合コンでのカラオケは男性にとって非常に大切なアピールタイムですよね。
今回では合コンのカラオケを盛り上げるのに最適な曲をたくさん集めました。
この記事で紹介した楽曲を歌って、気になるあの子を振り向かせましょう。
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- これ鉄板!カラオケで1曲目に歌いたい盛り上がる曲【男性向け】
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【男性向け】カラオケで盛り上がりたいときはこの曲!
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
- Z世代の男性必見!カラオケで歌いやすい男性アーティストの楽曲
- 40代男性に歌ってほしいカラオケソング|女性が聴きたいヒット曲を厳選!
- ゆとり世代の男性におすすめしたい、カラオケで歌いやすい曲
- 女性が惚れるモテ曲!定番から新世代まで男性にオススメのカラオケ曲
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【ヒット曲】接待にもオススメできるカラオケソング特集【邦楽】
男性にオススメの合コンで歌いたい盛り上がるカラオケソング(1〜10)
7th TriggerNEW!UVERworld

背中を押してくれるようなメッセージ性とキレのある音楽性で男性から圧倒的な支持を集めるバンド、UVERworld。
スカッとする楽曲が多い反面、その多くが難曲でもあるのですが、その中でも特にオススメしたいのがこちらの『7th Trigger』。
本作の音域はmid2A~hiFと非常に高く、サビではhiA~hiDが連発します。
とにかく高さが際立った作品ですが、キーの下げ幅はあるので、自分の適正キーで挑戦してみてください。
奏NEW!スキマスイッチ

スキマスイッチが2004年3月にリリースした2ndシングル曲です。
映画『ラフ ROUGH』の挿入歌をはじめ、数多くのタイアップを持つこの楽曲は、別れと成長、そして音楽を通じてつながり続ける絆を描いた珠玉のバラードナンバー。
2006年には『熱闘甲子園』最終日のエンディングテーマにも起用され、青春の別れを象徴する1曲として広く知られています。
ゆったりとしたテンポで歌いやすく、誰もが一度は耳にしたことのある名曲のため、カラオケでも周囲と一緒に口ずさめますよ。
音程の跳躍やサビでのファルセットなど、歌いこなせれば気持ちいいポイントが多い、合コンでも確実にウケる定番ナンバーです。
サウダージNEW!ポルノグラフィティ

ポルトガル語で「郷愁」を意味するタイトルを持つこの曲は、恋の終わりを迎えた主人公の複雑な心情を、あえて女言葉でつづった切ないラブソングです。
別れを受け入れつつも、心の奥底に残る未練や思い出を切々と歌い上げており、誰もが共感できる等身大の感情が表現されています。
2000年にリリースされ、オリコンチャートで自己最高の週間1位を獲得。
ポルノグラフィティ初のミリオンセラーとなりました。
やや早口な部分と後半の転調がポイントですが、ラテン風のサウンドがノリやすく、カラオケでも盛り上がれるナンバーです。
どろんNEW!King Gnu

独創性にあふれた音楽性で人気を集めるバンド、King Gnu。
センスのある楽曲が多い反面、難曲も多いことで知られる彼ら。
そんな楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『どろん』。
映画「スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼」のテーマソングとして知られる本作は、ダーティな雰囲気がただよう曲調で、音域はmid1A#~hiA#とかなり広め。
加えて、音程の上下もなかなかに激しいのですが、何よりも難しいのはサビとCメロ。
サビとCメロに入ると一気にテンポが上がるので、ブレークポイントが少なく、音程の上下の激しさも相まって、ピッチを合わせるのが非常に難しい作品です。
花NEW!ORANGE RANGE

沖縄県出身の5人組ロックバンドORANGE RANGEが2004年10月に発売したメジャー8枚目のシングル。
映画『いま、会いにゆきます』の主題歌として多くの人々の心を揺さぶった、大切な人への思いを歌い上げる感動的なナンバーです。
オリコン週間チャートで4週1位を獲得し、2005年度のカラオケ年間ランキングでも1位に輝いた本作。
カラオケでは「花」という歌詞を歌った人が飲むという飲み会ゲームでも楽しまれているようです。
しっとりとした曲調ながら、みんなで盛り上がれる不思議な魅力を持ったこの曲は、合コンで感動を呼び込みたいときにピッタリの1曲ではないでしょうか。
オールドファッションNEW!back number

2018年11月にリリースされた19枚目のシングルで、TBS系金曜ドラマ『大恋愛〜僕を忘れる君と』の主題歌として書き下ろされた本作。
予期せぬ出会いの奇跡と、恋人との別れを経て残る思い出を、ドーナツという日常の小さなモチーフに重ねて描いた珠玉のラブソングです。
「君に足りないものを全部持ち合わせていた」という補完し合う関係性から、やがて過去形で語られる喪失感へと移り変わる歌詞の展開が切なさを際立たせています。
ミドルテンポで進行するメロディラインは、カラオケでも歌いやすいはず!
Love so sweetNEW!嵐

2007年にリリースされた嵐の通算18作目のシングル。
松本潤さんが出演したテレビドラマ『花より男子2(リターンズ)』の主題歌として大ヒットを記録した爽やかなポップチューンです。
初週で約20.4万枚を売り上げ、年間では約42.9万枚のセールスを記録したこの楽曲は、明るくキャッチーなメロディが印象的で誰もが口ずさめる親しみやすさが魅力。
音域も広すぎず、メロディーの流れもスムーズなのでカラオケの選曲にピッタリですよ。
合コンで歌えば場の雰囲気もさらに盛り上がりますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。






