RAG MusicHalloween
素敵なハロウィン
search

ハロウィンの曲といえばこれ!カラオケで盛り上がる邦楽特集

日本でもメジャーなイベントとなったハロウィン。

毎年ハロウィンの季節には、友達や家族などと一緒にカラオケで盛り上がるという方も多いのではないでしょうか。

そんなときに気になるのが、ハロウィンソングですよね!

この記事では、ハロウィンシーズンを歌って楽しみたいあなたにオススメしたい、ハロウィンカラオケの定番曲や人気曲を紹介します。

ハロウィンシーズンにカラオケで何を歌おうか迷ったら、ぜひこれから紹介する曲を参考にして歌ってみてくださいね!

ハロウィンの曲といえばこれ!カラオケで盛り上がる邦楽特集(11〜20)

Trick or PrinceNEW!すとぷり

ゴシックでミステリアスな雰囲気が魅力の、ハロウィンパーティーにぴったりの1曲です。

インターネットでの活動を中心に、絶大な人気を誇るエンターテインメントユニット、すとぷりが歌い上げます。

本作は、ハロウィンの夜に王子様が秘密の宴へエスコートしてくれるような、ロマンティックで少しダークな世界観が広がっています。

黒猫や魔女が登場する幻想的な物語は、聴いているだけでワクワクしてきますよね。

2020年11月に発表された、オリコン週間ランキングで1位に輝いたアルバム『Strawberry Prince』に収録されているナンバーです。

友達とのカラオケで歌えば、怪しげな魅力あふれるパーティーの主役になった気分を味わえることでしょう。

ハロウィンの夜をドラマティックに演出してくれる、とっておきの楽曲ではないでしょうか。

おジャ魔女カーニバル!!MAHO堂

おジャ魔女どれみOP曲「おジャ魔女カーニバル!!」 full 高音質
おジャ魔女カーニバル!!MAHO堂

アニメ『おジャ魔女どれみ』のオープニング曲です。

ハロウィンに魔女は欠かせませんよね!

子どもから大人まで、誰でも楽しめる曲です。

もし魔女の格好をする女の子がいれば、この曲を聴けば喜んでくれるかもしれないですね!

Trick or TreatMAN WITH A MISSION

ハロウィンならではの仮装やお祭り騒ぎを描いた、エネルギッシュな1曲です。

仮面の下の笑顔や、シャンパンで乾杯する様子など、楽しさあふれる歌詞が印象的。

2011年10月にリリースされた本作は、MAN WITH A MISSIONの2枚目のミニアルバム『Trick or Treat e.p.』に収録されています。

ハロウィンの季節に友達とカラオケに行くとき、この曲を歌えばきっと盛り上がること間違いなし!

仮装して歌えば、一層楽しめそうですね。

今宵はHalloween Night!NEW!hololive IDOL PROJECT

VTuberグループ、hololive IDOL PROJECTのハロウィンをテーマにした1曲です。

「Floral Circlet」シリーズの第1弾として2020年10月に公開された作品で、夜空メルさん、紫咲シオンさん、癒月ちょこさん、潤羽るしあさんの4人が参加しています。

ハロウィンナイトの様子を歌っていて、いたずらっぽい魔法や甘いお菓子をねだる姿が目に浮かぶ歌詞に気分が盛り上がりますね。

4人それぞれのキュートで少し妖しげな歌声も楽しめます。

この楽曲は、モバイルリズムゲーム『D4DJ Groovy Mix』にも収録されていました。

ハロウィンパーティーで友達と歌えば、いやがうえにも気分が高まるでしょう!

ハロウィンモンスタァパーティナイトNEW!マチゲリータ

【VOCALOIDオリ曲】ハロウィンモンスタァパーティナイト
ハロウィンモンスタァパーティナイトNEW!マチゲリータ

ダークでポップな世界観が魅力のマチゲリータさんによる、ご機嫌なハロウィンチューン。

イントロから鳴り響く陽気なブラスと、5人のVOCALOIDたちが織りなすにぎやかな歌声が、妖しくも楽しい夜の宴へと誘ってくれますね!

歌詞に目を向ければ、モンスターたちが痛みも忘れて踊り明かす、グロテスクなのにどこかコミカルな情景が目に浮かぶようです。

この楽曲は2012年10月にシリーズ作品のひとつとしてリリースされたもので、その中毒性の高いメロディは今も多くのファンを引きつけています。

日常を忘れて思いっきり騒ぎたい時にうってつけではないでしょうか。

ぜひ仲間と仮装を楽しみながら、大合唱して盛り上がってください!

ビビデバビデブーNEW!大野雄大

ハロウィンの夜に漂う、少し危険でミステリアスなムードに浸りたいならこの曲。

Da-iCEのボーカル、大野雄大さんのソロ作品です。

タイトルこそ可愛らしい魔法の呪文ですが、その世界観は理性を忘れさせ、甘美な陶酔へと誘う妖艶なR&Bナンバー。

この楽曲は2022年12月に発表されたミニアルバム『A Singer』に収められています。

大野さんのハスキーで温かみのある歌声が、ミステリアスな一夜の魅力を際立たせていますよね。

ワイワイ騒ぐ定番曲とは一味違う、大人な雰囲気を演出したいときにぴったり。

仮装したキャラクターになりきって歌えば、場の空気を一変させることまちがいなしですよ。

ハロウィンの曲といえばこれ!カラオケで盛り上がる邦楽特集(21〜30)

SCREAMNEW!東方神起

東方神起 / 「SCREAM」Music Video(Full Version)
SCREAMNEW!東方神起

ハロウィンの夜に、スリリングな絶叫で盛り上がりたいあなたにオススメしたいのがこの曲です。

アジアが誇るパフォーマンスデュオ、東方神起による作品で、2013年9月に発売された38枚目のシングルは、映画『貞子3D2』の主題歌にも起用されました。

激しいロックサウンドとエレクトロなダンスビートが融合した、ダークでパワフルな曲調がたまりませんね!

この楽曲は、迫りくる恐怖や絶望にただおびえるのではなく、魂の叫びを解き放って立ち向かう強い意志を表現しているかのよう。

2人の圧倒的な歌唱力が、その緊迫感をさらに高めています。

アルバム『TREE』にも収録されている本作。

ホラーな世界観に浸りながら、カラオケでクールに絶叫してみてはいかがでしょうか。