょうか。
相死葬愛シンデレラ隼兎

暗黒ゴシックな、アンハッピーハロウィンソングです。
暴力的なギターソロと、おどろおどろしい効果音が印象的。
アニメかゲームの主題歌でもおかしくないような感じがしますね。
聴いていると体が勝手にノッてしまいます。