【カラオケにも】笑って元気がもらえる面白い曲まとめ!
疲れたときや元気が出ないときには音楽からパワーを貰うという人は多いんじゃないでしょうか。
カラオケに行って歌うというのも、ストレス発散として人気がありますよね。
そんな時には、ぜひ笑いのパワーも活用してさらに元気になっちゃいましょう!
ということでこの記事では、思わず笑ってしまうような曲をたくさん集めてみました。
疲れたときや歌ってストレス発散したいときには、音楽と笑いからパワーをもらってくださいね!
もちろん宴会のカラオケを盛り上げたいときにもオススメです。
【カラオケにも】笑って元気がもらえる面白い曲まとめ!(41〜45)
One Night Carnival氣志團

氣志團のメジャーデビューシングルにして代表曲。
所々に入る「ふぅわ、ふぅわ」というフレーズは耳に残りまねしたくなります。
カラオケで必ず盛り上がる曲で、みんなで歌える曲です。
テンポもロックなので疾走感があり、テンションが上がる曲です。
寝起きヤシの木ゆこぴ

日清のカップヌードルとコラボしたCMでも話題のゆこぴさん。
CMバージョンでない原曲では「風の強い日は髪型がオールバックになる」ということだけを伝えており、どこかナンセンスギャグのようで笑えます。
この曲『寝起きヤシの木』は「朝起きたら髪の毛が爆発してヤシの木のようになっていた」ただそれだけを伝える曲で、「寝起き」の「き」と「ヤシの木」の「木」が韻を踏んでいるのもじんわりおもしろくなってくるんです。
奇をてらっていないモノトーンなメロディーもヘビーな中毒性アリ!
ニホンノミカタ ーネバダカラキマシター矢島美容室

ネタに走ってるかと思わせてこの曲を歌ってる三人は歌がうまいんですよね。
かと言って一般の方でも無理のないキー設定だと思うので、笑わせつつでも下手だとは思われないように盛り上げるには持ってこいな1曲。
できれば振り切ってやっていただきたい。
きぇんたまどぶろっく

お笑い芸人、どぶろっくの名曲『きぇんたま』。
千鳥の2人がMCを務めるコント番組、『千鳥のクセスゴ!』で披露されたことで全国的な人気を集めた楽曲ですね。
この楽曲の魅力はなんといっても、サビの破壊力。
きぇんたまというストレートなワードをエネルギッシュでどこかかわいげもただよう声質で歌うのですが、これが絶妙にシュールでおもしろいんですよね。
男だらけの飲み会ではバツグンのウケをほこる作品と言っても過言ではないでしょう。
タクシードライバーシャ乱Q

『シングルベッド』などを筆頭にいくつものヒットソングを生み出してきたバンド、シャ乱Q。
王道の楽曲が多いイメージの彼らですが、実はおもしろい作品もあります。
それが、こちらの『タクシードライバー』。
この曲は人気お笑い番組『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで』のトークのオープニングテーマとして作られた作品です。
松本人志さんが作詞しているということもあり、非常にユニークなリリックが登場します。
ぜひカラオケで歌ってみてくださいね。