【ハニワ】動画やSNSで話題沸騰!超人気曲のピアノ楽譜を紹介
2010年からニコニコ動画などの動画投稿サイトで活動を開始し、2014年1月にメジャーデビューした日本のクリエイターユニットHoneyWorks、通称ハニワ。
アニメや映画、バラエティ番組のテーマソングを数多く手がけているハニワの楽曲は、そのキャッチーさでSNSでも大人気!
そこで今回は、ハニワの楽曲をピアノで弾いてみたい方にオススメのピアノアレンジ楽譜を、演奏動画とともにご紹介します。
原曲のボカロや声優、歌手による歌と軽快なサウンドとはまた違ったピアノの優しい音色による演奏を、ぜひお楽しみください!
【ハニワ】動画やSNSで話題沸騰!超人気曲のピアノ楽譜を紹介(1〜10)
聞こえますか feat. 春輝<幼少期>(こいぬ)HONEY WORKS

『聞こえますか』は、HoneyWorksの『告白実行委員会』シリーズが原作のアニメ『いつだって僕らの恋は10センチだった』の主題歌。
病気で亡くなってしまった大好きな兄に「こういうとき、どうしたらいいと思う?」と悩みを打ち明ける切なくも温かい楽曲です。
歌詞の世界観を引き立てるやさしいサウンドは、繊細なピアノの音色と相性抜群。
「そばにいてくれたらなぁ」と会うことのできない大切な人を思う歌詞を思い浮かべながら、やわらかく丁寧に演奏しましょう。
言葉のいらない約束HONEY WORKS

テレビアニメ『NARUTO-ナルト-疾風伝』の主題歌に起用された『言葉のいらない約束』は、絆の大切さや美しさを描いた歌詞と疾走感あふれるサウンドが印象的な楽曲。
「つらいときにこの曲が乗り越える力をくれた」「仲間の関係性がすてきすぎる」と多くの絶賛の声が寄せられている名曲です。
原曲は元気なイメージですが、ピアノの繊細さが加わることでより心に響く感動的な音楽に!
青春の友情を爽やかに描いた楽曲をピアノで楽しみながら、学生時代に思いをはせるのもよいのではないでしょうか?
金曜日のおはよう -another story-HONEY WORKS

電車でいつも目が合う男の子と話すきっかけを探す女の子のキュートな姿を描いた『金曜日のおはよう -another story-』。
あいさつの練習をしてみたり、顔を真っ赤にしながら傘を渡したりする様子に、思わずキュンとしてしまいますよね。
かわいらしい歌詞の内容と見事にマッチしたポップなサウンドも魅力的!
ピアノでも恋するワクワク感やドキドキ感を表現できるよう、明るく華やかな音色で演奏しましょう。
ペダルを使いすぎず、音の粒がわかるように弾くのがポイントですよ!
【ハニワ】動画やSNSで話題沸騰!超人気曲のピアノ楽譜を紹介(11〜20)
世界は恋に落ちているCHiCO with HoneyWorks

テレビアニメ『アオハライド』のオープニングテーマに起用された『世界は恋に落ちている』は、甘酸っぱい片思いとほろ苦い片思いを爽快なメロディとポップな曲調で描いた青春ラブソング!
曲の疾走感と歌詞の何ともいえないほろ苦さのギャップがたまらない1曲です。
親友と同じ人を好きになってしまった経験のある方なら、共感せずにはいられないはず!
ピアノで演奏する場合も、爽やかさや透明感を大切にしつつ、音色で切なさを表現できるといいですね。
決戦スピリットCHiCO with HoneyWorks

高校バレーを題材としたテレビアニメ『ハイキュー!! TO THE TOP』のエンディングテーマに起用された『決戦スピリット』は、青春の爽やかさやスポーツに打ち込む少年たちの闘志を感じさせるパワフルな楽曲!
「負けた経験も糧にして力強く前に進んでいこう!」と背中を押してくれる歌詞は、老若男女問わず多くの人に勇気を与えてくれます。
ピアノで弾くことで感動的なメロディがより際立ち、思わずグッときてしまうはず!
ご紹介しているアレンジは難易度が高めですが、易しいアレンジも販売されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
今好きになる。HONEY WORKS

2014年にニコニコ動画上で公開された、爽やかで軽快なサウンドが魅力的な『今好きになる』。
好きな人に思いを伝えられずにいるもどかしさや切なさが描かれた楽曲で、「今の自分の心情そのもの!」と多くの共感を呼んだ楽曲です。
思わず「頑張れ」と応援したくなってしまうようなストーリーをやさしく包み込むメロディは、ピアノの温かみあふれる音色と相性抜群!
誰かの恋、あるいは自分自身の恋を応援するような気持ちで、ピアノ演奏を楽しんでみてはいかがでしょうか?
大嫌いなはずだった。HONEY WORKS

男女の掛け合いに胸キュン必至の『大嫌いなはずだった』。
爽やかな青春ラブソングとして多くの支持を得た本曲は、映画『好きになるその瞬間を~告白実行委員会~』のエンディングテーマに起用され、乃木坂46によるカバーバージョンも話題となりました。
青春の淡い恋模様を描いた爽快なサウンドは、ピアノの響きに変わることでより感動的に!
フレッシュな雰囲気を失わないよう、スピード感を意識しながらクリアな音色で弾いてみてくださいね!