RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

高校生にオススメ!おしゃれ邦楽・話題の人気アーティストの曲

高校生の皆さんの毎日を彩る、おしゃれな邦楽をピックアップしました!

最近は音楽の趣味も多様化していて、学校でも「この曲知ってる?」という会話が盛り上がりますよね。

SNSで話題の曲から、友達とシェアしたくなる隠れた名曲まで、高校生のライフスタイルに寄り添う楽曲をご紹介。

通学中やお気に入りのカフェで聴きたくなる、センス抜群の曲ばかりです。

高校生からの人気の高いアーティストばかりですので、ぜひ最後までご覧ください!

高校生にオススメ!おしゃれ邦楽・話題の人気アーティストの曲(1〜10)

踊り子Vaundy

【第75回NHK紅白歌合戦 歌唱曲】踊り子 / Vaundy:MUSIC VIDEO
踊り子Vaundy

女優の小松菜奈さんが出演するミュージックビデオが公開から約1ヶ月で1000万回再生を突破したことでも話題を呼んだ、Vaundyさんの名曲。

作詞作曲から映像プロデュースまで手がけるマルチな才能が光りますよね。

この楽曲は、シンプルながらも耳に残るリズムとベースラインが印象的で、一度聴けばそのグルーヴィーなサウンドのとりこになるはずです。

歌詞では、過去の恋愛への未練ややり直したいという切ない願いが描かれ、電話の呼び出し音のようなフレーズが届かない思いを連想させます。

2021年11月にリリースされ、名盤『replica』にも収録されている本作。

通学中やカフェで聴きたくなる、少しビターでおしゃれな雰囲気に浸れるミディアムナンバーです。

感電米津玄師

米津玄師 – 感電 Kenshi Yonezu – KANDEN
感電米津玄師

冒頭から鳴り響くファンキーなギターカッティングに思わず体が動き出しますね。

唯一無二の世界観で人気のシンガーソングライター、米津玄師さんの楽曲です。

2020年リリースの名盤『STRAY SHEEP』に収録されており、ドラマ『MIU404』の主題歌に起用されました。

公開からわずか4日でミュージックビデオの再生回数が1,000万回を突破したことからも、その注目度の高さがうかがえます。

この楽曲は、抗えない運命に翻弄(ほんろう)されながらも、刹那的なきらめきを追い求めるスリリングな物語を描いています。

夜の街を駆け抜けるような疾走感あふれるサウンドは、通学中の気分を上げてくれること間違いなし。

少し背伸びしたい日に聴きたい、ハイセンスな1曲です。

fake face dance music音田雅則

SNSを中心に話題となり、優しいバラードで人気のシンガーソングライター、音田雅則さん。

この楽曲は、そんな彼のイメージを覆すアップテンポなダンスチューンです。

偽りの顔を持つ相手への不信感や、割り切れない複雑な気持ちを歌っていて、少し大人びた世界観が魅力的。

エレクトロなサウンドと音田さんの艶やかな歌声のマッチングが絶妙で、その心地よさがクセになりますよね。

2023年7月にリリースされた本作は、Instagramに投稿されたサビが130万回以上再生されるなど、ファンの熱い要望から生まれました。

通学中や夜の散歩のお供にすれば、日常が少しドラマチックに感じられるかもしれません。

高校生にオススメ!おしゃれ邦楽・話題の人気アーティストの曲(11〜20)

naporiVaundy

現役の美大生でありながらデビューし、音楽からアートワークまで手がけるマルチな才能で人気のVaundyさん。

2020年5月リリースの名盤『strobo』に収められたこの楽曲は、大切な人と過ごす穏やかな時間と、その中にふとよぎる切ない気持ちが描かれたナンバーです。

チルなR&Bのサウンドと、吐息まじりのささやくような歌声が、はかないからこそ愛おしい「今」という瞬間を浮かび上がらせますよね。

本作はアルバム収録曲でありながら、2021年9月からブルボン「アルフォートミニチョコレート」のCMソングに起用されたことでも話題となりました。

通学中の電車の中や、少し物思いにふけたい夜に聴きたくなる、おしゃれでセンチメンタルな1曲です。

海のままにYOASOBI

YOASOBI「海のまにまに」Official Music Video
海のままにYOASOBI

直木賞作家とコラボする『はじめての』プロジェクトで制作されたYOASOBIの1曲。

原作は辻村深月さんの小説で、家出をした少女が夜の海で経験する不思議な出会いの物語が描かれていますよね。

日常から逃げ出したい気持ちと、誰かに見つけてほしいという切ない願いが、ミドルテンポの心地よいサウンドに乗って心に響きます。

この楽曲は、静かな波音を思わせるアレンジとikuraさんの透き通るような歌声が、センチメンタルな気持ちに寄り添ってくれるのではないでしょうか。

本作は2022年11月に公開され、アルバム『THE BOOK 3』にも収録されています。

通学中に物思いにふけたい時や、自分の部屋で一人になりたい夜に聴くのがオススメ。

悩み多き高校生であればどこかで共感してしまうであろう、ポップでありながらも切なさを感じさせるナンバーです。

アイラブユーback number

情景が目に浮かぶような歌詞で絶大な支持を集める3ピースロックバンド、back number。

本作は、ありふれた日常の風景の中にこそ、かけがえのない宝物があると教えてくれる温かいナンバーです。

公園の落ち葉や駅前のパン屋といった何気ない景色から、大切な人を幸せにしたいと願う不器用でまっすぐな思いが伝わってくる歌詞は、胸に刺さりますよね。

その優しい世界観に多くの人が心を揺さぶられるのではないでしょうか。

本作は2022年10月にリリースされ、アルバム『ユーモア』にも収録。

NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』の主題歌にも起用されました。

通学途中など、ふとした瞬間に大切な人を思い浮かべながら聴いてみてはいかがでしょうか。

Nagisaimase

『NIGHT DANCER』が世界的にヒットしたことも記憶に新しいシンガーソングライターのimaseさん。

音楽活動開始からわずか1年でメジャーデビューしたことでも話題ですよね。

本作は、1980年代のシティポップから着想を得た、爽やかでダンサブルなナンバーです。

レトロなシンセサイザーの音色が夏の訪れを感じさせて心地いいですよね。

歌詞の主人公は恋愛をぐいぐい進めていく強気な女性ですが、巧みに使い分けられる歌声からそのもろさまで伝わってくるようで、思わずキュンとしてしまいます。

この楽曲は2023年5月に公開され、報道番組『ABEMA Prime』のテーマソングにも起用されたので、聴き覚えのある人も多いのではないでしょうか。

初のアルバム『凡才』にも収録された、通学中に聴きたいおしゃれな1曲です。