RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【リンドバーグ】青春時代がよみがえる!ノリノリの歌いやすい曲を厳選

1989年、バンドブームの真っ只中でデビューを果たし、数々のヒットソングを世に送り出した伝説のバンド、リンドバーグ(LINDBERG)。

2002年に解散するも、2009年に1年間限定で再結成するなど、今なお根強い人気を誇っています。

今回は、そんなリンドバーグの楽曲のなかから、比較的歌いやすい作品をピックアップしました!

青春時代を思い出させてくれる懐かしい曲や若い頃とはまた違った視点で歌詞を楽しめる曲まで幅広く選曲しましたので、ぜひリンドバーグの曲にチャレンジする際の参考にしてみてくださいね!

【リンドバーグ】青春時代がよみがえる!ノリノリの歌いやすい曲を厳選(1〜10)

今すぐKiss MeLINDBERG

90年代バンドブームの時代に高い人気を誇ったバンド、リンドバーグが、1990年2月にリリースした楽曲。

当時人気の高かったノリのいいパンクロックなビートにポップなメロディの歌を乗せた、いわゆるビートパンクと言われるジャンルにカテゴライズされる曲で、とにかく明るく元気にノリ良く歌ってしまえばなんとかなる曲でしょう。

リリース当時は、高校生の学園祭などでも女性ボーカルバンドによってよくコピーされていたんですよ!

あまり細かいことは気にせずに、思いっきり声を出すことを楽しんで歌ってみてください。

GAMBAらなくちゃねLINDBERG

進研ゼミ中学講座のCMソングとして起用された19thシングル曲『GAMBAらなくちゃね』。

何かに挑戦する時に感じる孤独感を拭ってくれるような、ポジティブでありながらもどこかセンチメンタルなリリックが背中を押してくれますよね。

サビでハイトーンが続きますが、メロディーの動きが少なく音域もそこまで広くないため、あまりカラオケが得意でない方にも歌いやすいのではないでしょうか。

疾走感のある楽曲ですので、勢いで歌い切っても盛り上がるアッパーチューンです。

HAPPY BIRTHDAYLINDBERG

LINDBERG最大のヒットアルバムとしてミリオンセラーを記録した4thアルバム『LINDBERG IV』に収録されている楽曲『HAPPY BIRTHDAY』。

キャッチーなベースラインをフィーチャーしたイントロや軽快なシャッフルビートのリズムは、バースデーソングとして誰かを明るくお祝いしてくれるポップ性を感じさせますよね。

メロディーの上下が少なく音域も広くないため歌いやすいですが、サビで部分的にハイトーンが登場するため注意しましょう。

サビでボーカルがかわなる部分があるため、お友達と一緒に歌っても盛り上がるポップチューンです。

【リンドバーグ】青春時代がよみがえる!ノリノリの歌いやすい曲を厳選(11〜20)

Over The TopLINDBERG

5thアルバム『LINDBERG V』に収録され、ミズノのCMソングとして起用された楽曲『Over The Top』。

バルセロナオリンピックにおいて柔道の谷亮子さんが応援歌として使用していたことでも知られる、気持ちを鼓舞してくれるようなリリックが印象的なナンバーです。

歌い出しから高音で始まるため、最初の音程を外さないよう注意しないと立て直すのが大変なため注意しましょう。

音域そのものはそこまで広くないため、どうしてもハイトーンが苦手な方は歌いやすいキーに設定して挑戦してみてくださいね。

every little thing every precious thingLINDBERG

LINDBERG「every little thing every precious thing」(Official Music Video)【字幕設定で歌詞表示あり】
every little thing every precious thingLINDBERG

クイズ番組『第16回全国高等学校クイズ選手権』のエンディングテーマとして起用された通算25作目のシングル曲『every little thing every precious thing』。

何かに立ち向かう背中を応援するようなメッセージは、多くの方がエールとしてパワーをもらったのではないでしょうか。

メロディーが細かく上下する上にリズムが複雑なため簡単ではありませんが、テンポがゆったりしているため落ち着いて挑戦しましょう。

壮大なストリングスとバンドサウンドのコントラストが美しい、エモーショナルなナンバーです。

もっと愛しあいましょLINDBERG

LINDBERG「もっと愛しあいましょ」(Official Music Video)【字幕設定で歌詞表示あり】
もっと愛しあいましょLINDBERG

バラエティー番組『かざあなダウンタウン』のエンディングテーマとして起用された通算23作目のシングル曲『もっと愛しあいましょ』。

パートナーのことを応援しながらも一緒にいたいというメッセージは、男女問わず共感してしまう方も多いのではないでしょうか。

ハイトーンが続き、ところどころに早口のメロディーが登場するため注意が必要ですが、音域が狭く抑揚も小さいためカラオケでも歌いやすいのではないでしょうか。

キュートなリリックやアンサンブルが耳に残る、ポップなナンバーです。

BELIEVE IN LOVELINDBERG

バラエティー番組『夢で逢えたら』のオープニングテーマとして起用された通算8作目のシングル曲『BELIEVE IN LOVE』。

4thアルバム『LINDBERG IV』からのシングルカットで、アルバムにもオープニングナンバーとして収録されている代表曲の一つです。

音域が広く音程の跳躍が多いため音を踏み外さないよう注意が必要ですが、メロディーがシンプルなため何度も練習すれば歌いやすくなっていきますよ。

失恋の悲しみを和らげてくれるようなリリックが胸を熱くさせる、キャッチーなポップチューンです。