RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

ハロウィンの曲といえばこれ!カラオケで盛り上がる邦楽特集

ハロウィンの曲といえばこれ!カラオケで盛り上がる邦楽特集
最終更新:

ハロウィンの曲といえばこれ!カラオケで盛り上がる邦楽特集

日本でもメジャーなイベントとなったハロウィン。

毎年ハロウィンの季節には、友達や家族などと一緒にカラオケで盛り上がるという方も多いのではないでしょうか。

そんなときに気になるのが、ハロウィンソングですよね!

この記事では、ハロウィンシーズンを歌って楽しみたいあなたにオススメの、カラオケ定番曲や人気曲を紹介します。

ハロウィンシーズンに何を歌おうか迷ったら、ぜひこれから紹介する曲を参考にしてみてくださいね!

ハロウィンの曲といえばこれ!カラオケで盛り上がる邦楽特集(1〜10)

SO BADNEW!King Gnu

2025年9月に配信された本作は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィーンイベント「ゾンビ・デ・ダンス」のために書き下ろされたナンバーです。

常田大希さんが「凶悪かつオルタナティブ」と表現したとおり、King Gnuならではのミクスチャーサウンドに狂暴さと享楽性が加わり、ハロウィンの高揚感を完璧に表現しています。

毒々しいアートワークも話題になりましたが、何よりこのダイナミックなビートと熱狂的なメロディが、カラオケで大勢の仲間とハロウィンの夜を盛り上げるのにピッタリ!

ライブでの盛り上がりを意識して作られたこともあり、みんなで身体を動かしながら歌いたくなる曲です。

Trick or BeatNEW!iamSHUM, メルナ from わがまま。

『Trick or Beat / iamSHUM, メルナ from わがまま。』《Official Music Video》🎃ハウステンボス ホーンテッド・ハロウィンテーマソング
Trick or BeatNEW!iamSHUM, メルナ from わがまま。

ハウステンボスのホーンテッド・ハロウィン公式テーマソングとして、iamSHUMさんとメルナ from わがままがタッグを組んだダンスナンバーです。

ウィッチハットをかぶった仲間たちが深夜の街で踊り狂う、仮装パーティーの高揚感が歌詞から伝わってきます。

EDMとポップスが融合したビート感の強いサウンドは、まさにタイトル通りの仕上がり。

ハロウィンの夜にみんなでノリノリになれる、パーティー感たっぷりの1曲です。

テーマパークの非日常な空間にピッタリなこの楽曲を、仮装した仲間たちと一緒にカラオケで熱唱してみてはいかがでしょうか。

盛り上がること間違いなしですよ!

Party of MonstersNEW!氷川きよし with t.komuro

氷川きよし with t.komuro / Party of Monsters【Official Music Video】
Party of MonstersNEW!氷川きよし with t.komuro

演歌界のプリンスとテクノ・ポップの巨匠がタッグを組んだダンスチューンは、まさにハロウィンにピッタリのモンスターソング。

妖怪たちの視点から、ありのままの自分を肯定する世界が描かれており、仮装して別の自分を楽しむハロウィンの精神とも重なります。

高速ラップやテクノサウンドが融合した新境地の楽曲で、2025年4月から放送のアニメ『ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ』のエンディングテーマにも起用されました。

妖怪コスプレでカラオケに集まった仲間たちと、思い切り踊りながら歌ってみてはいかがでしょうか。

激しいダンスパフォーマンスが印象的なミュージックビデオも、パーティー気分を盛り上げてくれますよ。

HalloweenNEW!team Autumn

【MV】Halloween / team Autumn #パラライ
HalloweenNEW!team Autumn

あやしくも楽しげな雰囲気がたまらないナンバーです。

メディアミックスプロジェクト「Paradox Live」内で、秋をテーマに結成されたteam Autumnが2025年5月にリリースしたアルバム『Paradox Live Seasonal Show』に収録されています。

ヒップホップとホラー演出が交わるダークなビート、満月の夜などのハロウィンを思わせるモチーフがちりばめられた歌詞が魅力的。

怖さとノリの良さが同居する独特の世界観は、カラオケでみんなを驚かせたいときにピッタリです。

ラップパートにもぜひ挑戦してみてくださいね!

GHOSTNEW!Hey! Say! JUMP

Hey! Say! JUMP – “GHOST” [Official Music Video]
GHOSTNEW!Hey! Say! JUMP

2025年10月にデジタル配信されたHey! Say! JUMPのハロウィンソングは、ストリングスと電子音を融合させたスタイリッシュなサウンドが魅力です。

ダークな雰囲気とおちゃめな遊び心が共存する独特な曲調で、夜更けのワクワク感を見事に表現。

友人同士で盛り上がるパーティーのBGMにピッタリではないでしょうか?

クールなのに憎めないゴーストたちの世界に、ぜひひたってみてください。

P0WER-悪霊退散-NEW!-真天地開闢集団- ジグザグ

-真天地開闢集団- ジグザグ「P0WER-悪霊退散-」MV
P0WER-悪霊退散-NEW!-真天地開闢集団- ジグザグ

ヴィジュアル系バンド-真天地開闢集団-ジグザグによる、和風ヘヴィロックサウンドが炸裂するアニメタイアップ曲です。

2025年7月にアニメ『地獄先生ぬ〜べ〜』のオープニングテーマとして書き下ろされ、同年8月にシングルとしてリリースされました。

重厚なギターリフと和風アレンジが融合した導入から「悪霊退散!」という掛け声をへて大サビへと展開する構成は圧巻。

勇気と優しさをテーマにした歌詞が、悪霊を退治する作品世界と見事にリンクしています。

オリコン最高13位を記録した本作は、ハロウィンの妖しい雰囲気を盛り上げたいカラオケにピッタリ。

仲間と一緒に「悪霊退散!」と叫べば、会場が一体となって盛り上がること間違いなしです!

bakemonoNEW!Am Amp

『bakemono』/ Am Amp [MUSIC VIDEO]
bakemonoNEW!Am Amp

「化け物」という強烈なメッセージを掲げた、ジャンルレスバンドとして活動するAm Ampのロックナンバーです。

2025年7月にリリースされたアルバム『Category』のオープニングを飾る本作は、世間の「普通」や「理想」という枠を破壊する宣言が込められています。

オルタナティブロックの影響を感じるギターサウンドと、パワフルなドラムが感情を刻むように響き、攻撃的なリフと哀愁を帯びたメロディが共存。

内省的な怒りと反発が交錯する歌詞は、社会の枠組みから外れた者たちへの賛歌となっています。

ハロウィンの夜に「化け物」としての自分を解放したい人にピッタリです。

続きを読む
続きを読む