誰でも一度や二度は失恋をすることもあると思います。
それは有名人や世界の偉人もしかりです。
ここでは彼らの残した「失恋」に関する名言を集めました。
失恋してしまった方や昔の恋を引きずっている方はこの名言集を見たら少し気持ちが晴れるかもしれません。
- 【別れの名言】悲しい別れを前向きに変えられる偉人たちの名言集
- 【恋愛のひとこと名言】哲学者や作家、著名人の言葉から伝わる!恋愛のオススメ名言集
- 【恋の名言】恋に悩んでる人にも、恋している人にもオススメ!恋に前向きになれる名言集
- 心に響くすてきな言葉。別れを経験した人に贈りたい名言まとめ
- 英語の失恋の名言
- 偉人たちの胸を打つひとこと名言|心に深く刻まれる言葉集
- どうしても前向きになれない人必見!落ち込んだ心に元気が出る名言集
- 別れについての英語の名言まとめ
- 【人生のひとこと名言】そっと背中を押してくれる言葉を厳選
- 思い切り泣きたい時に思い出してほしい、偉人や著名人の泣ける名言
- つらい時や苦しい時に心を救ってくれる名言
- 傷ついた心を包み込んでくれる…。偉人や著名人たちによる慰めの言葉
- 【英語の名言】英語が身近なものに感じられる!1度は聞いたことのあるかっこいい英語の名言集
失恋の名言(1〜10)
人生がわかるのは、逆境のときよココ・シャネル

誰もが知っているファッション界の革命児、ココ・シャネルの名言のひとつです。
今でも世界各国のあらゆる年代の女性の憧れの的である彼女。
この一文のように、彼女の美は内面の意識の高さから作られていることがわかります。
失恋はもちろん、つらい逆境を幾度と乗り越えてきた彼女だからこそ、言葉ひとつをとっても美しく感じますね。
別れる時にはもう次の恋が始まっている。アントニオ猪木

燃える闘魂で有名な元プロレスラーのアントニオ猪木の名言。
パフォーマンスからもポジティブで元気の良さが伝わってくる彼ですが、繊細な失恋を慰めるような素晴らしいひとことも残していたのですね。
動画のように猪木さんは他にも元気の出る名言が多いので、あわせて読んでみて欲しいです。
いつだって愛はどちらかの方が深く、そして切ないものだ岡本太郎

「芸術は爆発だ」で有名な岡本太郎の名言のひとつ。
対等な愛を与え続けるのは難しいもの。
彼は他にも「やりきれない。
でも、だからこそ行動するんだ。
障がいを全身で受けとめて、逆に生きがいにしてしまうんだ」といった力強い言葉も残しています。
切ないからこそ、前向きな言葉が胸に響きますね。
間違った恋愛をしたけど間違いではなかった宇多田ヒカル

アメリカ合衆国生まれの女性シンガーソングライター、ミュージシャン、音楽プロデューサーです。
宇多田ヒカルさんらしいとても大人な雰囲気を感じます。
失敗も経験として受け入れておりとてもカッコいいと思いました。
彼女の過去は彼女の歴史なんやからそれを否定すな明石家さんま

お笑いタレント、司会者、俳優、ラジオパーソナリティーです。
タモリ・ビートたけしと並び日本のお笑いBIG3の1人に称されています。
お笑いに関しては有名ですが恋愛に関しての名言も多く自身の経験によるもので思わず納得してしまいます。
与えようとばかりして、もらおうとしなかった。なんと愚かな、間違った、誇張された、高慢な、短気な恋愛ではなかったか。ただ相手に与えるだけではいけない。相手からも貰わなくては。ゴッホ

オランダの画家でこれまで収穫・ひまわり・夜のカフェテラスなど数多くの作品を発表しています。
画家ならではの視点名言でとても独特の印象があります。
失恋の後悔のようなものだけでなく捉え方によってさまざまなメッセージがあると思います。
裏切りは女のアクセサリーみたいなもんさ、いちいち気にしてちゃ女を愛せる訳がないぜ。ルパン三世

1967年にスタートし、2017年には50周年をむかえた「ルパン三世」は多くの世代の方に知られている人気漫画、アニメではないでしょうか。
美しい峰不二子に何度も惑わされるルパン三世の名言です。
裏切られたり、浮気されたり辛くて悲しい失恋をしたとしても、それは自分を鍛えるでき事と考えられます。
清く次へ次へとチャレンジしていく姿がまぶしいですね。
これだけは、覚えておきなさい。何もかも失ったと思える瞬間でさえ、あなたの未来は残っているということを。Bob Dylan

ボブ・ディランはアメリカを代表するミュージシャンです。
「偉大なるアメリカ音楽の伝統を継承しつつ、新たな詩的表現を生み出した功績」として、2016年歌手として初めてノーベル文学賞を受賞するという快挙をなしとげました。
ボブ・ディランの言葉はとても勇気がわきますね。
「失恋で何もかも終わった!」と思ったとしても、未来があります。
そう思うと、ゆったりとかまえて生きていけそうですね。
自分の全生命を女の愛というカードに賭けた男が、このカードが殺された時、がっくりとなって何事も手につかないほど放心してしまうようなら、そんな人間は男ではなく、ただのオスである。Iwan

ロシアを代表とする文豪ツルゲーネフの名言。
失恋で苦しむのは女性というイメージが強いですが、珍しく男性にむけた言葉になっています。
他にも「ある一人の人間のそばにいると、他の人間の存在など全く問題でなくなることがある。
それが恋というものである」など恋愛に関する多くの切ない名言も残しています。
愛情に満ちあふれた心には、悲しみもまた多いものである。ドストエフスキー

ロシアを代表する小説家で罪と罰や白痴などさまざまな作品を残しています。
難しい内容の小説を多く出していますが恋愛の名言もたくさん残しております。
それらの名言は少しネガティブでシンプルな内容が多いと感じました。