ハロウィンの曲といえばこれ!カラオケで盛り上がる邦楽特集
日本でもメジャーなイベントとなったハロウィン。
毎年ハロウィンの季節には、友達や家族などと一緒にカラオケで盛り上がるという方も多いのではないでしょうか。
そんなときに気になるのが、ハロウィンソングですよね!
この記事では、ハロウィンシーズンを歌って楽しみたいあなたにオススメしたい、ハロウィンカラオケの定番曲や人気曲を紹介します。
ハロウィンシーズンにカラオケで何を歌おうか迷ったら、ぜひこれから紹介する曲を参考にして歌ってみてくださいね!
- 【おばけ】ハロウィンに聴きたいアニソン集【妖怪】
- ハロウィンが盛り上がる曲まとめ。パーティーのBGMにも
- 【子供から大人まで】ハロウィンパーティーで踊りたいダンス曲
- 子ども向けのハロウィンの歌。たのしいハロウィンソング
- 【2025】ハロウィンパーティーにおすすめ!洋楽のハロウィンソング特集
- ハロウィンに聴きたいディズニーの名曲。ショーやパレードの曲も
- 【2025】ハロウィンパーティーに!ハロウィンやホラー映画のBGMまとめ
- かわいいハロウィンソングまとめ。子供にもオススメ
- 令和にリリースされたハロウィンソングまとめ
- 【昭和×ハロウィン】怖い歌詞や不穏な雰囲気でゾクっとする曲を一挙紹介!
- ボカロのハロウィンソング特集【トリック・オア・トリート】
- ハロウィンの季節に話題を集めるTikTokの曲【人気曲・定番曲】
- 【高齢者向け】イベントで楽しむハロウィンソング。懐かしの曲から盛り上がる新定番まで
ハロウィンの曲といえばこれ!カラオケで盛り上がる邦楽特集(61〜70)
えんとつ町のプペルロザリーナ

キングコングの西野亮廣さん原作の、ハロウィンの街を舞台にしたアニメ映画『えんとつ町のプペル』。
そのエンディング主題歌に起用されたロザリーナさんの映画と同タイトルのこの曲は、ハロウィンを楽しくしてくれる1曲です。
2020年にリリースされたミニアルバム『ロザリーナII』に収録されています。
映画の物語をそのまま表現したような歌詞は、曲を聴くだけで映画の世界観を存分に味わえます。
曲に合わせた楽しいダンスも紹介されているので、歌いながらダンスもすればよりいっそう楽しいハロウィンカラオケになること間違いなし!
WONDER Volt木村カエラ

ストップアニメーション技術が使われたホラー映画『フランケンウィニー』のインスパイアソングとして制作された楽曲です。
2012年にリリースされた木村カエラさんの7枚目のアルバム『Sync』に収録されています。
映画の雰囲気にマッチした怪しげなサウンドが印象的。
しかし歌詞には前向きな思いがつづられていて、歌っていると笑顔になってしまいます。
口にしたくなる、語感の良い曲です。
ぜひともリズムを全身で感じながら。
SPOOKY MAGICAL NIGHT浦島坂田船

うらたぬきさん、志麻さん、あほの坂田さん、センラさんの4人の歌い手によるボーカルユニット、浦島坂田船のハロウィンをテーマにした1曲です。
イントロからハロウィンらしい雰囲気のあるサウンドが印象的で、4人それぞれの歌声が楽しめます。
ハロウィンパーティーの様子を歌っていて、ハロウィンにまつわる言葉がたくさん登場する歌詞に気分が盛り上がりますね。
途中でラップパートがあったり静かに歌うパートがあったりと緩急のある曲なので、最後まで飽きずに楽しめるでしょう!
ゲゲゲの鬼太郎熊倉一雄

ハロウィンはおばけのお祭り。
そして、おばけという言葉からどうしてもイメージしてしまう曲と言えばこちら。
水木しげる先生原作のアニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の主題歌です。
たびたびリメイク、カバーされているこの曲ですが、原曲である熊倉一雄さんが歌っているバージョンがしっくり来る方、多いのではないでしょうか。
ウケ狙いで曲を選びたいのであれば鉄板です。
ぜひ思いっきり怪しげに歌ってみてください。
また、小さなお子さんがいるカラオケでオススメできます。
蝋人形の館聖飢魔II

日本においての悪魔な曲……これしかないでしょう。
ヘビーメタルバンド聖飢魔IIの代表曲です。
1986年にファーストシングルとしてリリース、当時の邦楽シーンを騒がせるほどのヒットを記録しました。
彼らのライブにおいては一番盛り上がる曲と言ってもいいほどの人気曲。
それを逆手にとってか、曲前のMCではよくウケ狙いの演出がおこなわれ、お客さんを沸かせています。
ただやはり、曲自体はとてもかっこいい仕上がり。
デーモン閣下のように男らしく、美しく歌いあげましょう。
fake town babyUNISON SQUARE GARDEN

アグレッジブでかっこいいバンドサウンドで、カラオケをフェス会場に!
ロックバンドUNISON SQUARE GARDENの楽曲で、13枚目のシングルとして2017年にリリースされました。
アニメ『血界戦線 & BEYOND』へのオープニングテーマ起用が話題に。
キレッキレな演奏とスピード感のあるメロディライン……UNISON SQUARE GARDENらしい魅力が満載です。
考えずに突き進め!という歌詞の熱いメッセージ性もたまりません。
ぜひ感情を込めてうたってみてください。
Strawberry Nightmareすとぷり

ハロウィンの世界観を存分に楽しめる1曲です。
すとぷりが2020年5月にリリースしたこの楽曲は、甘くて怖い夢のような世界を描き出しています。
ポップな曲調のなかに潜む不気味さが、ハロウィンの雰囲気を見事に表現していますね。
歌詞には恋の魔術や夜の危険がちりばめられており、聴く人を幻想的な世界へと誘います。
本作は、カラオケで盛り上がりたい人にピッタリ!
仮装パーティーのBGMとしても使えそうですね。
みんなで歌って踊れば、ハロウィンの夜がより一層楽しくなること間違いなしですよ。