誕生日の主役にピッタリ!簡単&ゴージャスな画用紙の王冠の作り方
誕生日パーティ―に欠かせないアイテム、それは豪華な王冠!
特別な一日を迎えたご友人やご家族には、手作りの王冠を被って、パーティーの主役を思う存分楽しんでいただきましょう。
本記事では、画用紙や折り紙、段ボールなどの身近な材料を使って簡単に、かつゴージャスに王冠を作れるオススメのアイデアをご紹介しています。
心のこもった王冠を身につければ、より思い出深い誕生日になること間違いなし!
大切な方のお祝いを計画中の方は、ぜひ参考にしてくださいね。
- 王冠の手作りアイデア。誕生日会やバースデーフォトに
- 【誕生日】画用紙を使った飾り付けの手作りアイデア
- 【手作り】画用紙で作る帽子のアイデア集
- かわいい!手作りバースデーカードのアイデア集【誕生日】
- 画用紙で作れる!誕生日カードの手作りアイデア
- 【手作り】誕生日プレゼントの製作アイデア
- 女の子が喜ぶ簡単折り紙。アクセサリー・服・小物の作り方
- 【こどもの折り紙】誕生日に作りたい!簡単でかわいいアイデア
- 手作りで祝おう!100歳にふさわいい色紙とメッセージカード
- 小学校で喜ばれる手作りアクセサリー。子供でも簡単につくれるプレゼント
- 年賀状の手作りアイデア。子供と一緒に楽しく作ろう!
- 【子供が喜ぶ!】ちょっとしたプレゼントの手作りアイデア
- 卒園式にオススメの飾り付け。手作りの壁面飾りや装飾アイデア
- 高齢者が簡単につくれる!誕生日の折り紙アイデア
- 【簡単!かわいい!】折り紙で作るキャラクター
誕生日の主役にピッタリ!簡単&ゴージャスな画用紙の王冠の作り方(6〜10)
小さな王冠

頭にちょこんと乗るサイズの王冠は、主役に被ってもらうのはもちろん、贈り物のぬいぐるみに被せたりするのもかわいいですよね!
折り紙で作る場合は、十字の筋ができるよう2回折りたたんだ後、縦長の長方形になるよう開き、折り筋に合わせて下の辺を折り上げ、王冠の形に仕上げていきます。
最後に広げて形を整えれば完成です。
王冠の三角の隙間から裏面がのぞくようなデザインになるので、両面に色や柄がついた折り紙を使うのもオススメですよ!
葉っぱの王冠

定番の王冠じゃつまらない……そんなときは葉っぱモチーフの王冠がオススメ!
折り紙を三角のとんがり帽子のような形に折り、ペンなどを使って軽くカーブをつけておきます。
必要な大きさに合わせて同じパーツを数個作り、のりで貼ってつなげます。
三角と三角の間からもう一つ三角のパーツが顔を出すよう重ねて貼り、先端が外側にカールするように丸みをつけて輪っか状に丸めれば、ナチュラルでかわいい王冠のできあがりです。
緑以外の折り紙を使えば、葉っぱっぽさが薄れまた違った印象に!
ぜひお試しください!
宝石王冠

段ボールを使えば、折り紙や画用紙よりさらに丈夫な王冠を作れますよ!
作り方は、型紙に合わせて工作用のカラフルな段ボールをカットし、ホチキスやのりで貼り合わせていくだけ。
最後に宝石のようなきらきらシールでデコレーションすれば、かわいくて壊れにくい王冠の完成です。
段ボールのストライプ模様が、より凝った印象に見せてくれますよね。
ホチキスを使う際は、頭に直接触れないようテープで覆ったり、外側から見えない部分のみに使ったり、安全に配慮しましょう。
誕生日の主役にピッタリ!簡単&ゴージャスな画用紙の王冠の作り方(11〜15)
お姫様の王冠

お姫様が被るようなゴージャスな王冠を手作りしてみましょう!
材料はやわらかいボード、または集めの画用紙や工作用段ボールと、接着剤、そして中に入れる布。
型紙に合わせて材料をカットしたら、接着剤で貼り合わせていきます。
工作用のボードを使い場合は、組み立ててから色を塗りましょう。
シールやビーズでデコレーションし、中に布を入れて固定すれば完成です。
布と合わせることで、より上品で手の込んだ印象に仕上がりますよ!
すいかの王冠

「スイカが好き」「果物が好き」「夏生まれ」これらに当てはまる方のお誕生日祝いにオススメのすいかの王冠です!
円にカットした画用紙の中心部分に放射線状の切込みを入れ、三角形になったそれぞれの部分を起こします。
あとは、三角形部分の外側に赤い画用紙を貼り、種の形にカットした黒いパーツを貼りつければ、すいかの王冠の完成です。
王冠とすいかのコラボレーションは、間違いなくインパクト大!
主役にとってもお祝いを計画した仲間たちにとっても、忘れられないバースデーとなるでしょう。
紙皿の王冠

紙皿をベースに使った王冠なら、丸型に成型する際に失敗するリスクなし!
もちろん、円の形にカットした画用紙でも同じ方法で作れますよ。
まず、紙皿の中央部分にケーキを8等分するように切り込みを入れ、全体に色を塗っておきます。
最後にカットした部分を立ち上げるように広げ、三角のてっぺんにフェルトボールを貼りつければ、お誕生の主役を最高に目立たせてくれる王冠の完成です!
パーティのときに使う紙皿さえあればできるので、当日に「王冠の準備忘れてた!」と気付いてもササッと作れますね。
アレンジできる王冠

新聞紙や包装紙、ワックスペーパーなど、いろいろな素材で作れるのが、紙を使った王冠のよいところ!
大きな新聞紙も、半分にたたんで左右の辺を中心に合わせて折り袋状に開いて折り進めることで、立派な王冠に仕上がります。
新聞紙や包装紙などの大きめサイズの紙を使えば、仕上がりのサイズも大きくなるので、大人に被せるのにもピッタリ!
シンプルな紙を使う場合は、シールやレースなどを使ってゴージャスにデコレーションしてみてくださいね。