ハロウィンに歌いたい盛り上がるカラオケソング
日本でもメジャーなイベントとなったハロウィン。
毎年ハロウィンの季節には、友達や家族などと一緒にカラオケで盛り上がるという方も多いのではないでしょうか。
そんなときに気になるのが、ハロウィンソングですよね!
この記事では、ハロウィンシーズンを歌って楽しみたいあなたにオススメしたい、ハロウィンカラオケの定番曲や人気曲を紹介します。
ハロウィンシーズンにカラオケで何を歌おうか迷ったら、ぜひこれから紹介する曲を参考にして歌ってみてくださいね!
ハロウィンに歌いたい盛り上がるカラオケソング(21〜30)
This Is Halloweenナイトメアー・ビフォア・クリスマス

アメリカ出身の映画監督であるティム・バートンさんが原案・原作を務めた作品として、日本でも根強い人気を誇るミュージカルアニメーション映画『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』の挿入歌。
作品の冒頭に登場キャラクターによって歌われる楽曲で、人間目線で見れば恐怖を感じずにはいられないグロテスクな歌詞と、絶妙な半音階のメロディーが耳を引くダークな曲調が、作品の世界観を示す自己紹介的な役割を果たしています。
特徴的なルックスのキャラクターが登場する作品のためコスプレをする方も多く、作品そのものを知っている方が多いことからもハロウィンで歌えば盛り上がれるナンバーです。
ハロウィンの余韻THE ORAL CIGARETTES

ハロウィンの怪しくちょっぴり怖い雰囲気を感じながらカラオケを楽しみたいという方にオススメなのが、THE ORAL CIGARETTESの『ハロウィンの余韻』です。
2014年にリリースされたアルバム『The BKW Show!!』に収録されています。
グロッケンの音色で、静かに怪しく流れ始めるイントロからすでにハロウィン感満載!
その後の絶叫で、曲のボルテージは一気に急上昇します。
歌詞の内容もけっこう怖いので、歌う際にはご注意を!
オレンジのハッピーハロウィン大原櫻子

ハロウィンの楽しい雰囲気にまぎれて、好きな人に大胆に告白しちゃおうと歌う、大原櫻子さんの『オレンジのハッピーハロウィン』。
2014年にリリースされたソロデビューシングル『サンキュー』のカップリング曲として収録されました。
ハロウィンを一つの大きなイベントとして楽しむようになった時代だからこそ、思いっきり楽しんで恋のイベントにもしちゃおうという思いが歌われています。
おかしよりもいたずらよりも、ほしいものは告白に対する好きな人からの「OK」の返事というの描写はとてもかわいらしいですよね。
好きな人とのハロウィンカラオケにぜひ歌ってみては!
Dancing stars on me!μ’s

ハロウィンをテーマにしたアイドルソングを複数人で歌ってみたい方には『Dancing stars on me!』がオススメです。
アニメ『ラブライブ!』の第2期挿入歌に起用されており、ハロウィン風の衣装を着たメンバーが歌唱しています。
魔女や海賊、姫などをテーマにしているので、カラオケの舞台で仮装して披露するのもいいですね。
華やかなシンセや軽快なギターにのせて、カラフルなコーラスワークを届けましょう。
魔法や夢を舞台に描いた、ハロウィンならではの世界観があふれるキュートな楽曲です。
朝までハロウィンSound Horizon

にぎやかな曲調にうきうきしてしまいます!
サウンドクリエイターであるRevoさんによる音楽ユニット、Sound Horizonによる楽曲で、2013年に4枚目のシングルとしてリリースされました。
ハロウィンといえば子供たちにとってはお菓子がもらえる日。
うれしそうな雰囲気が歌詞とサウンドから伝わってきます。
聴き終わるころには甘いものが食べたくなってしまっているかも。
元気よく歌って曲を余すことなく楽しみましょう!