ボカロのハロウィンソング特集【トリック・オア・トリート】
今回、この記事ではハロウィンの時期にぴったりなボカロ曲をまとめてみました。
「おばけ」「幽霊」や「妖怪」とボカロって、なんだかマッチしている楽曲が多い気がしませんか?
10月の一大イベントを彩ってくれるステキな作品がたくさん登場します!
この中から好きなものを探してみて、見つかったら歌っているボカロやMVイラストのコスプレをしてみる……そういう楽しみ方もできちゃうかも。
そしてその音楽とともに夜の街にくり出してみてください!
- 【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲
- ガツンと来る!ダークでかっこいいボカロ曲まとめ
- 背筋がひんやり。怖いけど聴きたくなるボカロ曲集
- 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
- 【おばけ・妖怪】ホラーソング特集【モンスター・ゾンビ】
- 「ボカロラップ」のススメ。ヒップホップなボカロ人気曲まとめ
- ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
- 【2025】ハロウィンパーティーにおすすめ!洋楽のハロウィンソング特集
- 【色気】大人っぽい!セクシーなボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 彩りの季節に。秋にぴったりなボカロ曲集【爽やか・寂しげ】
- オシャレなボカロ曲特集。心を打たれるVOCALOIDの世界
ボカロのハロウィンソング特集【トリック・オア・トリート】(21〜30)
ジェイソンガールLadyMonsters.

『13日の金曜日』をモチーフにした、おどろおどろしいのに不思議とキュートなエレクトリックチューンです。
Takumaさんと西瓜みいさんによるボカロPユニット、LadyMonsters.が手がけた作品で、2024年7月に公開されました。
リズミカルかつ怪しいサウンドとハスキーな歌声がぴたりマッチしていて、体が揺れてしまうような仕上がり。
主人公、ジェイソンガールの危うさ全開な思考回路がそのまま投影された歌詞もまた魅力です。
この曲が気に入ったのであれば、ぜひ他のモンスターたちにも会いにいってみてください!
ことばのおばけがまどからみているフロクロ

日本語ならではの言葉遊びを生かした楽曲といえば、ボカロPのフロクロさんが2020年に制作した『ことばのおばけがまどからみている』。
トラップビートを取り入れたメタリックなサウンドにのせて、重音テトが一音ずつていねいな歌唱を披露しています。
どこか哲学的で、アイロニーを含んでいるようなメッセージ性のあるフレーズにも注目。
韻を踏んでいたり、しりとりをしていたりと聴くたびに新たな発見がありますよ。
おばけをテーマに描かれる和風の歌詞とスリリングなサウンドがからみあうボカロ曲です。
trick and treatふわふわシナモン

幅広い音楽性で、ボカロ曲だけでなくゲーム音楽の提供なども手がけるOSTER projectによる人気ハロウィンソングがこちら。
ボカロには鏡音リンレンが起用されていますが、歌いだしの低音ボイスに驚かされた人も多いのではないでしょうか?
初音ミクが登場する、ダークなストーリー仕立てのPVも必見です。
さあ、どっち?ひなた春花

鏡音リン、レンによる楽曲です。
サウンドが不気味で、ハロウィンらしさが感じられます。
ひなた春花による別の曲『ナゾトキ』『ナゾカケ』の2曲とつながっている、と言われているのでそちらもぜひチェックしてみてください。
ハロー、メランコリィ小宮かふぃー

かわいくてちょっぴり切ない、ハロウィンラブソングです。
小宮かふぃーさんとのんさんがコラボした楽曲で、2020年に発表されました。
ジャジーな雰囲気のただよう軽快な音像、聴いていて気持ちいいですね!
凝った作りのPVも魅力の一つで、曲の世界観に引き込まれます。
そして歌詞には、15歳の誕生日に大好きな人のもとへ向かう主人公の心情が。
一体どうなってしまうのか……その後のストーリーが気になって眠れなくなるかもです!
ドリィムメルティックハロウィンマチゲリータP

マチゲリータPさんはホラー系曲の制作に定評があるボカロP。
その通り、子どもの笑い声から始まるこの曲。
とても不気味です。
VOCAROIDのオールスターが歌っています。
にぎやかなサウンドにハロウィン感が満載で、たまりません。
魔女の円舞曲奴狐

初音ミクと鏡音リンの円舞曲。
つまりワルツ、3拍子のリズムが特徴です。
ボーカルパートがかけ合うようになっているのが良いですね。
途中、ミクオという初音ミクを男性のような声質に設定したものも聴けます。
2011年に公開されました。