今回、この記事ではハロウィンの時期にぴったりなボカロ曲をまとめてみました!
「おばけ」「幽霊」や「妖怪」とボカロって、すごい相性ばつぐんなんですよね。
ということで、10月の一大イベントを彩ってくれるステキな作品がこれからたくさん登場します!
この中から好きなものを探して、見つけたら歌っているボカロやMVイラストのコスプレをしてみる、という楽しみ方もできちゃいます。
ぜひともステキな音楽とともに楽しいハロウィンを過ごしてください!
- 【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲
- ガツンと来る!ダークでかっこいいボカロ曲まとめ
- 背筋がひんやり。怖いけど聴きたくなるボカロ曲集
- 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
- 【おばけ・妖怪】ホラーソング特集【モンスター・ゾンビ】
- 「ボカロラップ」のススメ。ヒップホップなボカロ人気曲まとめ
- ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
- 【2025】ハロウィンパーティーにおすすめ!洋楽のハロウィンソング特集
- 【色気】大人っぽい!セクシーなボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集
- 彩りの季節に。秋にぴったりなボカロ曲集【爽やか・寂しげ】
ボカロのハロウィンソング特集【トリック・オア・トリート】(1〜10)
キャンディークッキーチョコレートNEW!はろける

甘くポップな装いの裏に現代社会への鋭い風刺を秘めた作品です。
はろけるさんが2024年12月に公開したこの楽曲は、初音ミクと重音テトSVのデュエットソング。
外見ばかりに惹かれて中身を見ようとしない消費社会や、流行に踊らされる人々の姿が描かれており、かわいらしい曲調、ビジュアルとは対照的なそのメッセージ性にやられます。
とても華やかなサウンドなので、ハロウィンパーティーにうってつけ!
前夜祭の祝福NEW!mayuko

不気味で美しい楽曲です。
mayukoさんが前夜祭シリーズの17作目として2024年10月に公開しました。
KAITO、KAIKOによるデュエットソングで、呪縛と祝福が入り交じるダークな世界観を作り上げています。
歌詞では夢と現実が反転するような、倒錯的な物語が展開。
ベース音が特徴のゴシックな曲調も魅力です。
ハロウィンの夜、神秘的な空気感にひたりたい方にぴったりの1曲です。
スティンジー・ジャックNEW!zensen

ペテン師が踊り狂う夜をイメージさせるエレクトロスウィングナンバー。
zensenさんが2024年10月に公開した本作は、ハロウィンの起源として知られる「けちなジャック」の伝説をモチーフに、狂気的な饗宴を描いています。
ベースハウスの重低音が闇夜を揺らすように響く、アガる楽曲。
おどろおどろしい雰囲気とかっこよさが同時に味わえるんですよね。
ぜひ音量大きめで聴いてみてください!
はちゃめちゃカーニバルNEW!Tonbi

華やかなカーニバルの裏に隠された混沌を描いたこの楽曲。
Tonbiさんが2025年3月に公開したボカロ曲です。
インディーゲーム『Illusion Carnival』の世界観をもとに制作されており、軽快なブラスと躍動的なビートが特徴。
鏡音リンレンのかけ合いも楽しい一方、歌詞には迷走、混乱といった不安定な心理が映し出されています。
終わらないお祭り騒ぎの中で揺れ動く感情が、じゃじなーサウンドに乗って響きます。
ハロウィンの夜に、本作のはちゃめちゃな世界観を味わってみてはいかがでしょうか。
シンギラNEW!ユリイ・カノン

妖艶かつドラマチックな世界観に引き込まれる、ユリイ・カノンさんの楽曲です。
2024年10月にnuiさんが歌ったバージョンとともに公開されました。
エレクトロスウィング調のサウンドに乗せて、狂乱の世界観が展開。
怪しさ全開な舞台が、観客である私たちを魅了します。
ハロウィンパーティーで流せば盛り上がること間違いなしの、オシャレでノリノリなボカロ曲です!
踊るアンデッドNEW!夏山よつぎ × Tonbi

死者が踊り出すハロウィンパーティーをテーマに、夏山よつぎさんとTonbiさんが合作した楽曲です。
2025年6月に公開された作品で、エレクトロスウィングの軽快なリズムに乗せて、変われない自分への葛藤や他者とのすれ違いを描いています。
初音ミク、鏡音リン、鏡音レンによるかけ合いも魅力の一つ。
アンデッドたちが踊り続ける様子をダンサブルなビートで表現した本作が、ハロウィンの夜、仮装した仲間と盛り上がりたい方にぴったりです!
我儘姫NEW!ふじお

かわいさと狂気が入り混じるダークな世界を描いた本作。
ボカロPふじをさんのデビュー曲として2021年5月に公開されました。
主人公は「自分が1番かわいい」と無邪気に歌いながらギロチンや火あぶりといった物騒な単語を並べており、ゆがんだ自己愛と孤独感を表現。
スウィングするリズムや怪しげになるホーンセクションなど、サウンド面も聴きどころたっぷりです。
ダークなコスプレを楽しむハロウィンにぴったり!